FC2ブログ

    親子チョコ💗(500冊以上の良質な書籍のご紹介)

    子どもたちの教育のため、また、その親である私たち自身が学ぶための、読まれるべき良質な書籍のみをご紹介させていただきます。

     >  世界史 >  問) 「日本学術会議のメンバーになる自由」は、「消極的自由」(~からの自由)か「積極的自由」(~への自由)か答えよ(笑)

    問) 「日本学術会議のメンバーになる自由」は、「消極的自由」(~からの自由)か「積極的自由」(~への自由)か答えよ(笑)

    uyetgsfed2.jpg

    本日のキーワード : 消極的自由、積極的自由



    消極的自由(しょうきょくてきじゆう、英: negative liberty)は、アイザイア・バーリンがTwo Concepts of Libertyにおいて提唱した、積極的自由(英: Positive liberty)と対になる自由概念の一つ

    本日の書物 : 『ミトロヒン文書 KGB(ソ連)・工作の近現代史』 山内智恵子 ワニブックス



    戦後の日本人は、正しい歴史を学校で教わって来ませんでした。

    そして、現代のメディアもまた、嘘の情報を流し続けています。

    私たち日本人は、親日的な立場に立ち、正しく認識し直し、

    客観的に情勢を判断する必要があります。

    それでは、この書物を見ていきましょう!




    『 西側で政府高官になるような【エリート】たちが【なぜ共産主義に魅了され、工作員になってまでソ連に尽くそうとしたのか】――アンドルーはあまり書いてませんが、【大恐慌による経済崩壊】と、【ナチス・ドイツに代表されるファシズムの台頭】という2つの背景を指摘しておくべきでしょう。

     【資本主義諸国で多くのエリート・知識人たちが共産主義に魅了されていった背景には、大恐慌による経済の混乱があります】。イギリスでも、ヨーロッパでも、アメリカでも、日本でも、大恐慌を目の当たりにして【「資本主義はもうだめだ」という不信と絶望に陥ったエリートたち】は、【救いは共産主義しかない】、自分たちが歴史を作るのだ、【世界を資本主義のもたらした不幸から救うため】には、反革命派を叩き潰してでも【共産主義を守るべき】なのだと信じました

     また、【知識人】の間には【自由を圧殺するナチス・ドイツのファシズムに対する反発】が強くありました。【ソ連はこれを最大限に利用】します。

     革命以来【ソ連】【自由主義者】【社会民主主義者】(議会政治などを通じて労働者の生活を改善し、社会を改良しようとする人びと)を【「革命の敵」として激しく攻撃していた】のですが1935年【方針を大転換】します。【コミンテルン第7回大会】で、ブルジョワ資本主義者だろうと自由主義者だろうと社会民主主義者だろうと【反ファシズム】で手を組める勢力すべてと手を組もうという【「人民戦線」戦術を採択】したのです。同時に「ファシズム反対」「平和と民主主義を守れ」と訴える【フロント組織】を作り【共産党の関与を表に出さずにプロパガンダ工作】を激しく仕掛けていきました


     過酷な戦時賠償に大恐慌がさらに追い打ちをかけたことによる【経済的疲弊】【ナチス台頭の大きな要因】であり、【大恐慌に対して素早く適切なマクロ経済政策を打てなかったこと】が、【資本主義国のエリートたちを共産主義に走らせた原因のひとつ】です。【経済失敗は国運を狂わせるのです】。』

    日の丸

    「社会 = 私 + 他人」


    いかがでしょうか?

