2023-12-11 11 時 更新
ポルトガル発信。祖国を離れた日常生活を通して日々考えたことを綴ります。
また、こちらで生まれ育ち日本の大学進学をした娘との受験経験、二人の子供の日本語教育体験も綴ります。
ドイツの子供の暮らしを紹介。教育学卒の視点でドイツの育児ノウハウから、海外子女の日本語教育と子供のユーモア、言葉、ドイツ教育事情まで写真いっぱいで紹介します。
サンフランシスコベイエリアからお届けする3児のマミーの奮闘ダイアリー。ずっこけがお得意のマミーですが、普段の生活、子連れの海外旅行、あんな事、こんな事をiPhone画像と共にほぼ(笑)毎日更新ちう♪で〜す。
7歳、5歳の子供達、英語が不得意な母、父が、海外赴任中
渡航に至るまでの準備から現地での子供達の学校生活とアメリカ生活をご紹介
これから子連れ赴任される方の不安が少しでも軽くなりますように
日本語の本、子どもの日本語(バイリンガル)教育のための教材や絵本を購入するなど、私と海外生まれの子どもたちが日本を身近に感じながら暮らせるよう、日々試行錯誤しています。
自身が帰国子女でバイリンガルに育ったLeiが現在3人の子供を連れてジョホールバルで教育移住中。そんな私の日常生活=everyday lifeについて書いています。
海外生活11年、国際結婚10年、オーガニックエコ的自然生活6年、出産、自然療法+ホメオパシー+代替療法+アロマ+シュタイナー教育5年!ドイツ語日本語を話す花は医者予防接種知らず!有機自然食月4万円で!
2人のボーイズを子育てしながら日々バタバタと過ごしております。
台湾赴任を終えて早一年、気づけばお家を建てるという展開に!
日々のこと、お家を建てるまでの道のりをブログにしています。
Copyright(c)1999 FC2, Inc. All Rights Reserved.
@fc2infoさんをフォロー