Twitter YouTube TikTok

猫とウサギと釣りのブログ

ウサギの親子に育てられた先代猫を引き継ぎ、ロップイヤーの親子と同居するキジシロ猫の兄妹の日常と、筆者の趣味の釣りに関するブログです。(主に釣り、自動車関連の記事もあり)

 
Category: 釣り   Tags: 釣り  三崎港  城ケ島  サビキ  北条湾  マイワシ  カタボシイワシ  夜釣り  イワシ  

【城ヶ島・三崎港・北条湾】成魚サイズのマイワシ入れ食い!(2021年1月17日)

こんにちは。

前週の成人の日の連休は、連休中終日風が強い時間帯が多かったことや、緊急事態宣言発出後、最初の休日ということもあり、釣り自体をすることは見送り、北条湾三崎港城ケ島の各釣り場の様子を見るだけで帰って来ました。

緊急事態宣言後最初の週末…各釣り場の様子を見て来ました

気温が0度近い中、風もそれなりにある状況でも、猛者の方達が釣りをしていました。

特に緊急事態宣言が発出されたからという処置等は見受けられず、各釣り場とも至って普段通りの様子でした。

個人的には極端に緊急事態宣言等に反応し、所謂自粛警察や他県ナンバー狩りなどをする人達は信じられませんが、かといって緊急事態宣言が発出されている中、ムキになって釣りに行こうとも思いません。



気象や気温、潮回りなどの条件が、私が普段釣りをしている日曜日の未明に整うのであれば行こうと思っています。

もうかれこれ10年以上、毎週のように北条湾サビキ釣りに出掛けていますと、生活の一部と申しましょうか、行かなければ行かないで気にもなり、釣れなくても北条湾という場所に行って釣り糸を垂れるだけでも何だかホッとします。

コロナ禍で何かと不自由が多い生活の中で、釣りに出掛けるだけでも気持ちが穏やかになることも事実です。

そういうこともあり、この週は出来れば釣りに行きたいと思っていました。

風はやや強いものの午前1:14の干潮での潮止まり以降、午前8:11の満潮での潮止まりまで一気に潮が上がっていき、潮回りも中潮と悪くありません。

午前2時くらいから釣りが出来るように準備をし、緊急事態宣言発出中の、日曜日の未明の道路の様子も伺いながらチンタラと北条湾を目指しました。

さすがに緊急事態宣言発出中の影響か、自宅を出てすぐに違和感を感じます。

一般車は元より、とにかくタクシーが走っていません。

午前1時過ぎに自宅を出ましたが、普段であれば駅や繁華街から帰宅する酔客などをピストン輸送するように、タクシーが引っ切り無しに走っているのですが、この日は全く走っていませんでした。

自宅近くにドラッグストアと駐車場を共有している、駐車場がかなり広いコンビニがあり、そこなどは午前1時台というと若い方達がたむろしていたり、深夜でもそれなりにお客さんがいるのですが、1台も車が停まっていませんでした。