    今回ご紹介させていただく書物は、現在進められている現代史の見直しのうえで欠かせない全体主義国家の旧ソ連の対外工作を解明する、重要な史料のひとつである「ミトロヒン文書」について、その内容を分かりやすく平易な文体で紹介して下さる良書であるとともに、ソ連と同様現代の全体主義国家の中華人民共和国を支配する中国共産党の対外工作をイメージすることができる御薦めの書物となります。

    読書 10-121

    それでは本日も、いつものように、直近の「致死率」を確認しておきましょう。

    (死亡症例数)÷(感染症例数)=(致死率)

    ※(  )内は前回の数値

    dtedoekg.jpg
    Coronavirus COVID-19 Global Cases by Johns Hopkins CSSE

    アメリカ : 219,556(218,896)÷8,133,373(8,080,786)=0.0269・・・(0.0270) 「2.69%(2.70%)」
    dtedoekg1.jpg

    イタリア : 36,543(36,474)÷414,241(402,536)=0.0882・・・(0.0906) 「8.82%(9.06%)」
    dtedoekg2.jpg

    日本 : 1,672(1,670)÷93,098(92,667)=0.0179・・・(0.0180) 「1.79%(1.80%)」
    dtedoekg3.jpg



















    目に見えぬ侵略 中国のオーストラリア支配計画 

    さて、昨日の続きになりますが、これまでのところで(→社会の平和度を高めるために必要なものは?)、今回の「武漢肺炎(COVID-19)禍」の騒動をきっかけとして、根拠の無い妄想を繰り広げる「おパヨク」を例に挙げながら、他方で、キリスト教世界である西洋社会の根底にある、1000年以上の歴史を誇る「反ユダヤ主義」の伝統を受け継いだ2人の正真正銘の「反ユダヤ主義者」「社会主義者」でもあった、ヒトラーマルクスについて触れさせて頂いたうえで、

    ヒトラーとマルクス

    ヘーゲルを誤解・曲解した挙句それまでに培われてきた西欧民主主義を否定・断絶する形「マルクス主義」を生み出し、やがて生じる「プロレタリアート」なる架空の階層による「暴力的革命」正当化する理論的根拠(←もちろん、デタラメな理論でしかないのですがw)を与えた重罪人であるカール・マルクスに、その後も連綿と連なり現代に至る大まかな流れについて、論文のご紹介を交えながら書かせて頂きました



    で、今どきマルクス主義を強調するような「おバカ」な国家主席居ちゃったりする有様なので、



    マルクスと同じく「反ユダヤ主義」著名ドイツの哲学者ナチス党員でもあったマルティン・ハイデッガーその弟子たち(“ポリコレの父”であるフランクフルト学派のマルクーゼを含む)の「危険な哲学」、すなわち左翼リベラル(自称リベラルで中身はコミュニタリアン)が大好きな「共同体主義(コミュニタリアリズム)」という幻想についても確認してきました。

    ハイデガーとナチズム 

    ハイデガーの子どもたち―アーレント/レーヴィット/ヨーナス/マルクーゼ 

    そして、以上のことを踏まえた上で、マルクス主義の“致命的な間違い・勘違い”がどこにあったのか(すでに過去の遺物でしかないために過去形で表現させて頂いておりますw)を御理解頂くために、次の論文をご紹介させて頂いているところになります。

    これ 女性

    マルクス主義と希少性
    『マルクス主義と稀少性』堀川哲



    それでは、昨日の続きを見て参りましょう。

    社会の平和度

    社会の平和度2

    1875年のマルクス
    1875年のマルクス

    『 共同(体)幻想

     ・・・「自由」概念の解釈にしてもおなじ問題があるバーリン見事に解析しているように、マルクス主義者は「~からの自由」には冷淡であるか無関心で、「~への自由」に過剰に肩入れする。その結果「~からの自由」 ―― これが自由の基本概念である ―― はすっかりと忘れ捨ててしまうその結果はプロレタリア独裁と自由・民主主義は矛盾しないという論理さえ可能となる

     どうしてこういうことになるのだろうか

     マルクス思想の基本的な体質にその原因がありそうである。』


    アイザイア・バーリン
    アイザイア・バーリン

    自由論【新装版】 

    『・・・個と類との統一とはいったいなにを言いたいのか、それを考えてみる。
     
     私は個体である個としての私はまず私の個人利益を追求する存在である(自己保存はあらゆる生命の基本衝動である)。しかし同時に私は社会のなかでしか生きられない生物である。私は他人たちと暮らすしかない。他人たちと一緒に暮らすということは、私だけがいつもいつも得をするのはとても難しいということである。他人たちの利益も実現されなければならない。そうでないと社会は維持されない。私は自己利益を追求するが、この行動はどこかで他人たち(社会)の利益と調和していることが必要になる。盗賊のボスにしても、自分だけの利益を考えていては、その座を確保することはできない。

