kamen no challenge

漢検1級漢字「痹」と、同音異義語「じんかん」

Posted: || Last Update:

1631286000

この記事は、漢検100日チャレンジ「100日で漢検一級何点あげられる?95点から再再挑戦!」の一環として書かれています。漢字はなるべく正確な情報の記載に努めていますが、勉強内容は「亀の子」の勉強過程を共有するものであり、個人の感想も含まれていますのでご留意ください。

勉強65日目です

こんにちは「亀の子」です。漢検1級合格を目指す100日チャレンジ、65日目です。通算では3回目のチャレンジ、勉強255日目になりました!

今日注目したのは漢検1級漢字「痹」と、特集は同音異義語「じんかん」です。最後に「亀の子」の本日の勉強記録も少しだけご紹介します。では、「痹」から見てみましょう!

本日の一字「痹」

本日注目したのは漢検1級漢字「痹」です。

    「痹」の基本情報
  • 音読み…「ヒ」
  • 訓読み…「しび・れる」「しび・れ」

微妙な字形…。しっかり覚えたいので調べてみることにしました!

「痹」の成り立ちと意味

「痹」は、「疒」と「畀(ちいさい、低い)」を合わせた漢字です。

「畀」はあまり見かけないですよね。他に「畀」を使った漢字がないか調べたところ「鼻」の旧字体がありました。「鼻」は小学校で習う新字体で書きますが、偏や旁でつかわれる際には「畀」の字体のままのこともありますよね。ちなみに「鼻」は形声文字で、「畀」に意味はなく、音を提供しているだけです。

「痹」の意味も確認してみましょう。

    「痹」の意味
  1. うずらの雌
  2. しびれる。しびれ。神経が伸びて動かない。体の感覚がなくなる病気

「うずらの雌」という予想外の意味が出てきました!なお、この意味は漢検範囲ではないようです。

「痹」のつく熟語

では、熟語で「痹」の使い方を見ていきましょう。

    「痹」のつく熟語
  • 痿痹(いひ)…しびれること。しびれる病。神経性の疾患
  • 喉痹(こうひ)…喉の腫れあがる病。水も通らなくなるという
  • 麻痺(まひ)…1.しびれること。感覚のなくなること。また。本来の活発な動きや働きが鈍くなること。2.[医]神経または筋の機能が停止する状態。運動麻痺と知覚麻痺とがある。

熟語は意外と少ないですね。そして 「うずらの雌」という意味の熟語はありませんでした。

本日の特集「じんかん」

本日の特集は「じんかん」です。似たような漢字が使われて、ちょっと紛らわしい…。今日は私自身も見直しです!

「じんかん」クイズ

早速ですが、クイズです!次の意味に当てはまる「じんかん」を漢字で書いてみてください!回答は「答」を押してチェックです!

    「じんかん」クイズ
  • けがれた世界。俗世間…
    塵寰
  • 人の住む区域。人境。世の中…
    人寰
  • 「じんかん」青山…
    人間
  • 「じんかん」竭忠…
    尽歓

「じんかん」のあれこれ

「じんかん」に「塵寰」「人寰」「人間」というよく似た意味の熟語が3つでできました。「寰」は簡単に言うと「世界」という意味。「人寰」は人の世の事で、「人間」と意味は同じです。※「人間(じんかん)」で人間(にんげん)という意味で使うこともあります。

一方の「塵寰」は塵(よごれ)の世界のことで、けがれた世界や俗世間という意味です。人間世界という意味の「人寰」とはニュアンスが違うのですね。

クイズで取り上げた四字熟語2つの意味は次の通りです。

    「じんかん」の意味
  • 人間青山(じんかんせいざん)…「人間至る処青山有り」の略。世の中は広く、死に場所ならどこにでもあるので、目的を果たすために、故郷を捨ててでも大いに活躍するべきであるということ
  • 尽歓竭忠(じんかんけっちゅう)…真心の限りを尽くして他人を歓待すること

本日の勉強の成果

勉強65日目の今日、これまでの復習とAndroidアプリの「漢検1級」での知識強化を進めました。進捗は次の通り。明日も頑張りたい!

分野 全体数 昨日までの成果 今日の成果 到達率
熟語 7117 1057 ~1065 14.9% → 15.0%
四字熟語(復習) 1897 778 ~790 ( 41.0% → 41.6% )
当て字 2509 927 - 36.9%
故事諺 1258 802 - 63.8%
記事をシェアする

亀の子に連絡

ランキング参加中!ぽちっとしてね

FC2ブログランキング 人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

広告