107「Rain」聞こえるかい? 雨なんか 俺は気にしない | A PLACE IN THE SUN ~見つけよう陽のあたる場所〜
107「Rain」The Beatles

リリース 1966年5月30日
録音    1966年4月14日、16日
作詞者 レノン=マッカートニー
作曲者 レノン=マッカートニー
プロデュース ジョージ・マーティン

「レイン」は1966年5月に発売されたシングル盤『ペイパーバック・ライター』のB面曲で「ペイパーバック・ライター」と同様にアルバム『リボルバー』のセッション中にレコーディングされたが、いずれも同作には未収録となった。
主にジョン・レノンによって書かれた楽曲で、レノンは「常に天気に一喜一憂している人々について歌ったもの」と語っている。
本作はレコード化された楽曲としては初めてリズムトラック、ベース、バッキング・ボーカルをテープ速度を操作して録音した楽曲である。マッカートニーは歌うようなベースラインを弾き、ハリスンはギターでインド風のフレーズを演奏している]。なおスターは、本作のドラミングをベストプレイとしている。ミュージック・ビデオは3種類制作された。

1964年6月11日、ビートルズはニール・アスピノールと共に、オーストラリアのシドニーに訪れたが、当日は雨が降っていた。レノンは「こんなにひどい雨はタヒチで見て以来だ」と語り、本作について「歌詞は常に天気に一喜一憂している人々について歌ったもの」と説明している。なお歌詞に出てくる「Rain」と「Sun」がLSDのトリップ時に体験する現象の1つであることから、薬物に対する言及という解釈もなされている。


2009 Stereo Remaster




Take 5 / Backing Track / Correct Speed



Remastered Promo Outtakes





「Rain」The Beatles

If the rain comes
雨が降れば
They run and hide their heads
人々は逃げ惑い 頭をかくすんだ
They might as well be dead
雨にかかるくらいなら死んだほうがまし
If the rain comes
もし雨が降ったら
If the rain comes
もし雨が降ったら

When the sun shines
太陽に照らされているときには
They slip into the shade
人々は日陰に逃げ込むんだ
(When the sun shines bright)
(日差しが強い時は)
And sip their lemonade
そしたらレモネードをすするのさ
(When the sun shines bright)
(日差しが強い時は)
When the sun shines
太陽が強い時は
When the sun shines
太陽が輝く時は

Rain
雨よ
I don't mind
俺は気にしない
Shine
晴れ
The weather's fine
いい天気だ

I can show you
君に教えてあげよう
That when it starts to rain
雨が降ったからって
(When the rain comes down)
(雨が降ってきても)
Everything's the same
何も変わらないいんだと
(When the rain comes down)
(雨が降ってきても)
I can show you
僕は君に教えることができるんだ
I can show you
君に教えることができるんだ

Rain
雨よ
I don't mind
俺は気にしない
Shine
晴れ
The weather's fine
いい天気だ

Can you hear me
聞こえるかい?
That when it rains and shines
その時 雨が降ったからとか晴れたからとか
(When it rains and shines)
(雨が降っても晴れても)
It's just a state of mind
それはただ 気持ちの問題なんだ
(When it rains and shines)
(雨が降ったりやんだりしても)
Can you hear me
聞こえるかい?
Can you hear me
聞こえるかい?



翻訳ツール使用

PVアクセスランキング にほんブログ村










































ニュース

遺体は不明女児と確認も…残される謎 今後の捜査は?

残念な結果になりました・・・女の子のご冥福をお祈りいたします。
何よりも、お母さんが自分で自分を責めすぎないか心配。心のケアなどをサポートがあることを望みます。それにしても子供の行動は読めませんが、それにしても不可解ですのでしっかりと原因究明されるといいです。

車5台で「V」の字に市道ふさいで写真撮影、ツイッターに投稿したら…通報され6人書類送検

ちゃんと許可を取ってやっていれば、何も問題ないけど、無許可でこういうのをやって行動を占拠してはダメでしょう。6人もいいて誰も気づかなかったのか不思議です。
書類送検は、やり過ぎに感じる人もいるようだけど、真似する人を断つため、これらを抑止のためにもいいことなのでしょう。

インスタで抗議の16歳少女、遺体で発見 当局は8人逮捕 イラン

頭に覆っていた自分のスカーフを燃やしただけで、16歳の女の子が殺されるなんて・・・。
殺されるようなことにはとても思えないのに、宗教とは?信仰心とは?誰のため?何のため?
自由とは?人を愛する気持ち?とは・・・。何を教えているのか。宗教の難しさ怖さを改めて感じさせられます。