     私と他人たちとの暮らしかた(共同生活の様式)は様々である。近代市民社会では私と他人たちとの関係の基本は市場での取引となる市場経済では契約の遵守が大切になる。契約とは私と他人との権利の関係である。私の利益他人の利益との調和市場交換と契約を媒介にして達成される。そこでは相互の権利は尊重され交換によって両者は利益(効用)を得るこれがスミス的な「個と類との統一」である。この型での個と類との統一は個人の私有財産権と経済行為の自由(営業の自由・職業選択の自由など)を前提にしている。あくまで、「個」を軸として類との統合が(しかし無意識において)自生的に達成される


    アダム・スミス
    アダム・スミス

    資本主義・社会主義11

     政治的世界での個と類との統一構造はこれとおなじである。「社会といったもの」があるわけではない社会は個人の集合であり「社会のために」とは「私のために」であるか「他人のために」である。だから政治的世界にあっても、個と類との関係は市民社会での関係と違いはない。


    政治家と政党は政策のパッケージを政治的市場に売り出す私たちは消費者として好みの政策を購買する政策の選択をきめるのはここでも需要と供給の法則である



    政治的市場での私という個と社会的利益との調和問題は財市場よりは複雑なものとなるが、私と他者との関係の構図には変化はないそれは利益と不利益との計算問題である。』


    timeline_20201016_192542.jpg

    それでは本日の最後になりますが、昨日に続きまして、アイザイア・バーリンが提唱した「消極的自由」(~からの自由)「積極的自由」(~への自由)について語った、1958年10月31日にオックスフォード大学での就任講演の内容を御紹介させて頂きたいと思います。

    『 二つの自由概念

    「消極的」自由の概念

    ふつうには、他人によって自分の活動が干渉されない程度に応じてわたくしは自由だといわれる。この意味における政治的自由とは、たんにあるひとがそのひとのしたいことをすることのできる範囲のことである。もしわたくしが自分のしたいことを他人に妨げられればその程度にわたくしは自由ではないわけだし、またもし自分のしたいことのできる範囲ある最小限程度以上に他人によって狭(せば)められたならばわたくしは強制されている、あるいはおそらく隷従させられている、ということができる。


    フリードリヒ・アウグスト・フォン・ハイエク
    フリードリヒ・アウグスト・フォン・ハイエク

    隷属への道 ハイエク全集 I-別巻 


    しかしながら強制とはすることのできぬ状態[ inability ]のすべてにあてはまる言葉ではない。わたくしは空中に10フィート以上飛び上がることはできないとか盲目だからものを読むことができないとか、あるいはヘーゲルの晦渋(かいじゅう)な文章を理解することができないとかいう場合に、わたくしがその程度にまでは隷従させられているとか強制されているとかいうのは的はずれであろう。』

    『イーカロスへの哀歌』 ハーバート・ジェームズ・ドレイパー
    『イーカロスへの哀歌』 ハーバート・ジェームズ・ドレイパー

    それでは本日はここまでとさせて頂きますが、もはや衰退産業でしかない日本のテレビや新聞擁護する「日本学術会議のメンバーになる自由」なるものは、「消極的自由」(~からの自由)「積極的自由」(~への自由)どちらの範疇に含まれるものでしょうか

    女性 ポイント これ






    ということで、本日はここまでとさせて頂きます。








    続きは次回に♥




    ランキング参加中で~す^^ ポチっとお願いします♥
    ↓↓↓↓↓↓↓

    にほんブログ村 本ブログへ
    にほんブログ村


    人気ブログランキング



    PVアクセスランキング にほんブログ村

    関連記事

    コメント






    管理者にだけ表示を許可する