御朱印を集めるための御朱印帳

御朱印帳 寺社仏閣

御朱印帳

神社巡りなどが好きだ!

そんな方もいらっしゃるかもしれませんね。

私もそうしたものが嫌いではなく、時々神社巡りのようなこともしています。

最近は新型コロナウィルスの影響もあり、それも中々難しくなってはいますけどね。

神社ではお参りをしたときに御朱印を頂くことができます。

その御朱印を集めるための帳面というのもありましてね。

なんだかまっ黄色ですが(笑)

これはカバーが黄色一色となっておりまして、カバーを外すとこんな感じになっています。

左上には「御朱印帳」の文字がありますね。

この中に御朱印を頂いて、集めていく。

そんな帳面となっています。

 

元々は浅草寺を訪れたときに作った

元々この御朱印帳は、浅草寺を訪れたときに作ったものです。

浅草寺といえば東京と浅草にあるお寺で雷門などが超有名。

東京都を代表する観光地の一つとなっています。

せっかく訪れたので!ということで御朱印帳を作り、御朱印を頂いたのが始まり。

それから数年、あんまり寺社巡りをしておりませんが・・・まあこれからやるかもしれないということで(笑)

コロナ禍で中々それも難しくはなっているんですけどね。



浅草寺の御朱印

せっかくなので、浅草寺を訪れた時の御朱印を見てみましょう。

まず最初のページを開くと・・・御朱印じゃないですが何か書いてあります(笑)

これは御朱印ではなく、御朱印帳を頂くと書いてあったものです。

浅草寺でこれを作った。

そんなことがわかるようにしてあるのかもしれませんね。

さて、御朱印です。

こちらが浅草寺の御朱印!

達筆すぎて、読めなくなりそうなくらい。

これくらい習字ができたらかっこいいだろうなあなんて思いながら、絶対自分には無理だと思ってしまいます。

中々圧巻の御朱印でした。

 

御朱印帳や御朱印にはお金がかかる

こうした御朱印帳や御朱印は、無料で頂くことはできません。

すべて有料となっています。

これはどこの寺社でもそうなっていると思いますね。

今まで無料でってことは1度もありませんでした。

御朱印帳は確か1,000円前後、御朱印については500円前後だったと思います。

いわゆるお布施みたいな形でお金を納めます。

コレクション要素もありますが、今度ゆっくり寺社巡りをしてみるのも面白いかもしれませんね。



コメント

タイトルとURLをコピーしました