スラムの片隅から世界を、、【YUMEKAKE/JOHN's diary】

国際協力活動のなかでのマジメな話からゆる~い話まで/海外から日本から

「Flores De Mayo ~華やかで美しいレイナたちが集う聖母マリアに捧げる花祭り」~パレードに選ばれたNGOの支援を受ける娘。ドレスは手作り、靴は支援物資。でもそれは、華やかに着飾り、皆に祝福を受けた、本当に素敵な夢のあるひとときでした。   (#フィリピンセブ5月 #フローレスデマヨ #サンタクルーザン #フィリピンのキリスト教行事 #清教徒メイフラワー号 #フィリピンの行政区分バランガイシティオプロック #障害に負けない娘の晴れ舞台)

先週末、フィリピンでは、Flores De Mayoという行事(のメインのパレード)が行われました。聖母マリアに捧げるフェスティバルです。
英語になおすとMay Flower(イギリスから清教徒アメリカ大陸へ渡った船もメイフラワー号でしたし、5月と花とキリスト教は何か縁があるのでしょうね)です。

そして5月はフィリピンはFlores De Mayo(フローレス・デ・マヨ)、野に咲く花に由来する5月の花祭りです。
この行事はおおよそ1カ月間続きます。NGOの現地事務所は教会の敷地内にあるので、5月は毎日のように、子どもたちが天使の羽(?)を付けて、教会にやってきて、祝福を受けていました。めっちゃ可愛いです。

このフローレス・デ・マヨのハイライトがSantacruzan(サンタクルーザン)のパレードです。これはローマ皇帝コンスタンティヌス大帝の母である聖ヘレナが真の十字架を発見したことを讃えて祝われるものです。santaは聖、cruzanは十字架で、聖十字架というような意味でしょうか(たぶん(^^;))。

フローレス・デ・マヨは、18世紀後半にカトリック教会が聖母マリアを祭るために5月を定めたのが始まりです。さまざまな聖母マリア像が行列で運ばれ、子どもたちは純白のドレスに羽を付け、花を捧げます。パレードにはたくさんの「Reyna(レイナ:女王の意味)」が参列します。写真のようにとても華やかです。

レイナの中には自分の知ってる子が何人かいます。地元の子に聞いても、どうして選ばれたのかはよくわからない、と言われましたが(^^;)、メンバーを見る限りでは、本人や親が普段から教会に関わってる子が多いようです。

写真はNGOで支援してる地域のうちの2つのBarangay(バランガイ・市町村)からのものです。ひとつのバランガイでは、Sitio(シティオ・町や丁みたいな?バランガイのもうひとつ細かい行政区分。地域によってはPurokの場合も。)毎にひとり選ばれるとのことで、山の村での支援活動をする時に、いつもお世話になってる家族の娘も、今年、レイナに選ばれました。

彼女が特別信心深いかどうかは置いといて(^^;)、NGOの支援活動を始め、地域の活動によく参加してくれるので、そういう縁もあって選ばれたのでしょう。
次の写真は、その子を中心に、親戚の子どもたちと一緒に撮ったもの。
彼女は、決して裕福な家庭ではなく、そのドレスも、お母さんの手作り。
靴はNGOの支援物資で、以前に配られたもの。
でも、こんなにも素敵で華やかなひとときを過ごすことができて、本当に良かったと思います。
ふだんは貧困で大変な生活だけど、でも、今日は、たくさんの周りの人々の愛と思いに包まれた晴れ舞台です。それはそーと、男の子は、この子のいとこなのだが、で、女子たちと同じように白い服なのだが、、、

これは普段着じゃないのか?ママ、手抜きか?😅

まあ、いいのですが、、😁最後に、、
この写真も、フィリピンの友人のもの。

彼女は生まれつき顔に大きな痣がありました。
からかわれたり辛い思いをしたこともありましたが、家族や友人の支えもあり、それでも負けずにがんばってきました。
そして、今年のFlores De Mayoの女王に選ばれました。

今日のイベントのために、きれいなドレスを着て、家族と一緒に記念写真。
美しく着飾った娘、皆に祝福され、素敵な時を過ごし、彼女にとって、家族にとって、大切な思い出となった一日。
本人も家族もとても嬉しそうです。

自分はカトリックではないので、あまり深い宗教的な意味はわかりませんが、でも、このFlores De Mayoは、とても素敵な、夢のある行事だと思います。

hopehalohalooasis.wixsite.com

yumekake.comyumekake.comyumekake.comyoutu.be** ** ** **
🍀国際協力NGOのブログです。表示されるスポンサー広告のページを開いて頂くだけで、NGOへの募金として、フィリピンのスラムの子どもたちへの支援になります。ご協力お願い致します🙂
🍀JOHNです。よろしくお願い致します。 海外のことや日本のこと、世界の現実、経済や政治、ポエムまで、いろいろ書いてます😅 もしよろしかったら、読者登録、シェアお願い致します🙂
自分は、国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」の代表を務めています。(詳しくは下記「自己紹介・NGO連絡先」リンクをご参照お願い致します。) あ。「YUMEKAKE」というのは、NGOの活動のプロジェクト名(YUMEKAKE PROJECT)です。世界の子どもたちの、笑顔と希望と夢の架け橋になりたい、という意味です。
このブログでは、国際協力活動を通しての視点で、海外また国内の、様々な問題や出来事、スラムや難民キャンプの人々の生活、NGOの活動の様子等を、時に真面目に、深く、時にゆるく、書いていきたいと思います。 そして少しでも、皆さまに、世界の様々な現実を知ってもらえるきっかけを届けたいと思っています。
今後ともよろしくお願い致します。

🍀NGOの活動にご関心のある方は、お気軽にお問い合わせください。
【 国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」】
” ただ与えるのではなく、共にわかちあう支援を ” hopehalohalooasis.wixsite.comyumekake.com