FC2ブログ

    親子チョコ💗(500冊以上の良質な書籍のご紹介)

    子どもたちの教育のため、また、その親である私たち自身が学ぶための、読まれるべき良質な書籍のみをご紹介させていただきます。

     >  国際 >  ソ連占領下の東欧諸国で、一体何が行われたのか? ~ 現在の中国共産党政権とまったく同じ構図ですが。。。

    ソ連占領下の東欧諸国で、一体何が行われたのか? ~ 現在の中国共産党政権とまったく同じ構図ですが。。。

    gdfstllll6.jpg

    本日のキーワード : 弾圧、バルト三国、ポーランド、チベット、ウイグル、内モンゴル



    弾圧(だんあつ)とは、一般に支配者がその権力を用いて反対勢力の活動を抑圧・抑制すること迫害や圧制とも。特に政治的支配層が国家権力(警察・軍事・司法)を用いて強制的に反体制勢力を抑制しようする場合にこの用語が用いられる

    本日の書物 : 『インテリジェンスと保守自由主義 新型コロナに見る日本の動向』 江崎道朗 青林堂



    戦後の日本人は、正しい歴史を学校で教わって来ませんでした。

    そして、現代のメディアもまた、嘘の情報を流し続けています。

    私たち日本人は、親日的な立場に立ち、正しく認識し直し、

    客観的に情勢を判断する必要があります。

    それでは、この書物を見ていきましょう!




    『 本書で紹介した【バルト三国やポーランドの話】を読んで、【「どうしてこうしたことを知らなかったのか」】と、怪訝(けげん)に思われる方も多いと思います。

    女性 悩む 02

     【なぜバルト三国やポーランドの悲劇は知られてこなかったのか】、ということです。

    悩む女の子2

    ehdgsyed_202009211227503b1.jpg
    The True Size of...

     「占領政策によって押し付けられた自虐的な歴史教育や偏向マスコミのせいだ」といった声が聞こえてきそうですが、これは、【日本だけの問題ではない】のです。

    女性 ポイント 10

     前述したように第二次世界大戦中から【ソ連】は【バルト三国やポーランドを含む東欧諸国を次々に占領するか、影響下に入れてきました】

     そしてソ連軍によって軍事占領した国々(バルト三国やポーランド)ソ連の意を受けた共産党政権が樹立された国々(チェコやハンガリーなど)では、KGBとその手先となった各国共産党の秘密警察が【徹底した言論弾圧と迫害】をしたため、【ソ連占領下で何が行われたのか、はっきりしたことが分からなかった】のです。

    ポイント 女性 重要 5

     現在【中国共産党政権】【チベットやウイグルの人たちを弾圧しています】が【その詳細がなかなか明らかにならないのと同じ構図】です。』

    日の丸

    人足の定番!? 江戸時代の“アイヌの鮭弁”


    いかがでしょうか?

    今回ご紹介させていただく書物は、現代国際社会において顕著に見られる、「自由民主主義」「国家社会主義(共産主義・社会主義)」との対立の構図どのように考えていけば良いのか、また、私たちの日本はどちら側に立つべきか、さらに、そのためには何をする必要があるのか、といった問題について整理できる書物で、勘違いされがちな「インテリジェンス」についての分かりやすい解説もありその重要性についてより一層理解が深まるお薦めの良書になります。

    読書 10-072

    それでは本日も、いつものように、直近の「致死率」を確認しておきましょう。

    (死亡症例数)÷(感染症例数)=(致死率)

    ※(  )内は前回の数値

    sgfqia.jpg
    Coronavirus COVID-19 Global Cases by Johns Hopkins CSSE

    アメリカ : 203,240(202,467)÷7,005,746(6,962,333)=0.0290・・・(0.0290) 「2.90%(2.90%)」
    sgfqia1.jpg

    イタリア : 35,801(35,781)÷306,235(304,323)=0.1169・・・(0.1175) 「11.69%(11.75%)」
    sgfqia2.jpg

