2023-12-11 23 時 更新
子どもたちの教育のため、また、その親である私たち自身が学ぶための、読まれるべき良質な書籍のみをご紹介させていただきます。
この世界があまりに嘘にまみれているため
真実(過去・現在・未来)を追究する手段としての読書感想を中心に書いていきます
本のある生活、本でひろがる人生−書評を中心にして、豊かな本のある生活を紹介します。
ライトノベル、ライト文芸、ティーンズラブ、ボーイズラブ、一般新書、一般文庫、コミックスの新刊情報を紹介しています。あと音楽(J−POP、サントラ)、DVD(アニメ)、GAMEなど。
東京在住の主婦さくらの極私的書評ブログです。紙の本が好き。電子書籍は食わず嫌い。好きな本と気に入った本だけ感想を綴ってまいります。書評の名を借りた自分語りの場合もありあり。ネタバレ注意。褒めすぎ注意?
読書を習慣にする生活健康仕事に役立つ本にお金と時間を使い人生を楽しむ!偉人の経験を蓄積した専門的な知恵を得るビジネス書で生きる力になる知識やコツを増やす
私的記録として、主に読んだ本の書名や簡単な感想などを書くブログを開設することにした。何らかの励みになることを期待して、非公開でなく公開の状態で記録を付けていこうという趣旨。
Teatree LIFEは楽しく豊かな人生を送るために必要な小技をたくさん盛り込んだ情報サイトです。
実は人が悩んでいることの9割は偉人たちが解決済みなのです。
読書感想ブログです。自分の今まで読んだ本をメモってます。
平凡な毎日の中にも、実はいろんな発見や感動が隠されているはず! 書いた私も、読んでくれた人も、ちょっぴりハッピーになれるブログ。読んだ本の感想を中心に、映画やドラマ、日常ネタなど、もろもろ語ります。
本の知識紹介ブログです。「多くの人に、良い知識に巡り合って欲しい」が、ブログのコンセプト。だから、サクッと!読めるような、だから、スッと!分かるような、記事ばかり!パッと!知識が!ドンドン!手に入る!
オスケモナーな人間が運営しているゲームプレイやmugenや動画やツクール中心なブログです。
レビューサイトは多いですが、短い文章で読書した感想が書かれているものは少なくないでしょうか。小説、自己啓発、ビジネス、技術など本を読んだらこのブログで紹介するのを習慣にしたいと思います。
二児(2014年7月&2020年5月生の男の子)の子育て経験から子供が喜ぶ絵本やリクエストされて何度も朗読させられた絵本、また気になる絵本関連のことなど。
子どもに読み聞かせしてますか?どんどん読み聞かせすると本好きな子どもになります。子どもが喜ぶ、子どもにウケル、おすすめ絵本と(たまに)子どもの反応を紹介。
Copyright(c)1999 FC2, Inc. All Rights Reserved.
@fc2infoさんをフォロー