あまりの静けさに、最初の緊急事態宣言時を思い出しました。

保土ヶ谷バイパスに乗ってもやはり車の数は少なく、走っているのはほぼトラックのみ。

こちらは横浜横須賀道路の下り線の別所⇒日野間を走行している時のドラレコの映像ですが、前後にも対向車線にも全く車がいません。



たまに追い越すのもトラック…対向車が来てもほとんどトラックばかりです。

こちらも同じく横浜横須賀道路の衣笠IC付近ですが、六ッ川から終始走っている車は私の車のみ…のような状態でした。



そして、三浦縦貫道に入りますが、三浦縦貫道を降りるまで1台も車とすれ違いませんでした。



ここまで車が少ないと、恐怖を覚えるくらいの違和感です。

極論ですが、SF系のアニメで、例えば「アキラ」のように近未来で地球が壊滅し生き残ったのが私達だけ…みたいなことを連想してしまうくらいの人気の無さでした。

不気味な感覚を覚えながら、三浦縦貫道を降りて最初にすれ違った車は救急車でした。

次がパトロール中のパトカー。

何とも言い難い感じですが、人の気配は感じることが出来て少しホッとしました。

あまりの人気の無さに、「ん…もしかすると先週は無かったけど、各釣り場とも釣り禁止…とかになってんのかな…」と一抹の不安が頭に浮かび始めます。

ところが、城ケ島に近付くにつれ急に人の気配が多くなっていきます。

県道26号線の城ケ島入口の交差点を曲がると、左側のファミマの前に数台の乗用車が停まっていました。

城ヶ島大橋の手前を左折し北条湾に向かって行くと、今までほとんど車とすれ違わなかったのに、北条湾へ続く坂道でいきなり3台の車とすれ違います。

恐らく全て釣り目的の方かと思います。

北条湾へ入って行くと、やや数は少なめながらも普通に釣りをしている人がおり、取り敢えず北条湾岸壁周辺は釣り禁止などの処置は取られていませんでした。

こちらの動画は帰り際に撮影したものですが、終始こんな感じでした。



北条湾の様子を確認し一安心したところで、今度は各釣り場の様子を伺いに行きました。

こちらは北条湾の深部付近です。



人の気配も感じることが出来、動画を良くご覧頂くとサビキ釣りをしていた方が、たまたまマイワシと思われる魚を釣り上げたところが映っています。

恐怖を覚えるような静けさを感じていましたが、これを見て一気にテンションMAX!

うぉぉぉぉぉぉ!早く釣りしてぇ!

逸る気持ちを抑えながら花暮岸壁の様子を見に行きます。





前週同様に岸壁の入口は柵で閉じられており、車で中へ入ることが出来ませんでした。

前週あったこの張り紙も同じように設置されていました。



しかし、前週とは違い釣り人はそれなりにいました。

皆さん岸壁の外側へ車を停め、岸壁まで歩いて入って行っていました。

前週停泊していた大型船は2隻でしたが、1隻はすでに離岸しており、この日停泊していたのは大型の漁船と思われる船と何がしかの作業船でした。

確約は出来ませんが、もしかすると大型船が出港すれば柵も無くなるかもしれませんが、無くならない場合はこの岸壁の外に車を停めるのは、あまりやり過ぎると問題になりそうです。

前の車のバックドアが開けられない…荷物の積み下ろしが困難…などの接近した縦列駐車や頓珍漢な場所への駐車など、無理な駐車をすると一帯を駐車禁止などの処置が講じられるかもしれません。

また、昨今のコロナ禍の中、釣り人が急に増えたことで今はすぐに警察が来ます。

地元の方々等も限界を超えているのかもしれません。

コロナ禍以前の、ここまで釣り人が押し寄せる状況になる前は、釣りをしている人間に警察が注意喚起をしたり、駐車車両の移動を命じたりしている場面に遭遇したことはありませんでした。

私は注意を受けたりしたことはありませんが、去年の秋以降、何度か目にしています。

常識から逸脱した行為を続ければ、結果的に釣り禁止などの処置をとられ一番困るのは我々釣り人です。

釣りは早い者勝ちです。

ご自身が釣り場に行かれ、車の駐車スペースが無かったり、空いている釣り座がない場合は無理をせず、違う場所で釣りをして頂きますよう、改めてお願い致します。

また、ご自身が出したゴミは必ず持ち帰って頂きますよう、重ねてお願い致します。

そして、城ケ島へ渡り冷凍倉庫前を見て来ました。

城ヶ島の一番奥の突き当り(バスの折り返し場の横)周辺のコインパーキングはそれなりに埋まっていました。





この日は活魚を運ぶトラック(水槽)が何台か停まっていたので、そもそも釣り座が空いていませんでしたが、合間を縫って釣りをしている方もおり、至って普段と変わらない印象を受けました。

また、釣り道具だけ出し車の中で仮眠されている方もいました。

この周辺はコインパーキングがたくさんあります。

今はシーズンオフですが、この辺りはダイビングなどの施設もある上に、生け簀や冷凍倉庫などもたくさんあります。

頓珍漢な場所で釣りをすればすぐに注意されるので、釣る場所はともかくとしても車はなるべくコインパーキングに停めるようにお願い致します。

前週の連休の際に、私にしては珍しく日中の時間帯に近所の大手釣具店に竿を何本か購入しに行きました。

釣り具店に行って一番驚いたのが、バーゲンでもやっているのか…と思うほどの混みっぷり。

ビギナーの方と思われる方、ご家族連れの方などが店員さんにアドバイスを求め釣り具を購入しているのが非常に印象に残りました。

とにかく釣りをする人が増えているんだな…というのを改めて実感するとともに、コロナウィルスどこ吹く風状態で、釣り具屋…儲かってんな…と思いました。

私は釣りをする人が増えること自体は良いことだと思っています。

ただでさえ世知辛い世の中で、そこに追い打ちを掛けるようにコロナ禍になり、不自由な生活を強いられ、何でも自粛で巣ごもりになれば気分的にも暗くなる上にお金も使わなくなると思います。

