記事一覧

【裏銀座縦走】  北アルプス 最奥ノ赤牛岳  【読売新道】 【Ⅰ】

【山行日20220928-1001】-秋の奥黒部大縦走- 

北アルプス最奥の山、赤牛岳山頂から黒部湖。立山・鹿島槍・五竜・白馬岳。
20220930-59.jpg

裏銀座縦走路から烏帽子岳方面。
20220929-23.jpg

Abendrot.雲ノ平
20220929-62.jpg

読売新道・ナナカマドの紅葉。
20220930-49.jpg

【20220928】
FBの山友naoさん(Chikazawaさん)と秋山のテント泊縦走を計画していた。
当初は別の山域を予定していたが、天気予報が好転。
丁度4連休を取ることが出来たので北アルプスへ行かなければならない。
以前から登りたかった赤牛岳と歩きたかった読売新道、naoさんもルートに考えがあるようで意見が合致し直前で行先変更。
ザックを詰め直し長野へ。雨の中前日扇沢入し車中泊、早朝naoさんと合流。
1台扇沢に車を残し七倉ダムへと向かう。
計画は3泊4日。
28日・ブナ立尾根-烏帽子小屋(泊)、29日裏銀座縦走-野口五郎岳を経て雲ノ平(泊)、30日水晶岳から北ア最奥地の赤牛岳-読売新道-奥黒部ヒュッテ(泊)、10/1に黒部湖を舟渡-黒部ダムの計画。
3日目の雲ノ平から読売新道-奥黒部ヒュッテまでが若干長いがなんとかなるだろう。

前日扇沢でJimny車中泊。静かで快適な眠り。起床すると雨。予報ではすぐに上がりそうだ。
七倉温泉でタクシー乗車、高瀬ダムからスタート。運転手さんに撮っていただきました。
濁沢キャンプ場は現在テン泊禁止。※私の写っている写真はnaoさん提供です。
20220928-01.jpg 20220928-02.jpg

ブナ立尾根登山口。                    秋深まる。
20220928-03.jpg 20220928-04.jpg

相変わらずの急登。 ザックカバーを忘れ名古屋市のごみ袋をnaoさんにいただき加工。
急登を登り上げナナカマドの色付きは〇。でも小雨です。
20220928-06.jpg 20220928-07.jpg

       烏帽子小屋に到着。        簡易ザックカバーも問題なし。
20220928-08.jpg 20220928-09.jpg

雨も上がりテント設営(写真忘れた) 夜は雲が晴れ星空撮影。
20220928-10.jpg

ブナ立尾根-烏帽子小屋 6時間25分。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------

【20220929】

前日は雨だったが、29から3日間晴れ予報。早朝、烏帽子のテン場から唐沢岳モルゲンロート。
20220929-01.jpg

20220929-02.jpg

雲海。
20220929-03.jpg

眼下に高瀬ダム。
20220929-04.jpg

裏銀座縦走。三ッ岳へ。
20220929-05.jpg

ウラシマツツジの素晴らしい紅葉!
20220929-07.jpg

静かで素晴らし景色の裏銀座。立山・劔岳、針ノ木岳・蓮華岳。
20220929-06.jpg

雲を纏う槍ヶ岳。
20220929-09.jpg

クロマメノキの赤い紅葉。北アルプスの峰々がいい。
20220929-08.jpg

20220929-10.jpg

実も日を浴びて甘酸っぱく美味しい。
20220929-11.jpg

餓鬼岳・燕岳方面。
20220929-12.jpg

北アルプスの主峰群がこれでもか!と押し寄せてくる。
20220929-13.jpg

赤茶けた山肌の赤牛岳
20220929-15.jpg

20220929-14.jpg

20220929-17.jpg

三角点。
20220929-16.jpg

naoさん、この展望にはバンザーイ!
20220929-18.jpg

20220929-66.jpg

赤牛岳。2864m。日本二百名山のひとつ。赤茶けた山肌が目を引く。【牛】が付く山名では最高峰。
20220929-19.jpg

裏銀座縦走路。2度目だが相変わらず花崗岩帯の巨岩が続き楽しませてくれる。
20220929-20.jpg

20220929-21.jpg

黒岳と赤牛岳
20220929-22.jpg

素晴らしい稜線美!
20220929-23_20221004234612248.jpg

双耳峰・水晶岳(黒岳)。草紅葉が良き。
20220929-24.jpg

歩いてきた三ッ岳の稜線。奥に針ノ木岳・蓮華岳・鹿島槍ヶ岳。白馬までクッキリと。
20220929-26.jpg

赤牛岳・奥に薬師岳。
20220929-25.jpg

野口五郎小屋は小屋閉め。これからの時期は鉱山は雨が降ると岩が凍って危険です。
20220929-27.jpg

20220929-28.jpg

水晶岳・ワリモ岳・鷲羽岳。
20220929-30.jpg

稜線歩き堪能(*'▽')
20220929-29.jpg

naoさん、野口五郎岳山頂おめでとう(^^)。花崗岩の白い岩の稜線、いいよね♪
奥にいらっしゃる野口五郎岳の関係者の方としばし会話。今年の紅葉はかなり遅いようです。
20220929-31.jpg