統一教会・勅使河原氏によるマスコミへの“逆襲” 弁護士は「会見はうそばかり。1家族につき183万円の献金ノルマが」

言いたいことはわかるけど、彼の顔つきに優しさを感じられない、お金、お金、お金、そればかりにしか思えない。





細田議長、教団との関係を7日に非公開で「説明」 会見は予定なし

“統一教会”会合への出席認める

細田議長、見てくれは優しそうなおじいさんだけど、色々と難ある人ですね。
旧統一教会と自民党の関係は本当に断ち切れるのか疑問です。

日本国内の感染者数(NHKまとめ)
2022年10月5日時点

日本国内

感染者数 累計 21455079人(1日ごとの発表数 15167人)
       (2021年9月28日 169万7632人)  
死者数 累計  45286人(前日比 +74人)9月27日 1106人)
重症者数  160人
入院中や療養中などの人の数(全国)  10月6日時点 479996人 

[世界の感染状況]

2019年12月31日、
中国湖北省武漢市で病因不明の肺炎
2020年11月27日夕更新
感染者:61,000,000人死者:1,430,000人
2021年1月10日 20時時点
感染者: 89,634,318人 死者: 1,926,624人
2021年12月30日 17時時点
感染者: 284,530,653人 死者: 5,422,092人
9月30日 14時時点
感染者: 617,259,372人 死者: 6,544,395人
10月6日 17時時点
感染者: 619,805,967人 死者: 6,552,301人

こんばんは

今日は冷たい雨も降り、さらの気温も下がって寒い一日となりましたね。
急な気温差で体調を崩してしまいそうです。

ビートルズの「レイン」です。
すごくいい曲で気に入ってる曲なのに、オリジナルアルバム未収録でした。
当時はシングルの『ペイパーバック・ライター』のB面曲でしか聞けませんでした。
本来ならアルバム「リボルバー」に入っていてもおかしくない曲。
「アンド・ユア・バード・キャン・シング」をB面して「レイン」を入れてもよかったなぁ。
まぁ、ビートルズらしいと言えばビートルズらしいです。
メンバーの演奏もかっこいい、ポールのベース、ジョージのインドに影響され始めたギター、リンゴ・スターもベストと自負するくらいのドラム演奏、何よりもジョンのボーカルがかっこいい。プロモーションフィルムを3種類も作るくらいだからこの曲に対する、こだわりがあるの感じられます。でもシングルのB面扱い・・。
もうすぐですね、今回、2022年10月8日、発売の アルバム『リボルバー』スペシャルエディション再発 ― CD5枚組スーパーデラックスには 本編ニューステレオミックス&オリジナルモノマスター、未発表セッション音源などを収録らしいので、新しいTAKE の曲がまた聴けるのが楽しみです。



「レイン」詳細の続き

「レイン」はシンプルな構成となっており、キーはGメジャーに設定されている。なお、レコーディング時はテープの回転速度が操作されており、バッキング・トラックはG#で録音され、それ以外の要素は回転速度を4分の1ほどに下げて録音された。ギターのイントロの後にスネアドラムが入り、ヴァースへと続く。ヴァースは9小節長で、4分の4拍子となっている。最初の2小節はGコードで、3小節目と4小節目でCコードに移行したのち、5小節目と6小節目でGコードに戻る。4番のヴァースとリフレインの後にドラムソロとギターソロが入り、1拍ブレイクする。これに続いて逆回転させたレノンのボーカルが入る。音楽学者のウォルター・エヴェレットは、本作のエンディングについて「ビートルズが『フェードインフェードアウトを使用したコーダ』の先駆者であることを示す例」と述べている。
音楽評論家のアラン・コジンは、マッカートニーのベースについて「指板をくまなく使った独創的な対位法」「レノンとマッカートニーがほのかに中近東を思わせるメロディーを4分の1拍子で奏でている間、マッカートニーはまずHigh-Gを打ち鳴らし、20ビートを安定させたまま弾くことで、曲のドローンを表現している」と評している。

