【FF14】ゼロから始める死者の宮殿ソロ攻略:地下50階まで

FF14,死者の宮殿,ソロ,攻略
  • URLをコピーしました!

こんにちは、にゃっちです!

今回は、ディープダンジョン:死者の宮殿を未予習&装備未強化の状態からソロ攻略していきます。

この記事では地下50階までソロでクリアする方法をご紹介します。

  • 死者の宮殿を攻略したいけど、パーティが集まらない方
  • ひとりで、自分のペースで遊びたい方
  • そもそも死者の宮殿って何?な方

上記のような方は参考にしてみてください。

目次

ゼロから地下50階クリアまでにかかった時間

今回やってみた結果、地下50階クリアまでにかかった時間は約14時間でした。

死者の宮殿 地下50階のクリアは、

  • 紅蓮ディープダンジョン「アメノミハシラ」
  • 暁月ディープダンジョン「オルト・エウレカ」

の開放条件のひとつとなっています。

ディープダンジョンには、普段のコンテンツとは全く違う特殊なルールがあります。

その入門編として死者の宮殿 地下50階クリアが条件となっているのですが、はじめに申し上げておきます。

ディープダンジョンはプレイ時間があまり取れない方には向いていないコンテンツです!

私はゼロから始めて14時間かかりましたが、最短でも10時間くらい、長いと20時間以上かかってしまうと思います。

とりあえず地下10階までやってみて「自分には合わない」と思ったら早めに切り上げたほうがいいです。

(必須コンテンツではないので)

「面白い!」と感じた人だけ先に進むのが良いと思います。

ディープダンジョン:死者の宮殿の開放

死者の宮殿を開放するには、グリダニア:旧市街のクエスト「奇異なる地下迷宮」を受注し進めていきます。

クエストをコンプリートすると、黒衣森:南部森林のクォーリーミルから死者の宮殿に突入できるようになります。

死者の宮殿は、通常とは異なる特別なルールのダンジョンです。

突入時のジョブかクラスでレベル1からスタートし、ダンジョン内でレベルを上げていきます。

装備も「魔器装備」固定で、ダンジョン内で強化していきます。

鬼哭隊の調査隊長に話しかけると、ディープダンジョンの説明を確認できます。

コマンドで「説明を見る」を選びます。

項目が出てくるので、突入前にひととおり確認しておくのがおすすめです。

死者の宮殿 攻略の準備

死者の宮殿を攻略するため、使用するジョブを選びます。

私は「賢者」を選びました!

選んだ理由
  • ヒーラーなので自分で回復できる
  • 回復ができるので、ポーション等の持ち込みが不要
  • レベル4で修得する「カルディア」を使えば、攻撃しながら回復ができる
  • レベル30で修得する「エウクラシア」で、バリアを張れるようになる
  • ほかのロールしかやったことがない人でもジョブ開放しやすい