    日本 : 1,544(1,540)÷81,054(80,467)=0.0190・・・(0.0191) 「1.90%(1.91%)」
    sgfqia3.jpg

























    目に見えぬ侵略 中国のオーストラリア支配計画 

    さて、昨日の続きになりますが、これまでのところで(→社会の平和度を高めるために必要なものは?)、今回の「武漢肺炎(COVID-19)禍」の騒動をきっかけとして、根拠の無い妄想を繰り広げる「おパヨク」を例に挙げながら、他方で、キリスト教世界である西洋社会の根底にある、1000年以上の歴史を誇る「反ユダヤ主義」の伝統を受け継いだ2人の正真正銘の「反ユダヤ主義者」「社会主義者」でもあった、ヒトラーマルクスについて触れさせて頂いたうえで、

    ヒトラーとマルクス

    ヘーゲルを誤解・曲解した挙句それまでに培われてきた西欧民主主義を否定・断絶する形「マルクス主義」を生み出し、やがて生じる「プロレタリアート」なる架空の階層による「暴力的革命」正当化する理論的根拠(←もちろん、デタラメな理論でしかないのですがw)を与えた重罪人であるカール・マルクスに、その後も連綿と連なり現代に至る大まかな流れについて、論文のご紹介を交えながら書かせて頂きました



    で、今どきマルクス主義を強調するような「おバカ」な国家主席居ちゃったりする有様なので、



    マルクスと同じく「反ユダヤ主義」著名ドイツの哲学者ナチス党員でもあったマルティン・ハイデッガーその弟子たち(“ポリコレの父”であるフランクフルト学派のマルクーゼを含む)の「危険な哲学」、すなわち左翼リベラル(自称リベラルで中身はコミュニタリアン)が大好きな「共同体主義(コミュニタリアリズム)」という幻想についても確認してきました。

    ハイデガーとナチズム 

    ハイデガーの子どもたち―アーレント/レーヴィット/ヨーナス/マルクーゼ 

    そして、以上のことを踏まえた上で、マルクス主義の“致命的な間違い・勘違い”がどこにあったのか(すでに過去の遺物でしかないために過去形で表現させて頂いておりますw)を御理解頂くために、次の論文をご紹介させて頂いているところになります。

    これ 女性

    マルクス主義と希少性
    『マルクス主義と稀少性』堀川哲



    それでは、昨日の続きを見て参りましょう。

    社会の平和度

    社会の平和度2

    1875年のマルクス
    1875年のマルクス

    『 稀少性を克服する

    ・・・オートメーションによる生産力の飛躍的な向上それによる労働時間の短縮(必然の国の縮減)と自由時間の拡大 ―― これがマルクスの未来社会 = 共産主義論の核にある思考である。これ一見能天気な夢物語と聞こえるかもしれないがこの種のユートピア近代の(右であれ・左であれ)思想家の多くに共通するユートピアである。近代技術の進化社会(理性)の合理的制御能力への絶対的な信頼がベースになって近代の「ユートピア」が生まれるのである。

     たとえば、ケインズも例外ではない。1930年に書かれた「わが孫たちの経済的可能性」において、ケインズは、もし戦争あるいは爆発的な人口の増加がなければ、技術進歩のおかげで、人類はいまから100年以内に経済問題を解決してしまうであろう、と予測していた。経済問題を解決してしまえば、人類にとっての問題は、食べることではなく、膨大な自由時間(余暇)をどう使うか、という(有閑マダム的な)問題になるというのである。』


    要するに、マルクスが思い描く未来社会、すなわちマルクス主義の核にある思考は、遊び惚(ほう)ける自由時間がたっぷりできる社会が理想だというマルクス自身の放蕩(ほうとう)な学生生活を正当化するための屁理屈に過ぎなかったということです(→マルクスという落ち零れの思想を崇拝する“トコトン無能”な国家主席)。

