「石と9つと怒涛」 | 福盛貴弘の脳炎日記

福盛貴弘の脳炎日記

日常生活で起きたことを素朴に書き記しています。
まずは、予告編2編をご覧ください。

6月上旬から、頻尿に苛まされていた。

言うまでもなく、石が微妙に詰まっていたからである。

 

大きな石か、引っかかり方が悪いと激痛が走る。

尿管で詰まると、腎臓が張れ上がり、その痛みを感じるということ。

 

なので、尿管を越えると激痛ではなくなる。

膀胱あたりから、痒さに変わってくる。

 

そして、すぐに尿意が。しかし、出ない。

この繰り返しでトイレを行ったり来たり。

 

これは、激痛とは違った意味でつらい症状である。

結構な時間、こういう状態が続くからである。

 

小便によって、石の角度が変わり、痒みが治まる時はある。

しかし、出てくれないことには、また再発する。

 

他の人からは想像しにくいのだが、こうなると講義をするのは無理。

しょっちゅう出たり入ったりでは、授業にならないので。

 

この痒さには痛み止めは全く効かない。ただただ耐えるのみ。

この状態が、6月7日に急展開を迎える。

 

いよいよ尿道に移った。ここが一番痒みが増すところ。

ただ、小便の勢いさえあれば、一気に流し出せる。

 

結果、1.5Lの水を飲んで、立て続けに流すことができた。筑波大への移動中、流山おおたかの森ででかいのが1つ、小さいのが4つ、そして、守谷で2つ。計7つの石が。

 

痒みは治まった。これですっきり。

ただ、出てきた石をかわいい7つの子だとは思えなかった。