kamen no challenge

漢検1級漢字「詬」と、難読漢字「鹿驚」の読み方

Posted: || Last Update:

1618758000

この記事は、漢検90日チャレンジ「再挑戦: 90日で漢検一級何点あげられる?87点から大躍進なるか!?」の一環として書かれています。漢字はなるべく正確な情報の記載に努めていますが、間違いがありましたらご連絡いただけると嬉しいです。※当て字・熟字訓はすべて「当て字」と表記します。

勉強29日目です

こんにちは「亀の子」です。漢検1級合格を目指して90日チャレンジ、29日目です。今日も元気に亀の歩みです!

さて、本日注目したのは漢検1級漢字「詬」と、難読漢字「鹿驚」。最後に亀の子の勉強記録も少しご紹介します。では、「詬」から行ってみましょう!

本日の一字「詬」

本日注目した漢検1級漢字は「詬」です。音読みは「コウ」「ク」、訓読みは「はずかし・める」「はじ」「ののし・る」「そし・る」。皇后の「后」が付いているのに「そし・る」?ちょっと気になったので調べてみました!

「詬」の成り立ちと意味

「詬」を知るためにまず「后」から見てみましょう。「后」は、上部が人の字の変形、下部は口(穴)を示していて、本来は後の穴(肛門)を指している漢字なんだそうです!へぇ!これは意外!転じて、単に「うしろ」という意味になり、後宮に住むおきさき様を指すようになったんだって。

たとえば、「垢(あか)」という漢字も「后」を使っていますよね。ここの「后」はよごれた肛門を指しているそうです。土と組み合わせて、「垢(あか)」は、低いところにある汚れた物を示す漢字なんだとか。

そして、今日注目の「詬」。「言」に「后(きたない)」をつけて、きたない悪口を浴びせることを示しています。「垢(あか)」と同じ右側をイメージすると分かりやすい!

「詬」には、きたない悪口を浴びせること、悪口、はずかしめることや、けがす、などの意味があります。

「詬」がついた熟語

「后」の意外な意味に小学生的に「えええっ!?(笑)」と言いつつ、「詬」のつく熟語をまとめて覚えたいと思います。ここでは代表的なものを拾ってきました。

  • 呵詬(かこう)…しかり、ののしる
  • 詬辱(こうじょく)…はじ、恥辱。詬恥に同じ
  • 詬恥(こうち)…はじ、恥辱。詬辱に同じ
  • 詬罵(こうば)…悪口をいって、はずかしめる
  • 詬病(こうへい)…口ぎたなく悪口をいってはずかしめる
  • 詬厲(こうれい)…詬病におなじ
  • 責詬(せっこう)…せめののしる。ひどくしかること。責罵(せきば)

「詬病(こうへい)」の読み方が面白いので、しっかり覚えておこう!さらに、小説には「詬る」を「ののしる」と読ませるものがよく使われているようです。こちらもチェック!

本日の当て字「鹿驚」

本日注目の難読熟語は「鹿驚」です。読み方ご存じですか?

ししおどしじゃないよ!

「鹿驚」を見たとき、「亀の子」は迷いなく「ししおどし」と読みました。

間違ってました!

「ししおどし」は「鹿威し」と書きます。ちなみに「獅子脅し」や「獅子威し」とも書くそうですが、…日本に「獅子(ライオン)」はいないですからね~。「鹿威し」が正しい表記なんだって。

「鹿驚」の読み方

では、「鹿驚」に戻りましょう。

ヒント: 「案山子」とも書きます。

答えは「かかし」でした。ドロシーと一緒に願い事を叶えてくれる魔法使いに会いに行ったあの子です。有名人なので、説明は割愛します!

本日の勉強の成果

今日は「頻出度順問題集」の巻末模試第5回(最終回)に挑みました。191点でした!「苗裔」「苗祖」の「苗」をまだ覚えていないことが判明…。しっかり覚えたいです!

ちなみに予定は下の表のとおりです。前回の100日チャレンジで勉強した「頻出度順問題集」と「精選演習」の見直しが、本日終了!ぽろぽろ抜けているところがあるので、さらに復習をすすめています。漏れがないように、明日も頑張ろう!

日数 内容 一日あたりの目標単位
1~15日目 「頻出度順問題集」 10ページ
16~30日目 「精選演習」 10ページ
31~50日目 「本試験型 漢字検定試験問題集」 1模試
51~90日目 「漢検1級模擬試験倉庫」模試 1模試

▼△▼「亀の子」も使っている参考書類は下記リンクから購入できます!

記事をシェアする

亀の子に連絡

ランキング参加中!ぽちっとしてね

FC2ブログランキング 人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

広告