少しでもコロナウィルスへの感染リスクが低い状態で家から出て釣りを楽しめば、いくらかでも気持ちも晴れやかになり、お金を使うことで経済にとっても悪いことではない状況が生まれると思います。

今までとは違うところとはいえ、やはりお金を私達一般庶民が使うことで景気の底上げにもなると思います。

ただ、一気に釣り人口が増えるとそれはそれで問題も発生します。

その問題の多くは釣り場で起こります。

私レベルがいくらブログやSNSで発信したところで、たかが知れており、普段からTwitterやブログをご覧頂いている方々は「また同じ話か…」と思われるかもしれませんが、釣り場付近の地元の方、漁業関係者の方、ご自身の後に釣りをする方のことを忘れずに、全ての人の迷惑にならないように節度ある行動、常識ある行動を心掛けるようお願い致します。

私のようにアホみたいに毎週釣りに行く人ばかりでなく、極たまに釣りに行かれる方もいらっしゃると思います。

たまに行くのだから、ご自身が狙っていたポイントで釣りをしたい気持ちは良く分かります。

しかし、無理な行動は控え、柔軟に釣り座の選択をして欲しいと思います。

ゴミに関しては、必ずご自身で出したゴミはお持ち帰り下さい。

ゴミに関しては人間ばかりの問題ではなく、そこに住む魚を始めとした様々な野生動物へ悪影響しか与えません。

急速に釣り人口が増えている最中だからこそ、今一度お考え頂ければと思います。

この日の釣りの話に戻ります。

城ヶ島内を簡単に様子見し北条湾へ戻りました。

この日は、製氷所周辺は混み合っていましたが、北条湾岸壁側にはほとんど釣り人はいませんでした。

いつもの釣り座も空いており、お好きなところでどうぞ状態です。

しかし、この日は北条湾岸壁ではなく、北条湾の深部で釣りをしようと、2021年の近年稀に見る悲惨な結果となった釣り始めの時から決めていました。

その時のマイワシ達の動きと潮の動きにこの冬のある傾向に確信を得ていたので、そのタイミングをピンポイントで狙って釣りに行きました。

まずは狙うタイミング、一言で言えばマイワシの活性の上がるタイミングです。

近年は以前に増してその年その年で青魚の動きが大きく変わってしまうので、前年の傾向がほとんど役に立ちません。

一つ一つを見ると然程大きなことでなくとも、私のように比較的短時間釣行をする人間にとっては、活性の上がるタイミングを逃すと悲惨な釣果になってしまいます。

北条湾にほぼ終日張り付いていれば、いつかは活性も上がり釣れると思います。

私は短いと30分、長くても3時間程度しか釣りをしないので、なるべくピンポイントで活性の上がるタイミングを読むようにしています。

そこで私が気付いたこの冬の青魚(マイワシ)の活性の上がり易いタイミングは以下です。

2021年の青魚の活性の上がるタイミング


上記のキャプチャー画像の赤丸のタイミングです。

これは干満問わず潮が動いている中で、最も潮の動きが激しくなるタイミングに入った直後と、激しく潮が動いているタイミングが終わる直前※に一気に活性が上がり入れ食いになることが多いです。

※キャプチャー画像の潮見表の白い配色の部分が一番潮の動きが激しい時間帯です。

そして、もう一つこの冬の特徴として昼夜が関係ありません。

以前は、マイワシは夜間帯で釣れることが多く、日の出とともにウルメイワシと入れ替わることが多かったんです。

マイワシの行動についてですが、上記の通りウルメイワシと入れ替わる…という言い方でお分かり頂けると思いますが、以前のマイワシの行動は日中は北条湾から出て違う場所を回遊し、夕マヅメ辺りで北条湾に戻って来て、暗い時間帯は北条湾内を回遊していました。

これがキレイにウルメイワシと入れ替わっていました。

しかし、この冬はウルメイワシの数は少なく、マイワシが終始北条湾内に居ます。

これは以前からお話ししており、釣り人が一気に増えた影響と思われますが、マイワシの回遊範囲がかつてないほど狭い範囲を回っており、コロナウィルスの第三波が押し寄せ釣り人が急に増えた辺りから、北条湾の深部からほとんど移動せず、現在では北条湾岸壁の辺りにも寄り付かなくなっています。

釣果は後ほど詳細にお話し致しますが、この日はマイワシに混じってカタボシイワシも釣れたのですが、アジ以外の青魚はほぼ同じ行動をしており、北条湾内に居る青魚の大半がこの冬は北条湾の深部に集結していると思われます。

