「鴨と板わさと蕎麦屋」永坂更科 布屋太兵衛 | 福盛貴弘の脳炎日記

福盛貴弘の脳炎日記

日常生活で起きたことを素朴に書き記しています。
まずは、予告編2編をご覧ください。

東武池袋のスパイス。ちょっと前に日曜の昼に行ったら混みあっていた。

でも、日曜の夜はかなり空いていた。

 

混んでる時に並んでまで店に入りたくない性格なので、空いてる時にしか出かけたくない。飯なら、なおさらである。

 

ということで、11月28日の夜に、更科そばを食いたくなって、コロナ禍で足が遠のいていたが、久しぶりに永坂更科 布屋太兵衛を訪れた。

 

→ 「蕎麦と更科と御前」永坂更科 布屋太兵衛

→ 「白と更科と食べる」永坂更科 布屋太兵衛

→ 「夜と生粉打と食べる」永坂更科 布屋太兵衛

 

とりあえず、合鴨の塩焼きと板わさ。

そば屋に来ると、何故か板わさが食べたくなるものである。

 

 

 

既に食べ始めてる。わさびが汚いが、これは私のせいである。

花のように盛りつけされており、きれいであったというのに。

 

さて、板わさという言葉だが、そば屋で飲まない人間にとっては、なじみがない言葉である。蒲鉾とわさびによる合成語である。

 

かまぼこを刺身のように、わさびと醤油で食う。

若い世代は、どの程度知ってるんだろうと、ふと思ったので説明してみた。

 

かまぼこって、正月の実家でか、そば屋でか、旅館の朝食でしか食べてない気がする。だから、余計にそば屋でということになるのかも。

 

合鴨の塩焼きは旨かった。合鴨のスモークと迷ったが、塩焼きでええかと。

鴨せいろで食うより、鴨は鴨で食う方がいいと思っている。

 

で、〆に更科を。ここでは、御前そば。

あま汁とから汁の調合で味が変わるのがいい。

 

 

 

 

私は、あま汁だけでは無理である。

どちらかというと、から汁多めで、あま汁少しがちょうどいい。