エブリディ・マジック-日だまりに猫と戯れ

草木と庭と猫と…本や日常のあれこれ、小さな発見

MENU

注目の断捨離、ミニマリスト、そして“捨て活”?/手放すのに手間取るのは、本格的な趣味関連

スポンサーリンク

 

 

f:id:koboaoineko:20191207230200j:plain

常緑アジサイ 碧の瞳(アオイノヒトミ)の実

 

www.salon-shiroineko.com

 

ツイッターで断捨離と並んで見かけた

ハッシュタグに“捨て活”というのがあった。

今日、捨てた(手放した)ものを

リポートしている人たちもいる。

 

断捨離真っ只中だから

冷たい雨、寒い一日でしたが

まあ、引き続き、沢山モノを動かしましたよ。

 

www.salon-shiroineko.com

 

 

先日言ってた私室の押入れにあったフイッツのケース

当初の11個→8個から、本日6個(大小3つずつ)まで減った~(^^♪

お猫さま仕様だった押入れ上段では

大型フイッツ4個→3個にして

上に置いてた古い薄毛布を処分することに。

 

当人ならぬ当猫に訊いたら、私は新しいのがいいわよ

とばかり、ベッド上に出してた

新候補の敷布に乗っかってモミモミ&ゴロゴロ!

まじか、匂いつけも済んだいうことで

段々となったケースの上に

新しいフリース敷布を畳んでのっけた。

 

中身を入れ替えたり、

フイッツケースも全部一度外に出して

押入れも掃除。

あ~スッキリしたわ~

 

衣類も間引くことの繰り返しで

夏物は大幅に減少。

また来季に調達すればいいんだよね。

 

 

 

次なる課題は、

不要な物を処分して、ある程度整理はついたが

減らしきれない趣味と仕事関連モノを

更に処分する、思い切る、こと。

 

これが1階の和室の押入れにあるフイッツを占領している。

私のものは、大きく分けて3種類。

 

・紙もの (マスキングテープやシール、和紙雑貨、ペーパー類)

・レース編み材料 (レース糸、毛糸、布)&作品/編み図の本

・書関連 (書道用品、画仙紙・色紙、墨液)&作品/法帖、辞典類

 

これが難しいのは、

基本的に好きなものだし

微かな罪悪感や

過去の栄光と実績、アイデンティティの残像か。

 

うーん・・実は

特にこの中で思い切りたいのは、

何と、書関連モノ。

 

実際、作品は気に入ったものだけ残して

額も掛け軸もだいぶ処分した。

どなたか言ってらしたけれど、作品って

書き上げた時点で既に反古紙、って説もある。

 

書の大家ならともかく

プロっていってもピンキリで、

まあ、普通の書人ですからね。

展覧会での賞状や表彰楯、メダル等はあっさり処分できたが

問題は書くための用具や材料だ。

 

昔、団体に所属して展覧会に出品してた頃の

大作用の画仙紙なんて、二八(二尺×八尺)だの…

三六(三尺×六尺)サイズって、畳一枚ほどもあるんだから。

それも私の好みは二層紙といって、厚さもある。

墨液だって2リットルサイズだもの。

墨擦り機はあまり使わなかったので、さっさと手放してた。

他にも、硯だの文鎮だの、墨に筆が大量にあった。

下敷きだって大きい。大作の時は、古い毛布を敷いてたっけ。

 

紙も墨も、寝かせて枯れたのがいいって話もあるが

それって、管理状態が良好という前提のもとでであって、

経年で作品だってシミが出て来る。

結局、半紙2箱と条幅一反以外の大きな画仙紙は

書きやすいサイズに切って少し残し、後は処分。

 

ところで墨液の処分は、流す以外に

紙や布に吸わせて可燃ごみとして出すのが

奨励されている。

この方法は、

ビニールに入れた布に含ませて口を閉じて捨てる

香水と似ていますね。香水は流しちゃだめだよね。

香りじゃなく匂いが凄すぎる。。

 

いずれにしても

これから筆をとるなり、かぎ針を持つなりする場合に

最小必要な用具と材料だけを残す程度に

したいんだけどね。

書だって、もう昔のような作品を書きたいとは思わないし、

法帖ももう見ないだろう(古本屋さんで二束三文だけど)

辞典だけ少し残し、やっぱり思い切ろう。

 

何でもやりたければやればいいんで

モノも捨てたくなければ、それでいい。

けれど当面、私は今に焦点を合わせて

過去のモノは処分したいって

気持ちがマックスみたいね。

 

www.salon-shiroineko.com

 

 

応援クリック↓↓よろしくね!


ありがとう♪ 励みになります。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

ご来訪ありがとうございます。