アジに関しましては、以前にもお話ししましたように、北条湾の深部のようにほとんど潮の流れがない場所は好まないため、北条湾岸壁から深部に行けば行くほど釣りにくくなると思います。

こういったことから、この日の釣り座は北条湾の深部、活性が上がるタイミングは午前2:30~午前3:30の間と予想し釣りを開始しました。

北条湾岸壁沿いの邪魔にならない場所に車を停め、釣り道具を持って北条湾の深部まで歩いて行きました。

北条湾に流れ込んでいる狭塚川の周辺は、すでにサビキ釣りをしている方が数組おられたので、坂を下って来て突き当りの交差点付近に釣り座を構えました。

釣りの準備をしている時から、マイワシと思われる大群の群れが悠々と泳いでいます。

泳ぐ速度も遅く、イマイチ活性が上がっていないように見受けられ、コマセを一摘み投げ入れてみますが、予想通りガン無視。

北条湾の深部で釣りをする場合のポイントの一つとして、夜間帯や未明の場合、北条湾岸壁のように街灯(水銀灯)がある程度の高さから海面を照らす感じではなく、非常に海面と街灯が近く明る過ぎるという欠点があります。

北条湾岸壁のように高い位置から街灯が照らしている場合、暗からず明るからずでちょうど良い光量なんですが、北条湾の深部の場合若干明かる過ぎて、イマイチ活性が上がりにくい状況ですと足下では釣れない可能性があります。

そこで、この日はこの街灯対策として、投げサビキの準備をして行きました。

コマセカゴと大きめの電気ウキを用意しました。

先ほどコマセを一摘み投げ入れてもガン無視だったので、投げサビキでこの日は釣りをスタートさせます。



釣り開始時の状況はこんな感じです。

今までは釣り座のすぐそばに車を駐車し、車のアクセサリーから電源を取ってライブ配信をしていました。

動画を配信し続けると、かなりの勢いでデバイスのバッテリーが消耗するので、この日は即座にライブ配信は行いませんでした。

家内の竿を準備していると、最近また恒例になりつつある大の方が催してきます。(便意)

車まで歩かなければいけないので、迫りくる便意と格闘しながら何とか家内の竿の準備を完了させ、ダッシュで城ケ島の公衆トイレへ向かいます。

アラフィフのおっさんがチビるという地獄絵図だけは見たくない…と踏むアクセルにも力が入ります。

何とか間に合い用を足していると家内からLINEが…

LINE


誤字が酷いですが、要はマイワシの活性が上がったから足下で釣れるので、ウキとコマセカゴを外して欲しいということです。

用を足し、急いで戻り仕掛けを変更します。



20cmオーバーのほぼ成魚のマイワシが入れ食いです。

活性が上がるタイミングもドンピシャ。

実際に活性が上がったタイミング


赤丸のタイミングが実際に活性が上がり始めたタイミングです。

私も竿を出すと釣り過ぎてしまうので、この日は家内の竿だけで交代しながら釣りを続けます。

後ほど貼りますが、マイワシの活性が上がったのでライブ配信も開始します。

順調に釣れ続け、もうそろそろ数的にも良いかな…と思い始めた頃にカタボシイワシが混じり始めます。



こちらもマイワシに負けじと20cmオーバーです。

どちらのサイズもそれなりで、引きも強く釣りそのものも非常に楽しめました。

釣り自体は1時間程度釣りをし、数もそれなりに釣れ、何と言っても一応緊急事態宣言発出中なので、少しでも無駄な時間を削るために早々に帰路に着きました。

こちらは夜間に海面を撮影しているので、非常に分かりにくいですが、マイワシが投げ入れたコマセを食べる際に海面から飛び出しているのが良く見るとお分かり頂けると思います。

