中国では、

Wikipediaが全言語遮断されたという。

 

1989年6月4日の天安門事件を知られないためのようだ。

https://en.wikipedia.org/wiki/1989_Tiananmen_Square_protests

 

>The Tiananmen Square protests, commonly known in mainland China as the June Fourth Incident (Chinese: 六四事件, liùsì shìjiàn) or Six four, were student-led demonstrations in Beijing in mid-1989. More broadly, it refers to the popular national movement inspired by the Beijing protests during that period, sometimes called the '89 Democracy Movement (Chinese: 八九民运, bājiǔ mínyùn). The protests were forcibly suppressed after the government declared martial law and sent in the military to occupy central parts of Beijing. In what became known as the Tiananmen Square Massacre, troops with assault rifles and tanks fired at the demonstrators trying to block the military's advance towards Tiananmen Square. Estimates of the death toll vary from several hundred to thousands.<

 

中国国内人は、このリンクからもアクセス不能なのだろう。

当ブログもブロックされるか?

 

 共産党独裁政権による監視体制は万全のようだ。

 

ということで、

文春文庫 米大統領補佐官 ピーター・ナヴァロ著

「米中もし戦わば」を買ってみた。

 

目次

第1部 中国は何を狙っているのか?

・なぜマラッカ海峡にこだわるのか?

・中国共産党の武力侵略

 

第2部 どれだけの軍事力を持っているのか?

・「空母キラー」の衝撃

・地下の万里の長城

・マッハ10の新型ミサイル

・小型艦が空母戦闘群を遅く

・宇宙戦争

・サイバー戦争

・国際世論の操作

 

第3部 引き金となるのはどこか?

・台湾

・北朝鮮

・尖閣諸島

・西沙諸島

・中露軍事同盟

 

第4部 戦場では何が起きるのか?

・質の米軍vs.量の中国軍

・米軍基地は機能するか?

・中国本土への攻撃

・海上封鎖

 

第5部 交渉の余地はあるか?

 

第6部 力による平和への道

・経済力による平和

・軍事力による平和

・同盟国を守り抜く

・中国の脅威を直視する

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

すでに新聞・雑誌等で取り上げられているような内容であり、

新規性は感じなかった。

むしろ、もの足りない。

 

 米国の超最新兵器による攻撃シミュレーションとか、

米中戦後の中国分割・新政府樹立とか、

もっとディープな情報が載っていれば良かったと思う。

 

米国首脳部は対中国・朝鮮、対ロシア、対中東に関して

あらゆる可能性を想定して対策を取れるようだ。

 

 日本はノーテンキ過ぎるか。

 

クリック頂いて有り難う御座います。

fc2ランク