2021-04-11 18 時 更新
野菜栽培・果樹栽培・ニホンミツバチ・山仕事・自然観察・猪鹿蝶・雑感・You Tube など...十一代目 伊兵衛
バルコニー菜園と区民農園での野菜の栽培、趣味のジャズピアノ演奏活動、本業のビューティー系フリーカメラマン生活の記事などアップします
家庭菜園を始めて8年目。市民農園を借りて小さな菜園で野菜づくり、農家のボランティアと時々趣味のカメラに毎日駆け回っております。その中での出来事を愉快に発信していければと思います。
米作り、少しの労力でそれなりの収穫を目指す自然風菜園、収穫もできるガーデニングを展開中!よく働きよく遊んでいます〜
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。毎日駒ヶ岳を眺めながら自然農での野菜自給生活を目指します。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始。 2016年から野菜販売始。
私の家庭菜園ライフを紹介します!!
自然と土とのふれあいで心も体もリフレッシュです(^-^)
妻と3人の娘に囲まれ、男1人で孤軍奮闘。美味しい野菜を育て、美味しく料理して、美味しく頂く地産地消ならぬ自産自消を目指してます。
長く海での船釣りを楽しんできたが 家庭菜園を始めたらドップリハマり 釣りへも行きたいし野菜は時期を待ってくれないので往生している主です ^^;
人間を長くやっていると多少のことでは驚かなくなってしまいます。幼少の頃は、身の回りの些細な出来事や光景に感動し、目を輝かしたものです。もう一度その感受性を取り戻せば、新しい発見があるかもしれません。
奈良で自然農をしています。
自然栽培は色々ありますが、里山の資材を活用し、
田んぼの生物と共存しながら生物のルーツを大事にしてます。
教育機関の食育のサポートもしております。
青森ふるさと屋です。
http://furusatoya.xsrv.jp/ec/
りんご、カシスなど青森県産品を販売しております。
ふるさと日記ではりんご、カシスなど農業のことなどを更新しています。
56歳の株素人おばさんがディトレードに挑戦。為せば成る 為さねば成らぬ何事も 成らぬは人の 為さぬなりけり。
5年前に突然、千坪の畑と◯千坪の土地を管理することになった平凡主婦の日々の生活。野菜栽培品種は年間100種くらい。テーマは無農薬と有機栽培の元気野菜。何でもやりたい、試したい!畑仕事は楽しくなくっちゃ…
Copyright(c)1999 FC2, Inc. All Rights Reserved.
@fc2infoさんをフォロー