2022-05-28 03 時 更新
子どもたちの教育のため、また、その親である私たち自身が学ぶための、読まれるべき良質な書籍のみをご紹介させていただきます。
この世界があまりに嘘にまみれているため
真実(過去・現在・未来)を追究する手段としての読書感想を中心に書いていきます
ライトノベル、ライト文芸、ティーンズラブ、ボーイズラブ、一般新書、一般文庫、コミックスの新刊情報を紹介しています。あと音楽(J−POP、サントラ)、DVD(アニメ)、GAMEなど。
本のある生活、本でひろがる人生−書評を中心にして、豊かな本のある生活を紹介します。
東京在住の主婦さくらの極私的書評ブログです。紙の本が好き。電子書籍は食わず嫌い。好きな本と気に入った本だけ感想を綴ってまいります。書評の名を借りた自分語りの場合もありあり。ネタバレ注意。褒めすぎ注意?
図書館司書がプライベートで読んだ本の記録、感想、個人的評価が主な内容です。
図書館で行ったお話会プログラムや小中学校で行うブックトークのシナリオ公開も
本・映画に心を救われてます。+日々徒然。ゆっくりDIY・庭等。C-PTSDなんのその。脳科学・脳生理学・心理学統計
私的記録として、主に読んだ本の書名や簡単な感想などを書くブログを開設することにした。何らかの励みになることを期待して、非公開でなく公開の状態で記録を付けていこうという趣旨。
双極性障害の母に育てられ、母の言動に傷ついて育った私が、今度は母の立場に。毒親?愛着障害?アダルトチルドレン?トラウマ?と悩みながら、心の傷と向き合った過去のこと、息子との日々。
手当たり次第に読んだ本を手当たり次第に記していく図書室。あらすじ紹介よりも感じたことを大切に書いています。SF・ファンタジー・ミステリ好き。本に関するコラムも。200件以上の記事がお待ちしております!
単身赴任生活13年を経てリタイヤ、日々感じたこと、思うことを綴っていきます。
2019年2月『直腸癌』の宣告を受け、即入院、手術して自宅療養中(抗がん剤治療)。
いい歳こいたオジサンですが、いくつになってもウルトラマンが好き!
ウルトラシリーズだけでなく、読んだ本や映画などの個人的感想を綴っています。気が向いたら見てください。
スピリチュアルの世界を信じてやまないスピ系大好き40代のオヤジが、これまで読んできた新刊から絶版で古本でしか手に入らないようなスピ本について紹介していきたいと思います!
ベースボール・ジャーナリストの横尾弘一です。
毎日の仕事を通して感じたことを思うままに書きたいと思います。
読書とコーヒーと猫好き。ペットの猫は成長記録として。本は印象に残った一節や感想など。あとは我が家のご飯とか・・・。
自転車ロードレースを中心に読書日記や映画感想などをのんびりと書き連ねます。
Copyright(c)1999 FC2, Inc. All Rights Reserved.
@fc2infoさんをフォロー