(元記事)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130628-00000010-asahi-bus_all  朝日新聞デジタル 6月28日(金)6時34分配信


1億円以上の報酬見合う労働とは一体何だろうか?


日産のゴーン氏(報酬9億8800万)

ユニクロの柳井氏(世界長者番付・日本人1位)


など、

報酬や個人資産についてのニュースを目にします。



極一部の人が巨万の富を作り上げる一方で、

その他大勢は、少しずつ少しずつ貧しくなっていきます。


まさに、

1%の人が99%の富を独占していく世の中」 です。



努力したから、才能があったから、運があったから、

勝ったから、高額の報酬を得ることは当然で、


平等な機会があったにもかかわらず、

そのチャンスをつかみ取れなかったから、才能が足らなかったから、


負けたから、どんどん実質給与が目減りしていく。



そんな世の中でいいのでしょうか?




1億円以上の報酬見合う労働とは一体何だろうか?



今の世の中、

例えば、株の売買手続きに対する手数料は、

大きなお金を動かせば動かすほど、その手数料収入は大きくなります。


手数料や報酬が、

定率であるために、総額を増やせば増やすほど、多くなる仕組みです。


だから、資金力のあるところが

どんどんより金を集め、より強くなっていくばかりです。



しかし、

実は、1株売ろうとも、1億株売ろうとも、実際の労働の労力は大差がないはずです。


例えば、

同じ分だけ苦労をした仕事なのに、

一方は1円しかもらえなくて、もう一方は1億円もらえたらおかしな話です。



今の世の中は定率性の報酬が幅を利かせすぎで、

同一労働同一賃金定額制の概念を軽視してしまっています。



「同一労働、同一賃金の定額制概念」が広まっていけば、

たった1代で天文学的な巨万の富を得るようなこととか、



たかだか証券会社の役員クラスが何人も、

1億円以上の報酬を得るなんておかしなことは起こらなはずです。




↓是非、クリックをお願いいたします。


にほんブログ村 ニュースブログ ニュース批評へ



(元記事)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130620-00000559-san-soci


(関連記事)

岩手県議、県立病院に立腹「会計せず帰った」ブログ炎上 - 河北新報 6月18日(火)6時10分配信-

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130618-00000002-khks-l03


病院で、名前でなく番号で呼ばれたことなどに腹を立て、

会計をすっぽかすなどその経緯を、


腹いせ紛れにブログに書くなど、

全く、信じられない行為をしてブログ炎上。


その後、

「思慮欠けた表現」と謝罪会見を行っていた岩手県議、小泉氏が自殺をした模様。



一昔前では、

このような自分勝手な人は、たくさんいたのでしょうが、

県議としては著しく不適格な行為でした。

そして、現在の社会ではその情報が拡散します。


思いあがっていた自分自身を反省し、


自殺をせずに、

誠心誠意やりなおして、


その生きざまを示すことこそ、

求められていたと思うのですが、


私たち人間は弱いものです。

悲しいことですね。



↓是非、クリックをお願いいたします。


にほんブログ村 ニュースブログ ニュース批評へ



<関連記事>

海江田氏、安愚楽の推奨「20年以上前のこと」(読売新聞 6月19日(水)9時19分配信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130619-00000192-yom-soci


海江田氏、安愚楽牧場絶賛“動かぬ証拠” 民主、参院選へダメージ必至(2013.06.21・zakzak)

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20130621/plt1306211137001-n1.htm


前回のブログに書きましたが、

安愚楽牧場事件における、民主党・海江田代表の広告塔としての役割と責任は非常に大きいものがあります。


しかし、

経済評論家は本当にどうしようもない人たちばかりだと思うことが多いのですが、


海江田さんは、

この金融商品を絶賛したことについて、何も責任をとらないんでしょうか?



当時いくらバブル期であったとはいえ、

本当にこんな金利で儲けることができるなら、


牛の畜産業に携わる人はみな全て、

億万長者にならなければおかしいような話です。



そんな程度のことさえ見破ることのできない経済評論家に存在意義はあるのか?


そしてその人物が公党の代表を務めているなんて。


日本の文化である

「恥」という概念が全くない。



海江田氏が

マスコミに取り上げられるたびに、


心の底から嫌悪感が込み上げてきます。

↓是非、クリックをお願いいたします。


にほんブログ村 ニュースブログ ニュース批評へ



安愚楽牧場の詐欺事件、

この手の高利回りを謳った詐欺事件は後を絶ちません。


しかしこの安愚楽(あぐら)牧場の名前、

何故こんな名前なのかと思います。


ウィキペディアで調べてみると

《 商号は明治初期に「胡坐鍋」とよばれた牛鍋をたのしむ庶民のすがたをえがいた仮名垣魯文による小説『安愚楽鍋』からとられている 》

となっています。


けれども、

どうしても、安愚楽の””の文字が気になります。


まさしく、”愚か”です。


本当に誠心誠意、

皆さんに必要とされる金融商品を作ろうとした時に、

あえて、””という文字を選ぶでしょうか?




