スラムの片隅から世界を、、【YUMEKAKE/JOHN's diary】

国際協力活動のなかでのマジメな話からゆる~い話まで/海外から日本から

【今ここにある現実】 ~貧困、障害、医療崩壊、発展途上国のどうしようもない現実。。 (#新型コロナウィルス #貧困による負の連鎖 #私たちが知らなけらばならない現実)

f:id:yumekake-john-ngohope:20210419195402j:plain
f:id:yumekake-john-ngohope:20210419195420j:plain

もともとの写真・SNSへの投稿には、モザイク処理とかされてはないけど、いちおう。

なわけで。

ここはフィリピン・セブ島

向かって左の写真。

彼はこのスラムでも最貧の位置にいる。

親はすでに亡くなっており、また、少し知的障害があり、普段から満足な生活が送られていない。

ゴミを拾って売ってお金を稼いでる。

学校には行けなかった。

マスクを買うお金もなく、また、スリッパも買えないから、いつも裸足。

新型コロナウィルスでのロックダウンによる外出・行動制限、経済活停止に伴い、政府からの支援(お金や食糧)が人々に配られたのだが、彼には、一度目の全員配布の際のみで、その後は配布がなく、結局、ほんのわずかしか渡されなかった。

バランガイ(自治体)によって配布対象や量が決められるのだが、貧困度合いでは、本来、真っ先に支援されるべき彼は、その知識の無さ(配布されることも知らないし、また受け取り方法もわからない。自分が対象から漏れても苦情の言い方もわからない。)により、おそらく意識的に、配布対象から外されてきた。

貧困や障害より、本来いちばん守られるべき対象が、同じく貧困(それ故の知識不足)や障害により、支援を受けられない(受け方もわからない)のだ。

おそらく日本でも同様のことはあるだろう。

今回(少し以前になるが)、NGOの支援地域の地域住民の働きかけと助けにより、彼が、本来あるべき支援(食糧と現金支給)を受けることができた。

知的障害ゆえか、彼はその状況があまりよく把握できてはいないが、空腹に苦しむ生活への助けに、とても感激していた。

今回は、周りからの協力があって、なんとか彼を救えたが、もしそのままだったら、おそらく数日を待たずに、彼は餓死していただろう。

それが、今、コロナに苦しみ、ロックダウンで仕事を失い、感染と飢えの恐怖におびえる、発展途上国の現実だ。

。。。

向かって右の写真は、投稿(治療費の援助を募集している)はセブからのものだが、この写真がセブ市内かどうかはわからない。

投稿者のいとこがコロナに感染し、政府の用意した隔離施設で治療を受けているのだが、現在危険な状況で、よりよい治療(市立病院等で)を受けるために、支援を募っている。

フィリピンでは、政府運営の隔離施設でのコロナ治療は無料だが、より充実した、積極的な治療を、設備の整った病院で受けるためには、莫大な費用がかかる。

貧困層にはもちろん手が届かない。

政府の隔離施設といっても、写真の通りだ。

病院が既に満床(いわゆる医療崩壊)により、ここに来た者もいるだろう。

仮設テントに大人数が閉じ込められ、感染者同士の敷居なく、また、重傷者へのエクモ・人工呼吸器等を用いた治療も満足には行われず(設備や人員的にも無理だろう)、最低限の対症療法を患者に施すことしかできない。

そしてそのまま、ここで多くの命が失われる。

これが現実だ。

日本人はどの程度、深刻に受け止めているかわからないが、これが医療崩壊のひとつの姿であり、

そして、貧困による負の連鎖というものだ。

いずれにせよ、

それはまぎれもなく、そして、

いくつかの世界では、特にめずらしくもない、

今、ここにある、現実だ、、、


yumekake.com

yumekake.com

** ** ** **

🍀国際協力NGOのブログです。表示される広告を見て頂くと、そのクリックがNGOへの募金として、フィリピンのスラムの子どもたちへの支援になります。ご協力お願い致します🙂

🍀JOHNです。よろしくお願い致します。 海外のことや日本のこと、世界の現実、経済や政治、ポエムまで、いろいろ書いてます😅 もしよろしかったら、読者登録、シェアお願い致します🙂

自分は、国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」の代表を務めています。(詳しくは下記「自己紹介・NGO連絡先」リンクをご参照お願い致します。) あ。「YUMEKAKE」というのは、NGOの活動のプロジェクト名(YUMEKAKE PROJECT)です。世界の子どもたちの、笑顔と希望と夢の架け橋になりたい、という意味です。

このブログでは、国際協力活動を通しての視点で、海外また国内の、様々な問題や出来事、スラムや難民キャンプの人々の生活、NGOの活動の様子等を、時に真面目に、深く、時にゆるく、書いていきたいと思います。 そして少しでも、皆さまに、世界の様々な現実を知ってもらえるきっかけを届けたいと思っています。

今後ともよろしくお願い致します。

🍀NGOの活動にご関心のある方は、お気軽にお問い合わせください。

【 国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」】

” ただ与えるのではなく、共にわかちあう支援を ” 

hopehalohalooasis.wixsite.com

yumekake.com