死者の宮殿をソロで攻略するには「機工士」や「赤魔導士」などが有名ですが、それは装備の強化が終わっている場合の話。

今回は装備が未強化の状態から挑むので、回復アクションがあったほうが安全です。

ほかのヒーラーも考えましたが、ロールアクションをすべて覚えた状態でジョブ開放される「賢者」にしました。

ジョブ開放しただけで使ったことがなくても大丈夫です。

ホットバーには、以下のアクションをセットします。

ドシス

最初から使える攻撃魔法。攻撃の主力。

ディアグノシス

レベル2で覚える回復魔法。

カルディア

レベル4で修得。攻撃するとHP回復するようになる。

フレグマ

レベル26で覚える範囲魔法。

エウクラシア

レベル30で覚える。

使用後ドシスで継続ダメージ、使用後ディアグノシスでバリアを張れる。

イカロス

レベル40で修得。

対象の近くへ素早く移動できるアクション。ボスの範囲を避けるのに便利。

ドルオコレ

レベル45で覚える回復アクション。MPも回復する。

ケーラコレ

レベル50で修得し、一定時間ダメージを軽減する。

エスナ

ロールアクション。弱体効果を1つ消せる。

ルーシッドドリーム

ロールアクション。実行中はMPが継続回復する。

地下50階クリアまでに必要なアクションはこれくらいでした。

余裕があったらほかのアクションもセットしておくといいと思います。

死者の宮殿への突入方法

準備が終わったら、いよいよ死者の宮殿に突入です。

鬼哭隊の調査隊長に話しかけて『「死者の宮殿」に挑戦する』を選びます。

すると、セーブデータの一覧が出てきます。

最初なので当然ですが、2つとも「はじめから」になっています。

ここはどちらでもいいので選択して決定します。

続いて突入方法を選びます。

現在のパーティの状態で突入したい場合は『「固定パーティ」で突入する」を、

ほかの人とオートマッチングしたい場合は『「マッチングパーティ」で突入する」を選びます。

私はソロで攻略するので、「固定パーティ」で突入します。

コンテンツ参加確認で「突入」を選べばダンジョンに入れます。

ソロ攻略:B1~B10階

ダンジョンに入ったら、最初に「ディープダンジョン情報」のウィンドウをロックしておきましょう。

ウィンドウの右上にあるカギのマークをクリックすると、ロックがかかります。

「ディープダンジョン情報」のウィンドウは、間違って閉じてしまうと攻略に支障が出るので、必ずロックしておくのがおすすめです。

ダンジョン内では、徘徊している敵を倒しながら進みます。

ポイントは、「1対1になるように、通路に敵を引き込みながら戦う」ことです。

部屋の中で戦うといつの間にか囲まれてボコボコにされることがあるので、1体ずつ相手にしていきます。

また、部屋の真ん中近くにはトラップが仕掛けられていることがあります。

そのため「なるべく部屋の外周に沿って移動する」のが安全です。

ちなみにトラップの位置は、魔土器:サイトロを使用すると見えるようになります。

宝箱の種類と装備強化

ダンジョン内には「宝箱」が落ちています。

宝箱中身
金の宝箱各種魔土器
ミミック(敵モンスター)
銀の宝箱装備強化
ミミック(敵モンスター)
銅の宝箱ポーション等の回復アイテム
ゲルモラ土器片
ミミック(敵モンスター)

金の宝箱を開けると魔土器が手に入ります。

魔土器にはさまざまな効果があり、各3つずつ所持できます。

攻略を有利に進める効果が多いので、序盤は積極的に使っていきましょう。

銀の宝箱を見つけたら、装備強化のチャンスです。

武器・盾か防具の強化値が+1されます。

なお、装備の強化が進んで文字が黄色くなっている(シンクしている)状態だと、強化失敗することが多くなります。

銅の宝箱からはポーションなどのアイテムが入手できます。

どの色の宝箱も、確率で中身がミミック(敵モンスター)になることがあります。

ミミックは結構強くて厄介な敵なので、開ける必要がない宝箱には触らないなど、取捨選択が必要になってきます。

レベル4以降は「カルディア」を忘れずに

レベル4で「カルディア」を修得したら、必ず自分に「カルディア」を使いましょう。

これで攻撃とともにHPが回復するようになり、死ぬ危険が少なくなります。

転移可能になったら次の階へ

敵を倒していくと、「転移の石塔」が輝くことがあります。

ミニマップに鍵のマークが出ている部屋に「転移装置」があるので、光の輪の中に入り待機すると次の階に移動します。

魔法効果について

フロアに移動したときにランダムで「魔法効果」が発動します。

「最大HP上昇」などの有利になるものから、「暗闇付与」といった不利になるものまで効果はさまざまです。

特に「妖霧」のときは敵がパワーアップしてしまうので、気を付けて進みましょう。

埋もれた財宝について

魔土器:財宝感知を使用すると、地面から金色の線が出ているところが見えます。

その上で少し待機すると、「埋もれた財宝」を発見することができます。

見つけた「埋もれた財宝」は10階ごとの階層クリア時に手に入ります。

「埋もれた財宝」はクォーリーミルにいる「調査隊の鑑定士」で中身を鑑定できます。

巡回するロストゴブリンに注意!

巡回するロストゴブリンの「爆弾投げ」は威力が高いので、注意しながら戦いましょう。

パレスホーネットの「ファイナルスピア」に注意!

B5階あたりから出現する「パレスホーネット」は、「ファイナルスピア」をしてきます。

大ダメージを受ける攻撃なので要注意です。

B10階 ボス:パレス・デスゲイズ

B10階では、ボス「パレス・デスゲイズ」が出現します。

クリックで動画再生します。(音声あり)

カルディアをつけていれば死ぬことはないかな、と思います。

エアロブラストの「裂傷」はエスナで回復できるので、装備の強化が進むまではエスナで治すのが良いと思います。

ボスに勝利すると、報酬として経験値やギル、アラガントームストーン:詩学がもらえます。

発見した「埋もれた財宝」もここでまとめて手に入ります。

ボス部屋から出ると「脱出地点」と「移動地点」がある部屋に行きます。

いったんダンジョンから出る場合は「脱出地点」を、

続けて攻略する場合は「移動地点」を調べます。

最初は装備の強化がまだまだなので、「脱出地点」から外に出ます。

クォーリーミルに戻ったら、コマンドから『「踏破状況をリセット」する』を選びます。

踏破状況をリセットすると、到達した階層やレベルはリセットされますが、装備の強化値はリセットされません。

つまり、装備が強化された状態で再度B1階から攻略できるんです。

これを利用して、B1~B10階の攻略を繰り返すことで、装備を強化していきます。

ソロ攻略:B11~B20階

装備の強化が「+8」以上になったら、B11階以降に挑戦します。

新しい階層に進むと「カルディア」が外れているので、つけなおすのを忘れずに!