ピシャピシャという音でもお分かり頂けると思います。



釣りの準備をしていた時に、コマセを投げ入れても全く見向きもしなかったのに活性が上がるとご覧の勢いです。

これもこの冬のマイワシの特徴ですが、物凄くこの冬のマイワシは食う、食わないが極端です。

活性が上がると一気に食い始め、活性が下がると突然食わなくなります。

元々青魚はそういった傾向が強い種ではありますが、まるでストップウォッチで「ハイ!スタート!」、「ハイ!終了!」と誰かが管理しているかのようです。

こういうことからも、活性の上がるタイミングを見誤ると2021年の釣り始めと同様の悲惨な結果になり易いです。

帰路に着き午前5時頃各所を走っていましたが、やはり普段の日曜日の明け方よりは車の数は少なかったです。

そして、この日の釣果はこんな感じになりました。

2021年1月17日 北条湾釣行 釣果


数は25匹ほどなのですが、何と言ってもサイズが大きいです。

クーラーから出しても迫力がありました。

こちらはこの日釣れた魚種です。

2021年1月17日 北条湾釣行 釣れた魚種


上がカタボシイワシ、下がマイワシです。

この写真のマイワシで23cmほどです。

そして、こちらは全てマイワシなのですが、今今北条湾に居付いているマイワシは3種類のマイワシが存在していると思われます。

三種類のマイワシ


一番上は所謂オーソドックスな体側に一列で斑点がある見本のようなマイワシです。

真ん中は、体側の斑点が二列になっているもの。

一番下は体側の斑点の数が少なかったり、色合いが薄かったり、中には全く斑点が無いものなど、マイワシの特徴の体側の斑点が不鮮明なものです。

斑点の違いだけで、マイワシ自体に何か大きな違いがあるわけではなく、同じマイワシなのですが、三種類の違う群れが集まっているということです。

それだけこの冬は多くのマイワシが北条湾に居付いています。

そして、この日釣れたマイワシも全てのマイワシが卵か白子を持っていました。

マイワシの卵
マイワシの卵

マイワシの白子
マイワシの白子


後ほどご説明致します、魚料理の軍艦巻きの写真でお分かり頂けると思いますが、先ほどの三種類のマイワシで卵の色味がそれぞれ異なります。

斑点の具合が違うだけで、大きな違いはないのですが、遺伝子レベルなどで見ると何がしかの違いがあるのかもしれません。

現在こうやって三種類のマイワシが極狭い北条湾という場所に集結していますが、これにより交雑した種が生まれたり、また逆に現在は斑点の違いだけですが、マイワシの中で更に別れ何れは違う独立した種になっていくかもしれません。

そして、この日の我が家の兄妹猫の朝食ですが、ようやく成魚サイズのマイワシを数釣ることが出来、しばらく続いたアラを焼いた朝食からグレードアップし、丸のマイワシを焼いてあげることが出来ました。

兄妹猫の朝食はマイワシとカタボシイワシを焼いたもの


真ん中の魚はカタボシイワシで上下がマイワシです。

皮を剥いた状態ですが、この焼いた身がまた脂感があり非常に美味しそうでした。

兄妹猫の朝食はマイワシとカタボシイワシを焼いたもの


この日はアラは一切なく、全て焼いたほぐし身です。

兄妹猫の朝食はマイワシとカタボシイワシを焼いたもの




美味かったと思います。

画面右の兄猫など瞬殺で食べ終わりました。

そして、人間用ですが、サイズが大きく見栄えも良かったので、久しぶりにマイワシのフライを作ってみました。

マイワシのフライ


スーパーなどで買って来たアジやイワシを捌いてたまにフライなども作るのですが、釣ったばかりのマイワシで作るフライの身のジューシーさとフワフワ感は、やはり釣りたてでないと感じることが出来ません。

特に今の冬の時期は、どの青魚も各々それなりに脂を溜めます。

この脂がまたたまりません。

そして、青魚はサラダ油との相性もバッチリです。

次はマイワシのナメロウを作ってみました。

マイワシのナメロウ


身に脂がのっているので、味噌、ネギと良く合います。

ビール片手に、チビチビ食べると酒もナメロウも止まらなくなります。

そして、今回釣れた中でも最大サイズと一番太っていたマイワシ2匹を握り寿司にしてみました。

マイワシの握り寿司


こちらも脂が甘く、酢飯と良く合い最高でした。

最後は、これは釣り師ならではの珍味です。

マイワシの卵と白子の軍艦巻きです。

マイワシの卵と白子の軍艦巻き


これがまた濃厚なんです。

焼いても生でも食べられます。

今今北条湾に居付いているマイワシはほぼ全てのマイワシが卵か白子を持っています。

マイワシを釣った際は是非味わってみて下さい。

そして、先ほど申し上げたマイワシの卵の色の違いですが、右側の軍艦巻きがマイワシの卵がのったものです。

写真を良くご覧頂くと、赤味が強いものと白いものがあると思います。

これが、斑点の数の違いで色味、卵の大きさなどが違っています。

先ほども申し上げましたが、これだけ卵の色に違いがあるのであれば、遺伝子レベルでは何がしかの違いがあるのかもしれません。

最後に2021年、最初の北条湾定食はこちらです。

2021年1月17日 北条湾定食


マイワシのフライだけならともかく、刺身系をこれだけ並べておいて、汁物がシチューという頓珍漢な感じですが、この写真を撮るだけのために新たに汁物を作るのは勿体なかったので、前日の残り物のシチューを添えました。