結局、経営陣は最初から、

詐欺を行うつもりで、出資者である牛オーナーを騙すすもりであって、

その深層心理が、

その””という文字に現れているのではないかと勘ぐりたくなります。



何はともあれ、

広告塔となった、当時の海江田万里氏の道義的責任は非常に重大問題だと思います。

↓是非、クリックをお願いいたします。


にほんブログ村 ニュースブログ ニュース批評へ



統一球変更について、


「どうして、隠したのか分からない?」

「ちゃんと、球団や選手に知らせれば良かったじゃないか?」


という疑問がだされています。



「今シーズンの開幕前にちゃんと公表しておけば、何でもなかったじゃないか!」

という意見もたくさん聞かれます。




何故、統一球仕様の変更が隠されたのか?』

情報を整理して、類推してみます。



6月12日の読売新聞(元記事⇒) の記事を抜粋して、

NPB側の説明による経過を確認します。


日本野球機構(NPB)によると、


 2011年から導入された統一球は、

規則に定められた平均反発係数の下限に合わせるよう製造されたはずだったが、検査で下限を下回るボールがあり、昨年9月から製造元のミズノ社と調整について検討。


10月にNPBの下田邦夫事務局長がミズノ社に発注した


しかし、

新旧のボールが混在する実態が明らかになれば、現場が混乱する」との判断から、


下田事務局長が非公表を決定したという。

下田事務局長はミズノ社にも公表を控えるように要請していた。』 (強調文字:三思惟)


となっています。

それ以外に関連記事はたくさんありますが、

おおむね同様です。



何故、統一球仕様の変更が隠されたのか?』


実は、この記事で最も注目するべきは、

新旧のボールが混在する実態が明らかになれば・・・

のところなのです。



そして、

一体、いつから新旧のボールが混在したのか?


これについては、

6月15日夕刊フジ(元記事⇒) の記事を抜粋すると


『 横浜DeNAの中村紀洋内野手(39)は雨でロッテ戦(QVCマリン)が中止になった同日、意外なことを口にした。

 「ボールは昨季のうち変わっていたんじゃないか後半戦ぐらいから打った感じが軽いと感じていた。みんな分かってるけど、言わへんだけと違う?」

 本塁打王(2000年)にもなった男は、長距離砲としての自負が強い。しかし統一球導入1年目の11年は1本だったが、昨季は11本。根拠のほどは定かではないが、ホームラン職人として何かを感じていたのか。

 実は中村だけではない。「夏頃からボールが変わって飛距離が伸びている。来年はもっと本塁打が増えるのでは」と予測していた球界OB複数いる

 NPBの下田邦夫事務局長(59)の説明では、仕様変更の検討を始めたのは昨年9月10日。これが事実なら、中村らの疑念は思い過ごしである。 』



なんとなく、

今シーズンから新しい統一球が導入された!
とのイメージが一人歩きしていますが、


少なくとも

オープン戦では新旧の統一球が混在して使用されていたのです。


そして、

実は、昨シーズン後半から、新しい統一球は使用されていたのではないでしょうか?


つまりシーズン中、そして日本シリーズの場で、

新旧の統一球がすでに混在していたということです。


であれば、

NPBが隠した理由もうなずけます。



昨年の日本シリーズでは結構ボールが飛んで、

コアなファンは、本当に統一球か?と疑問に感じた人もいるはずです。



しかし、中村選手やコアなファンのように

そう感じた人は少数です。


なぜ少数なのか



それはまさしく、

昨年の後半から、新しい統一球が少しずつ混在しはじめ

だんだんその割合が多くなっていき、

オープン戦ですべて在庫を使い切ったからなのです。


そして、今シーズン、

100%、全ての球が新しい統一球になったために、


全ての人にはっきりと分かるほど、

統一球の仕様が変わったことが顕著に現れたのです。

(加藤コミッショナーだけは、それでも気付かなかったそうですが・・・)



NPBがなぜ、統一球仕様変更を隠したのか?

これについては、いつから球を混在させたのか

これをはっきりさせることが重要です。




それにしても、根本的には、


NPBとミズノとの話し合いで、

旧統一球の在庫を、

もったいないから使い切ってしまおうという甘い考えが、



一番の原因であることには間違いありませんが。。。


↓是非、クリックをお願いいたします。


にほんブログ村 ニュースブログ ニュース批評へ