レコーディングは、EMIスタジオで1966年4月14日から16日にかけて行われた。
ビートルズは、後に発売されたアルバム『リボルバー』で見られるようなADTの導入やテープ・エフェクトの使用など、レコーディングで実験を行うことに夢中になっていた。バッキング・トラックはテープの回転速度を通常よりも速めて録音され、レノンのボーカルは逆に遅くして録音された。これにより、通常再生するとレノンの声が高く聴こえるようになった。
1980年の『プレイボーイ』誌のインタビューで、レノンは「スタジオから家に帰ってきて、あの時はちょっとマリファナで酔っていたのかな。とにかくいつものようにその日にレコーディングしたテープをプレイバックしようとしていたんだけど、たまたまテープを逆にセットしちゃってて…。翌日スタジオに着いてから『これ使えるかもしれないから聴いてみて』って言って逆再生させたんだ。フェードアウト部分はギターも歌も逆再生になってる。(歌い出す)"Sharethsmnowthsmeanss!"…って感じでね。これはマリファナの神が与えたもうたものだ」と語っている。

最後のヴァースでは、レノンのボーカルの一節が逆回転になっており、逆に再生された音源がレコード化された最初の例となった。レノンは「朝の4時だか5時だか、この少し変わった曲のセッションが終わった後に、テープを家に持ち帰ってまだ何かできるんじゃないかと考えようとした。でも僕はとても疲れていて、自分でも何をやってるのかわからなくなっちゃって、たまたまテープを逆にセットしてしまった。でもその音が気に入ったんだ。これは偶然の産物なんだ」と語っているが、ジョージ・マーティンは「私はいつもテープを扱っていて、ジョンの声で何か特別なことができないものかと考えていた。そこで、私はジョンのリード・ボーカルの一部を4トラックから抜き出して、別のスプーリングに入れて逆回転させてから、うまく合うように調整した。その時外出していたジョンが戻ってきて、たいそう驚いていた」と語っている。
本作での使用楽器は、1965年製のグレッチ・ナッシュビル(レノン)、1964年製のリッケンバッカー・4001(マッカートニー)、ギブソン・SG(ハリスン)、ラディック・ムッサーのドラムセット(スター)。

「レイン」は、アメリカで1966年5月30日にキャピトル・レコードより発売されたシングル盤『ペイパーバック・ライター』のB面に収録され、イギリスでは6月10日に発売された。その後コンピレーション・アルバム『パスト・マスターズ Vol.2』に収録され、アメリカでは1970年に発売されたキャピトル編集盤『ヘイ・ジュード』や『レアリティーズ Vol.2』にも収録された。
B面曲ながら、アメリカでは1966年7月9日付のBillboard Hot 100で最高位23位を記録し、『ローリング・ストーン』誌が発表した「オールタイム・グレイテスト・ソング500」では463位にランクインした。アメリカのラジオ局WAXQのランキング「THE TOP 1,043 CLASSIC ROCK SONGS OF ALL TIME: DIRTY DOZENTH EDITION」では382位にランクインした。

スターは、本作におけるドラミングをベストプレイとして挙げており、1984年にスターは「これまでバンドが作ったどのレコードよりもすごい。『レイン』には驚かされる。左チャンネルから僕の演奏が聴こえるんだけど、そこに僕の『レイン』があるんだ」と語っている。
本作におけるスターのドラミングについては、音楽評論家のイアン・マクドナルドや『ローリング・ストーン』誌も称賛しているほか、『オールミュージック』のリッチー・アンタ―バーガーは「創造的なドラムブレイク」と評している。
音楽評論家のジム・デロガティスは、本作について「ビートルズ初の素晴らしいサイケデリック・ロック・ソング」と評している。

プロモーション・フィルムは3種類制作された。これらのフィルムは、初期のミュージック・ビデオの先駆けとされており、ジョージ・ハリスンは映像作品『ザ・ビートルズ・アンソロジー』で「MTVは僕らの発明さ」と冗談めかして語っている。
3種類のプロモーション・フィルムは、いずれもマイケル・リンゼイ=ホッグが監督を務めたもので、1つは1966年5月20日に撮影したチジック・ハウスの庭園や温室でメンバーが演奏しているもので、残りの2つは1966年5月19日に撮影したサウンド・ステージでメンバーが演奏している様子で構成されている。撮影の半年前にマッカートニーは、バイク事故で前歯を折っていたため、歯を見せないように意識して歌っている。
制作されたプロモーション・ビデオのうち2種類が、映像作品『ザ・ビートルズ・アンソロジー』や『1+』に収録された。
(wikipediaより抜粋)



にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

#ストリート
#街スナップ
#2022
#iphonography
#tokyo walking #散歩写真 #記録写真
#documentary photography
#以前撮った風景
#散歩で見つけた風景
#streetart
#japan
#blackandwhite
#monochrome
#photo
#streetphotographer
#lightandshadow
#東京
#日本
#フォトグラファー
#モノクローム
#白黒写真
#写真好きな人と繋がりたい
#好きな曲・好きなアルバム