ご容赦下さい。

相撲で言うところの2021年の初日がようやく出ました。

今年も、北条湾でサビキ釣りで青魚を釣っていきたいと思います。

こちらはこの日のライブ配信の動画です。

手前味噌で恐縮ですが、この日の動画はピンポイントでマイワシの活性が上がってから撮影を開始し、釣れている画も多く短時間なので、普段の何のために何を撮っているのか分からないライブ配信の動画とは違い、それなりに見どころがあるかと思います。

距離も近い距離から撮影していたので、マイワシのサイズ感などお分かり頂けると思います。

宜しければご覧下さい。



次週は土曜日が若潮、日曜日が中潮とやや微妙な感じです。

若潮から中潮に変わるタイミングは当たり外れが多いので、当たれば良いですが、外れると悲惨な釣果になり兼ねません。

緊急事態宣言発出中ということもあり、無理に釣りには行かず、状況を見て考えたいと思います。

釣りに行った際は、Twitterを始め、ブログで近場の釣り場の状況なども踏まえ、釣行の情報をお伝え致します。

またご報告させて頂きます。

2021年版 北条湾に於いてサビキ釣りでの要点まとめ
北条湾内でのサビキ釣りで狙う青魚が集まるポイント
北条湾内において雨や真水による青魚への影響について
北条湾の青魚は魚の習性を利用して釣る
活性の上がり易いタイミング

釣行時リアルタイム更新・釣り用Twitterアカウント(ライブ配信も行っております)

トリックサビキでのサビキ釣りのやり方(動画)