裏銀座縦走路。湯俣分岐から水晶岳までの竹村新道。
20220929-32.jpg

ヤラセ写真(笑)
20220929-67.jpg

20220929-68.jpg

槍ヶ岳へ向かって素晴らしい稜線。
20220929-33.jpg

水晶岳とカール地形にひっそりと五郎池。辺りの紅葉がいいね。
20220929-34.jpg

湯俣分岐・竹村新道。ここもいつか歩いてみたい。
20220929-37.jpg

クロマメノ木の紅葉を行くnaoさん。
20220929-36.jpg

槍ヶ岳と岩肌激しい硫黄岳。
20220929-38.jpg

ナナカマド。
20220929-39.jpg

湯俣川と槍ヶ岳。
20220929-40.jpg

撮っちゃいますよね(^^)
20220929-41.jpg

いつからあるのか、この岩。
20220929-42.jpg

花崗岩で真っ白な稜線・野口五郎岳・真砂岳。
20220929-43.jpg

クロマメ水晶。
20220929-44.jpg

草紅葉狙い撃ち(*'▽')
20220929-45.jpg

20220929-46.jpg

東沢乗越。
20220929-47.jpg

真っ赤っか。
20220929-48.jpg

20220929-49.jpg

※naoさん提供。
20220929-69.jpg

※naoさん提供。
20220929-70.jpg

水晶小屋へ向け岩々の急登を登る。
20220929-50.jpg

岩稜帯。
20220929-51.jpg

標高を上げると紅葉も見頃。
20220929-52.jpg

水晶小屋はすぐそこ。                 ベンケイの色も良き。
20220929-53.jpg 20220929-54.jpg

草紅葉。晴れてればな~。
20220929-55.jpg

ここのナナカマドはまずまず。
20220929-56.jpg

祖父岳山頂。                                                          雲ノ平へ。
20220929-57.jpg 20220929-58.jpg

エンジェルラダー。
20220929-59.jpg

凄い!
20220929-60.jpg

雲ノ平・Abendrot.美しい!
20220929-62_20221005001206a7e.jpg

今日のテン場はかなり少ないです。
20220929-61.jpg

20220929-64.jpg

2日目は結構長かったけど充実感。
20220929-63.jpg


雲ノ平ノ星。 オリオンと冬の大三角形。
20220929-65.jpg

久しぶりのブナ立尾根から4年ぶりの野口五郎岳
裏銀座を水晶岳までつなげることができ満足。
雲ノ平は5年ぶり。先月も雨で双六岳で終わっていた。
初日は雨だったが、2日目は天気も好転。

【NEXT】今回記録は3部構成。奥黒部大縦走!【Ⅱ】

-------------------------------------------------------------------------------------------------------
【撮影機材】PENTAX K-1 MarkⅡ
:HD PENTAX-D FA 15-30mmF2.8ED SDM WR
:HD PENTAX-D FA 28-105mmF3.5-5.6ED DC WR
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
【山行】2名 naoさん同行
【山行CT】28日 8:50高瀬ダムーブナ立尾根-15:14烏帽子小屋テント泊 6時間25分
      29日  6:16烏帽子小屋-10:30野口五郎岳-14:13水晶小屋-16:57雲ノ平 10時間40分
      30日 4:36雲ノ平-5:39祖父岳-09:11水晶岳-12:58赤牛岳-17:48奥黒部ヒュッテ13時間11分
           10/01日7:00奥黒部ヒュッテ-9:40渡場-10:34平乃小屋-14:35ロッジくろよん-15:23黒部ダム 8時間49分
4日間Total:40時間27分(GPS79:02)
【総距離】58.8km
【山行歩数】28日14814歩 29日30275歩 30日35461歩 10/30503歩
【累計標高差】5490m
【ルート】

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Jimny Hiker

Author:Jimny Hiker
四季を問わず山と撮影を楽しむ登山依存症ハイカー。

【山・その他近況】

カレンダー

02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

年別記録

検索フォーム

Jimny-Hiker

カウンター

Blog★Ranking



にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