「寄席とポスターと昔」その50 うめだ花月「ひらけ!チューリップ」 | 福盛貴弘の脳炎日記

福盛貴弘の脳炎日記

日常生活で起きたことを素朴に書き記しています。
まずは、予告編2編をご覧ください。

1975年、昭和50年のうめだ花月。私は、この月に5歳になる。

この年の3月に岡山-博多間で新幹線が開通し、東京-博多の直通が始まった。

 

 

 

東洋朝日丸・日出丸。浪曲漫才師。吉本で音曲漫才は珍しい。

なんとなく程度で、それ以上は全く思い出せず。

 

幸之介福之介は、全く記憶になく、調べてみたが力及ばず。

青芝幸之助・福之助という、青芝フック・キックの弟子がいるが、これか?

 

表記が違うだけなら改名も考えられるが、青芝フックは漫画トリオ解散の後は、吉本から離れたのではなかったろうか。

 

また、弟子だとしたら、青芝金太・紋太の兄弟子になってしまう。

青芝幸之助・福之助は、NHK上方漫才コンテストに1978年にエントリーしている。

 

ぼんち、はるかかなた、くにおとおる、こだまひかりあたりと同時期。

ということは、兄弟子なのか?

 

二葉由紀子・羽田たか志も、アコーディオンは持ってるけどしゃべくりの印象の方が強い。でも、やっぱり歌ってはいたんで、音曲漫才と言うべきか。

 

夫婦漫才で、穏やかな顔をしたコンビだったと思う。

でも、売れたって感じはなかったなあ。

 

ザ・ローラーズは、アクロバット。テレビでは、ヤングおー!おー!で見たぐらいか。こちらも、夫婦でやっていた。内田武・隆子夫妻。

 

板・コップ・板を積み重ねて、途中に円柱を入れて、また板・コップ・板、その上に乗るというのが見せ場だったか。

 

すっとんトリオは、その45でもふれたが、記憶にはない。1975年当時は、松田竹夫・高井安夫・黒木雪夫という2次メンバーという情報のみで。

 

 

 

 

 

ということで、無事その50を迎えた。これで撮影したポスターのストックがなくなったので、このシリーズはいったん終了とする。

 

また、撮影できたら、このシリーズを再開したい。

 

 

 

→ 「寄席とポスターと昔」その45 うめだ花月「ひらけ!チューリップ」

 

→ 「寄席とポスターと昔」その49 うめだ花月「ひらけ!チューリップ」

 

 

→ 「寄席とポスターと昔」その1 タケチャンマン大阪に現れる!!:うめだ花月