【Twitter】ツイート内の釣り場につきまして

コメントの投稿につきまして




釣りブログを検索
にほんブログ村 釣りブログ 神奈川釣行記へ


関連記事

テーマ : 釣り    ジャンル : 趣味・実用


Re: 今年もよろしくお願いします 
こんにちは。

こちらこそ、今年もよろしくお願いします。

そして、いつもブログをご覧頂きありがとうございます。

この冬は本当にマイワシの活性が上がっている時に行けば誰でも釣れる状況だと思います。

釣り…という観点からしますと、邪道ではありますが、どうしてもマイワシを持ち帰りたければ、冗談抜きで網を持って行った方が良いです。

海釣りで使うタモ網ではなく、アユ釣りなどで使う柄が長めで網の目が細かいものが良いと思います。

満潮時などに、足元に寄って来たマイワシは簡単にすくえると思います。

サイズも大きく、一応青魚なりに今のマイワシは脂がのっているので、塩焼きだけで十分美味しいと思います。

コロナに関しては仕方ないですよね…

人それぞれ考え方がありますので。

私は再婚で、今の女房とは10歳離れています。

前妻との間に娘が一人おりますが、もうとっくに成人しており独立しています。

釣りこそ行きますが、私達なりにコロナウィルスへの感染には注意はしており、買い物も曜日を決めて週に一度しか行きません。

以前は私も買い物に同行することもあったのですが、私は基礎疾患が多い上に家内の方がたかが10歳ですが、一応若いので買い物は任せています。

夫婦共に仕事も車通勤で、週一の買い物以外まず外出することもありません。

ブログのタイトル通り、我が家には猫やウサギ、金魚や鯉などたくさんの生き物がいますが、ペット関連や日用雑貨などはほとんど通信販売で購入しています。

ブログだけご覧頂くと、釣りばかり行っている危機意識の欠如したアホみたいですが、週一の買い物と釣り以外は一切と言って良いくらい外出しません。

コロナに関しての考え方が、私達夫婦は同じような感じで、極端に反応せず的を得た対策を自分達なりにやろう…と思っています。

ご家族の中に反対意見がある中で、無理に行くほどのことでもない気も個人的には致します。

ただ、ほぼ確実に密になることはありませんし、今の北条湾であればマイワシの活性が上がるタイミングさえ読めれば30分で50匹は釣れます。

宜しければ、1/17の釣行時のライブ配信などご覧頂き説得されてみて下さい。

そして、仰る通りこの冬の一つのキーワードが雨なんです。

日本海側などでは大雪で大変なことになっていますが、太平洋側はほとんど雨すら降りません。

それなりの雨量の雨が降れば確実に北条湾の深部にはマイワシは溜まりません。

というか、汽水域などでは生活出来ないので、確実に真水の影響を受けない場所に一時的にでも移動します。

この時の動きが見たくて仕方ないんですが、この週末は雨のみならず風が強いのでどうしようか悩んでいます。

マイワシの動きが一気に秋以降変わったので、正直申し上げて釣りそのものより、その謎解きが楽しいくらいです。

煽るつもりはありませんが、本当に今のマイワシは脂がのっていて美味です。

是非釣って食べて頂ければと思います。

今後とも、よろしくお願いします。



> ご挨拶がおそくなりましたが、
> 今年もよろしくお願いします🙇‍♂️
>
> 久しぶりに書き込ませていただきましたが
> 今回は昨年晩秋から釣行できていない
> 私には刺激が強すぎました笑
>
> マイワシ爆釣!しかもサイズも20cm
> オーバーの成魚との事、引きも結構な
> ものかと、想像しただけでニヤニヤして
> しまいますね笑
> 刺身、フライ、梅煮、なんでもござれの
> サイズ、作り甲斐もありそうです。
>
> 晩秋から年末は家庭菜園やら、
> 大掃除やらで全く釣りにいけず
> 年明けこそ!と思っていたら
> 緊急事態宣言発出…。
> 密でない事を説明し、説得を試みますが
> あまりいい顔をされず、半ば諦めムード
> ですが、なんとか機嫌を見計らって
> 行きたいなと思ってます。
>
> ただ、今週末は天気が心配ですね。
> 雨が降って湾奥に冷たい真水が
> 流れ込むと、ポイントが変わって
> しまわないか心配です。
>
> 次回釣行時には活性が上がる
> 時間帯を意識しつつ、湾奥に場所を
> 構えようと思います‼︎
>
> ありがとうございました。
今年もよろしくお願いします 
ご挨拶がおそくなりましたが、
今年もよろしくお願いします🙇‍♂️

久しぶりに書き込ませていただきましたが
今回は昨年晩秋から釣行できていない
私には刺激が強すぎました笑

マイワシ爆釣!しかもサイズも20cm
オーバーの成魚との事、引きも結構な
ものかと、想像しただけでニヤニヤして
しまいますね笑
刺身、フライ、梅煮、なんでもござれの
サイズ、作り甲斐もありそうです。

晩秋から年末は家庭菜園やら、
大掃除やらで全く釣りにいけず
年明けこそ!と思っていたら
緊急事態宣言発出…。
密でない事を説明し、説得を試みますが
あまりいい顔をされず、半ば諦めムード
ですが、なんとか機嫌を見計らって
行きたいなと思ってます。

ただ、今週末は天気が心配ですね。
雨が降って湾奥に冷たい真水が
流れ込むと、ポイントが変わって
しまわないか心配です。

次回釣行時には活性が上がる
時間帯を意識しつつ、湾奥に場所を
構えようと思います‼︎

ありがとうございました。

LEAVE
'A'
COMMENT






03-2024
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

02   04

本ブログの著者について

Koichi Otsuka

Author:Koichi Otsuka
犬派なのに猫とウサギと住んでいる、釣りと酒をこよなく愛する50代のオッサン。釣り歴は小学1年生(6歳)から40数年…■神奈川県内を中心に陸釣りに奮闘中。■釣行先は気分によって変わります、予めご了承下さい。■元自動車整備士ということもあり、極稀に車の記事が突然掲載されることがあります。■釣り専用Twitterアカウントにて、釣行時のリアルタイムな情報を配信しております。■釣行時、ツイキャスよりライブ配信もしております。詳細は【釣行時のライブ配信につきまして】をご覧下さい。

釣り歴が長いこともあり、今まで渓流、川、湖、そして海、ルアー、フライ等々あらゆる釣りを経験し、原点回帰とでも言いましょうか、最近は生まれて初めて魚を釣ったサビキ釣りにハマっております。一周回って更に深く掘り下げて釣りを楽しんでおります。本ブログは基本的にビギナーの方でも分かり易く書いているつもりです。そのため、余計な注釈や説明があり文章全体が長い構成になってしまうことを予めご了承下さい。

※猫についてはTV等に出演した先代猫は亡くなり、現在は二代目(兄妹猫)となっております
【猫とウサギ】お礼とお知らせ
【ウサギの家族】ママウサギ永眠

※当ブログはリンクフリーです。釣りのみの記事をご要望の場合「釣りの記事のみのRSS」をご利用下さい。ブログ記事内に掲載してあります、TwitterInstagramYouTubeTikTokのリンクにつきましてもリンクフリーです。ブログ内の写真につきましては転載不可となっております。ご利用をご希望される場合は、メールフォームよりお問い合わせ下さい。