    子ども 笑う



    それでは、こちらも昨日に続きまして、ちょうど今読み進めているところの書物に記載されている我が国に現存していると自称して止まない“ビジネス部族”である【いわゆるアイヌ(プロ・アイヌ、アイヌ屋)】まるで先住民であるかのように主張するところの、“アイヌ”の歴史的な実態確認してみましょう💗 

    これ 女性

    科学的アイヌ先住民族否定論 



    ホンモノアイヌ

    『 シャクシャインの乱

     “シャクシャインの戦い”(一六六九)アイヌ史のなかでその経緯と意義が捏造され、広く世に出回っている最たるものだ。その歴史的経緯を詳しくみればこれは正しく“シャクシャインの乱”と記載されるべきものである。ここでも先に紹介した財団法人アイヌ文化振興・研究推進機構が作成の『アイヌ民族 : 歴史と現在 ― 未来を共に生きるために ― 』の記載を紹介する。

    ekdhsgadd.jpg

    ekdhsgadd2.jpg

    ・・・現在サケ一匹の浜値はオス五〇〇円、筋子がとれるメスが一二〇〇円前後で、豊漁の年はメスでも九〇〇円程度だ。当時は干鮭や塩引きといって塩蔵(えんぞう)サケの原料なので、メスもオスも現在の価格に換算して高く見積もっても五〇〇円前後と考えられる。


    ekdhsgadd3.jpg
    小学生用 『アイヌ民族 : 歴史と現在 ― 未来を共に生きるために ― 』

     つまりサケ百本は現在の価格にして五万円ということになるが、サケは現在とは違って真っ黒に川を埋め尽くすほどに大量に遡上(そじょう)していたのだから、苦労して本州から運んできた米三〇kgつまり江戸の価格で二五〇〇〇円の交換アイヌにとっては有利過ぎる交換比率だったとしても何の不思議もない。しかも江戸に運ばれたサケの塩引きは人足の弁当のおかずにされるほど安価で取引されていた。さらに一六四八年頃の米価に比して一六六九年頃の米価は約二・四倍に跳ね上がっていたのだ。』

    米相場の変遷 米一石に対する銀匁
    米相場の変遷 米一石に対する銀匁

    アイヌのサケどのような扱いをされている商品であったのかが御理解頂けると思いますが、同時に、昨日も触れさせて頂きましたように、

    徳川幕府が行った「大規模金融緩和」と「積極的財政政策」による江戸時代当初100年間の「高度経済成長」という視点も考える必要があると思います。

    女性 ポイント ひとつ

    江戸時代の「貧農史観」は、ただの空想です

    徳川三代にさえ劣後する、現在の日本政府の愚策=消費税増税www

    当時の食文化については以前にも書かせて頂いておりますので、ぜひ、御覧下さいませ

    煮売屋
    煮売屋

    煮売酒屋
    煮売酒屋

    女性が圧倒的に足りなかった「江戸」で生まれた「イノベーション」

    『 この時期「アイヌのサケ一〇〇本と、和人の米一〇kgくらいを交かん」することは米相場の関係上和人にとってはやむをえないことというよりむしろ当然のことだった。乱が制圧された後、「アイヌのサケ一〇〇本と、和人の米一八kgと、交換の条件は少しよくなりました」というのはその後米価が下がったからにほかならない。

     ちなみに江戸時代は米相場の変動が激しく十倍も乱高下することもあった。そこで幕末に直轄した幕府は相場というものを理解できないアイヌの不満を解消するために米の交換比率を一定にすることも行った。』


    ekdhsgadd4.jpg

    商品の価値は稀少性に基づくものであり決して単純に「大きさ」「目方」で決定されるものではない、ということを、まずご理解くださいませ💗

    女性 ポイント 10





    ehdgsfed.jpg



    ということで、本日はここまでとさせて頂きます。







    続きは次回に♥




    ランキング参加中で~す^^ ポチっとお願いします♥
    ↓↓↓↓↓↓↓

    にほんブログ村 本ブログへ
    にほんブログ村


    人気ブログランキング



    PVアクセスランキング にほんブログ村

    関連記事

    コメント






    管理者にだけ表示を許可する