2019-12-15 14 時 更新
野菜栽培・果樹栽培・ニホンミツバチ・山仕事・自然観察・猪鹿蝶・雑感・You Tube など
家庭菜園を始めて8年目。市民農園を借りて小さな菜園で野菜づくり、農家のボランティアと時々趣味のカメラに毎日駆け回っております。その中での出来事を愉快に発信していければと思います。
このブログは東北に住んでる母の作業をnaoko1010hhが代理でブログにしています。
主に作業してるのは母です。たまに取材的な感じで私(naoko1010hh 野菜先輩)も行きます。
私の家庭菜園ライフを紹介します!!
自然と土とのふれあいで心も体もリフレッシュです(^-^)
バルコニー菜園と区民農園での野菜の栽培、趣味のジャズピアノ演奏活動、本業のビューティー系フリーカメラマン生活の記事などアップします
これはデジャヴか?! って思った?(^m^;)
楽しい農業生活! の続編です。どうかよろしくお願いします!
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。毎日駒ヶ岳を眺めながら自然農での野菜自給生活を目指します。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始。 2016年から野菜販売始。
北海道の真狩村で農家のスタッフをしています。
仕事柄、新鮮な野菜が沢山手に入ります。
それらの野菜の採れる過程や料理を紹介していこうと思います。
よろしくお願いいたします。
かわいい発芽から収穫まで家庭菜園で無農薬野菜を作っているまみちゃんの野菜作り日記です コンパニオンプランツ(混植)も研究&実践中! 旬の野菜料理やお酒のつまみ・ペットのお話もヨロシク(^^♪
新宿で緑のカーテンや花、生ゴミ堆肥など、できることからエコライフ。ベランダでの収穫量はどれ位?楽しく野菜を作りながら、発見がいっぱいの日々。レシピ、エコ講座、見学などもあってお役にたてるかも!
奈良で自然農をしています。
自然栽培は色々ありますが、里山の資材を活用し、
田んぼの生物と共存しながら生物のルーツを大事にしてます。
教育機関の食育のサポートもしております。
少し田舎の住みよい街で建売住宅を買いました。家族三人いつも楽しく過ごしています。
家族が楽しめる家つくりを追及すべく、基本はDIYで何でもやります。畑に小屋、井戸も製作。野菜作りも挑戦中!
Copyright(c)1999 FC2, Inc. All Rights Reserved.
@fc2infoさんをフォロー