■猫とウサギと釣りに関して端的に動画像を投稿しています
Instagram

■猫とウサギと釣りに関する動画を投稿しています
猫とウサギと釣りの動画(YouTube)

■釣行時の状況をデータを踏まえてリアルタイム配信しています(宜しければフォローをお願い致します・釣行時ライブ配信も行っております)
@kic_iwashi Koichi Otsuka on Twitter(釣り専用)

■我が家の猫が「TBSテレビ・トコトン掘り下げ隊!生き物にサンキュー!!」に出演しました(先代猫)
猫の夏ちゃんの動画がTV番組で紹介されました

■我が家のウサギの親子が「うさぎの時間」というウサギ専門誌に掲載されました
うさぎの時間に掲載されました

■50歳を目前にしたオッサンが何を血迷ったかTikTokを始めました
Koichi Otsuka on TikTok

ご質問・お問い合わせはこちらからどうぞ(WEB上には表示されません)

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログの更新通知を受け取れます

更新通知を受け取れます

全ての記事のリンク
投稿順で全ての記事のリンクが表示されます
スマホ・タブレットでご覧頂く場合はこちらから
QR
最新記事
【三崎港・北条湾】なぜか頑なにカタクチイワシの群れが湾の奥から移動しません(2024年3月17日) Mar 24, 2024
【三崎港・北条湾】相変わらずカタクチイワシは湾の奥に集まっていました(2024年3月10日) Mar 17, 2024
【三崎港・北条湾】数ヶ月ぶりにサビキ釣りが好調でした(2024年3月3日) Mar 10, 2024
【三崎港・北条湾】カタクチイワシは湾の奥に集まっていましたが群れの数は少ないようです(2024年2月25日) Mar 03, 2024
【三崎港・北条湾】今の時期にここまで魚がいなくなるのも数年ぶりかもしれません(2024年2月12日・18日) Feb 21, 2024
ブログ内画像一覧
人気記事
コメント
リンク
北条湾ではこんな魚が釣れます
GIF画像のリンク先は釣果があった時の動画(ブログ記事)です。各釣行の詳細は動画内のリンクよりご覧下さい。
サビキ釣りを楽しもう!(猫とウサギと釣りのブログ)

サビキ釣りでワカシ(ブリの幼魚)

サビキ釣りでアカネキントキ(稚魚)

サビキ釣りでボラ(トド)

サビキ釣りでチカメキントキ(稚魚)

チョイ投げでタイワンガザミ

サビキ釣りでギンガメアジ(メッキ)

チョイ投げでヘダイ(シロチヌ)

チョイ投げでイイダコ

サビキ釣りで釣った小魚をエサにイナダ(ブリの幼魚)

サンマの切り身をエサにウキ釣りでカマス(アカカマス)

サビキ釣りで釣った小魚をエサにマゴチ

チョイ投げでマハゼ(落ちハゼ)

サビキ釣りでメバル

サビキ釣りでオオモンハタ(幼魚)

サビキ釣りでイサキ(稚魚)

サビキ釣りでカタボシイワシ

サビキ釣りでメジナ(グレ・幼魚)

サビキ釣りでムツ

サビキ釣りでセイゴ(スズキの幼魚)

サビキ釣りでウミタナゴ

チョイ投げでマダイ(幼魚)

サビキ釣りで釣った魚を活餌にヒラスズキ

サビキ釣りで釣った魚を活餌にカンパチ

サビキ釣りでコノシロ

サビキ釣りで釣った魚を活餌にクロアナゴ

サビキ釣りでミナミハタンポ

サビキ釣りでメアジ

サビキ釣りで釣った魚を活餌にショゴ(カンパチの幼魚)

サビキ釣りで釣った魚を活餌にイトヒキアジ(イトヒキダイ)

サビキ釣りにまさかの「歳なし」のクロダイ

【番外編】サビキ釣りで釣った魚をエサにアカエイ 北条湾では死にエサや活餌でも活餌が弱ってくるとエイの格好の餌食になります。

青魚(アジ・サバ・イワシ)、毒魚、頻繁に釣れる外道扱いの魚種は掲載しておりません。
月別アーカイブ
釣り専用【X】アカウント
リアルタイムな釣行・釣果情報をお伝えします。