2023-12-02 23 時 更新
毎年、ネット初公開となるマイナー景勝地や史跡を発表。全国で唯一、高知市から下関市迄の坂本龍馬の脱藩の道250キロを踏査した龍馬研究家兼郷土文筆家。戦争遺跡や無名の景勝地・史跡、鉄道廃線等も紹介。
古代遺跡、日本書紀、古事記、各地の伝承などには、大陸文化の痕跡が残されている。それらを持ち込んだ騎馬遊牧民、シルクロードの担い手のソグド人と日本の関わりを探る。
Twitterを追放された反帝国主義者が多極化へ向かう世界趨勢について日々呟きます。海外記事の紹介が多目。
静岡県内の埋蔵文化財を探訪して地図つきで紹介。遺跡・古墳・横穴・経塚・窯跡(古窯)・城跡・砦・陣屋、考古学イベント、発掘調査情報、展示会、企画展、歴史博物館、郷土資料館など。
言志録(王陽明に学ぶ)幕末維新は攻める方も守る方も陽明学徒であった。幕末の三傑、藤田東湖、横井小楠、佐久間象山も日本陽明学の祖、中江藤樹の高弟熊沢蕃山の心酔者だった。神気生動たる憂国の志士照覧あれ。
アート芸術系4コマ漫画「美観の人々」とは。
あるところに、不思議な人たちが住む不思議な街がありました。
そこに住んでいるのは、不思議な芸術家たちで不思議な芸術活動をおこなっていたのです・・・。
あらゆる命が支え合い繋がっている地球環境。弱者に犠牲を強いない自然と命に優しいライフスタイルを目指し実践中。アロマ、ハーブ、オーガニックなレシピもご紹介。癒しのひとときイラスト教室は月1回続けてます。
イラスト&デザイン系と猫写真がメインですが色々置いています。「著作権」は放棄していませんが、商用目的以外でしたら特に何に使っていただいても構いません。ダウンロードしてお持ち帰りして下さい。
静岡県の観光おでかけ情報を、静岡県民が地図付きで紹介! 穴場の観光地、人気イベント、花の名所、写真撮影ポイント、遺跡、古墳、公園、お宝さがし、富士山静岡空港、おみやげ情報!!原則リンクフリーです
「精神世界」と言う言葉も一般y的に認知されてきていますが相変わらずおかしな話も多い気がします。 自身の経験等を語ってみたいと思いこのblogを立ち上げました。 見えない世界を見たいと思った僕がいた。
東京に住んでたJamaican Canadianです。英語・日本語両方で書いたブログは英語の勉強にも♪カナダ、トロントのDeepなエリアの嘘のような本当の話・生活や日本との文化の違いも更新中☆
陶工 飯野英寿 の、作品、展示会情報、最新情報、李朝、古唐津、その他古陶磁、大好きな生き物達、日々の戯言など、だらだらと垂れ流すように綴ったページであります
Copyright(c)1999 FC2, Inc. All Rights Reserved.
@fc2infoさんをフォロー