B10階までと同じように、基本1対1で戦っていきます。

B20階 ボス:スパージ

B20階のボス「スパージ」は、途中でホーネットを2体ずつ呼びます。

ホーネットを放置していると「ファイナルスピア」で即死するので、ホーネットから優先して倒します。

B10階のボスより強いので、油断は禁物です。

ボスを倒したら外に脱出して踏破状況をリセットし、今度はB11~20階の間で装備強化をします。

ソロ攻略:B21~B30階

装備の強化が「+15」以上になったら、B21階以降に挑戦します。

攻略方法はこれまでと変わらずです。

敵が強く、固くなっているので「魔土器:自己強化」があると有利に戦えます。

B30階 ボス:ニンギジッダ

クリックで動画再生します。(音声あり)

このボスは「火炎球」と「氷結球」を交互に吐いた後、中央で「フィアーミスト」をします。

「火炎球」と「氷結球」は着弾地点がダメージエリアになるので、マップ外周に着弾するようにします。

フィアーミストはボスの足元が安全なので、そこへ移動します。

エウクラシア・ディアグノシスでバリアを張りながら戦えば、死ぬことはないと思います。

初撃破時の装備の強化値はこんな感じでした。

ボスを倒したらクォーリーミルに戻り、またB21~30階までの攻略を繰り返して装備強化をします。

この辺りからちょっときついな、と思う方が出てくるかもしれません。

厳しいと思ったら休憩したり、ほかのことをしてリフレッシュしてみてくださいね。

(私も途中で買い物に行ったりしました…。)

ソロ攻略:B31~B40階

装備の強化が「+35」以上になったら、B31階以降に挑戦します。

さすがに手ごわい敵ばかりになってきました。

複数を相手にするのは危険なので、1体ずつ戦っていきます。

巡回敵に絡まれたりしたら、「魔土器:サキュバス化」や「魔土器:マンティコア化」を使ってピンチを切り抜けましょう!

ちなみにサキュバスなどに変化している間も、カルディアをつけていれば攻撃時にHPが回復します。

B40階 ボス:イシュタム

B40階のボスは「イシュタム」です。

クリックで動画再生します。(音声あり)

イシュタムも、一定の行動を繰り返します。

行動は「エンシェントエラプション」×4→ブフート出現→「スクリーム」→「シャドウフレア」の繰り返しです。

注意点としては「ブフートを優先して倒す」「スクリームとシャドウフレアはバリア(エウクラシア・ディアグノシス)で防ぐ」ことです。

これまでの道中に比べれば、ボスのほうが弱いくらいです。

初撃破時のレベルや装備は、こんな感じでした。

イシュタムを倒したら、またB31~B40階の攻略をして装備を強化します。

ここまで来ると強化値は武器・盾、防具ともに「+40」近くなっていると思います。

私は初回ともう1回攻略しましたが、強化が「+40」以上になっていればそのまま次の階層に進んでも大丈夫だと思います。

ソロ攻略:B41~B50階

いよいよB50階が近づいてきました。

道中の敵も、B40階までと比べると弱めです。

が、気を抜かずに先に進みましょう。

B50階 ボス:????

地下50階のボスはネタバレになるので、少しスペースをあけたいと思います。

地下50階のボスは「漆黒のエッダ」です。

クリックで動画再生します。(音声あり)

攻撃範囲が広めですが、バリアを張りながら戦えば攻撃に当たってしまっても大丈夫。

「インヘルス」を避けるのにボスの足元に行くとき、「イカロス」を使うと便利でした。

「漆黒のエッダ」を倒すと死者の宮殿B50階までクリアです!

死者の宮殿 B50階クリア後

クォーリーミルに戻ると、クエストマークがついている人が2人います。

まずは鬼哭隊の調査隊長から。

今までの調査について感謝されつつ、新たな依頼をされます。

死者の宮殿 深層部の探索が開放され、地下51階以降に挑戦できるようになります。

クォーリーミルのバランに話しかけると、クエスト「暗闇の底へと捧ぐ祈り」が受注可能です。

クエストを進めていくと懐かしい人と再会します。

あの人を供養して、クエストコンプリートです。

さて、ここまで死者の宮殿 地下50階までをソロで攻略してきましたが、いかがでしたでしょうか?

皆さんも無理せず楽しめる範囲で攻略してみてください。

(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

  • URLをコピーしました!
目次