久しぶりにオナガを撮った2022/05/17

 やっと雨が上がりました。といっても、そらはどんより曇ったまま。日差しはありません。風薫る5月はどこにいったてまったのか。たまに小雨が舞いました。
 黒目川遊歩道を歩いていたら、対岸にある桜の木にオナガがいました。尾が長いからオナガなのですが、顔を見るとなんとなくカラスに似ています。カラス科オナガ属に分類されています。体長は、37m。ハトより大きめで、ハトほどずんぐりしていないので、大きく見えます。不思議な鳥で、日本、朝鮮半島、中国東部、そしてヨーロッパの西端、イベリア半島に分布しています。アジアの東端とヨーロッパの西端。面白い分布です。
 ちなみに、東久留米市の鳥に指定されています。群れで行動し、ギューイ・ギューイと大きな声で鳴くので、すぐにわかります。警戒心が強く、近くから撮るのは難しいです。拙ブログでオナガを紹介するのは2019年11月以来、2年半ぶりです。たまに見かけるのですが、撮るチャンスに恵まれませんでした。
 
オナガ

オナガ

オナガ

コメント

_ Uta ― 2022/05/18 20:40

こんばんは
オナガ、昔はよく見ましたが、ここ数年全く見ることが
なく、再び私も最近見るようになりました^^
東久留米の鳥ですよね。
大きいですし、羽の色も綺麗でやっぱり見つけると嬉しいです。

_ Uta様 ― 2022/05/18 21:00

こんばんは。ご無沙汰しております。
黒目川周辺の木が減り気味なので、オナガを見る機会が減っています。
かなり警戒心が強い鳥なので、撮りにくいですね。
この鳥を逆光で撮るとすごくきれいなので、
その機会を待っているのですが、なかなか思うようにはいきません。

荒幡の富士の近くでアオゲラは営巣したのでしょうか。
夏場にミソサザイを見ることはできるでしょうか。
もしわかれば、教えてください。

_ Uta ― 2022/05/19 20:57

こんばんは
荒幡ですが、アオゲラはいると思うのですが、
どの鳥も営巣は見てません。
見つけるのが難しいですね、センターの方に聞くとわかる
かもしれませんが。キビタキはいて数回会えました。
撮りやすい場所にいた個体は移動してしまったようですが。

トトロの方はミソサザイ、2週間前に行った時はいませんでした。
でもたぶんいるんでしょうね。情報があればお知らせします。
近くの公園に今ツミのペアがいて営巣しているのですが、
その近くにオナガが営巣してます。たぶんツミに守られている
ようです。仲が良いと言っている方がいました^^

_ Uta様 ― 2022/05/19 23:47

こんばんは。
わざわざありがとうございます。
キビタキがいるんですね。
こちらではまったく見ないので、
時間ができたときに行ってみようかなと思います。
撮れたらラッキーという感じでしょうかねえ。

ツミも見たいですね。早くいかないと巣立ってしまいますね。
どのあたりでしょうか。可能なら、メールで教えてください。
naitoh4@gmail.com
かつては東久留米でも営巣してくれましたが、
今はほとんど見なくなりました。
ツミが営巣すると、必ずオナガが近くに営巣しますね。
オナガにすればカラス対策だと思います。
ツミに守ってもらう、という感じでしょうか。
オナガのヒナがツミに襲われないのか、
ちょっとばかり心配ですが。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kurome.asablo.jp/blog/2022/05/17/9491478/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。