フィンランドの働き方 隣の芝生は青く見えるだけなのか?

こんにちは、TRYです。

本日のお題は

隣の芝生は青く見える

です。

幸福度ランク世界一位の国フィンランド。

働くという点で注目すると定時で帰り、有給休暇をしっかりと消化して、夏休みも1カ月近く取得される方もいるとか。

この点だけ聞くとなんて素晴らしいんだろうと考える人もいるかもしれません。

ただしフィンランド人が、この労働環境が当たり前であるという認識だという事を忘れてはいけません。

なぜ当たり前なのか?

恐らくは就業時間内に帰る為のムリ・ムダ・ムラを省いて生産性を高める事が国全体、国民一人一人に認識されているからだと思います。

当然、国柄、国民性、慣習、受けてきた教育なども違います。

よって単純に『フィンランドは社会システムが良くて、日本は微妙』と思うのは早計です。

例えば、仕事を普段から3割程度の能力しか発揮せず、時間で不足分を補う事に慣れている人がフィンランドの様な環境に行くと、定時には帰れると思いますが、恐らく生産性が悪いと判断されます。

仕事や人生の価値観で変わるかとは思いますが、恐らくは冷飯を食べる羽目になると思われます。

就業時間内にきっちりと仕事を終わらせるのがフィンランドだからです。

国や場所、システムが違えども動くのは人なので、所変われば人が変わる訳ではないです。

しかし、現実としてフィンランドと日本を比べた時に国力には日本に分があります。

日本人の勤勉さを象徴するものでもあり、時間内で終わる仕事を片付けてさらに仕事を就業時間外にも行っている人は多くいます

それが良いのか悪いのか、フィンランド流を求めるのかそれとも日本流なのか。

ただ、メディアでも取り上げられるようにフィンランドの芝生が青く見えるのは時代の流れなのかもしれません。

また今後、ITやAIが進化していけば、いつの日か人間の仕事領域を奪っていく可能性が出てきます。

あくまでも想像ですが、便利な世の中になる反面、労働環境はAIに奪われてしまい、人間同士の仕事の奪い合い(競争激化)になる可能性があります。

20年前までは日本では終身雇用が当たり前でした。

今はあのトヨタ自動車ですら終身雇用は厳しいと発言してますし、20年前には想像も出来なかった貧富の格差がどんどん拡大してます。

アメリカ追従のビジネスモデルなので、そうなる事は必然だと思いますが、座して環境の変化を眺めているだけでは荒波に飲まれて終わります。

各々が自発的に生産性を高めていって、認められる成果を時間内で出す。

そして休みをしっかりとれるという好循環が創出出来るようになることが大切だと感じた次第でした。

お名前.com

【本日の名言】


The humanrace is governed by its imagination.

(人間は、その想像力によって支配される。)

- ナポレオン・ボナパルト / フランスの皇帝、政治家、軍人 –


過去の偉人であるゲーテも語ってますが、

『 人々は理解できぬことを低く見積もる 』と語っています。

人は自身で想像が出来ない事や思い至らないことには反対もしくはアレルギー反応を起こします。

一方で人が思いつかないことなどには、それだけの価値も存在しているはずです。

実行出来れば差別化が生まれ、結果として成功の要因になりうるとも考えています。

想像力の無い人に想像しろと言っても無理ではありますが、

想像力が豊かな人は必ず身近におります。

仕事でも発想や閃きを具現化できるのは、誰なのかをしっかりと見極める。

最初から無理と思わずに、

・真意を推し量る

・メリット、デメリットを認識する

などを考え、前進する可能性を模索することが大事だなと思います。

Z.com WP

【本日のLearning English】

ビジネス英語を学ぶためには何が必要か?

英語を言語とするページからそれを読み解いていきましょう!(全25回)


(英文)

Lesson 3. Be realistic about your time and progress

Business people are often “busy-ness” people!

Time is always the enemy, especially if you have family as well as work commitments.

Therefore, it is important that you set yourself realistic targets in terms of the time you are willing to devote to your English and the results you can then expect to receive.


(日本語訳)

Lesson 3. Be realistic about your time and progress

レッスン3.時間や進捗に現実的(思考)に努める

Business people are often “busy-ness” people!

ビジネスマンは得てして”忙しい”人です!

Time is always the enemy, especially if you have family as well as work commitments.

特に家族や仕事の約束事がある時などは、時間は敵となります。

Therefore, it is important that you set yourself realistic targets in terms of the time you are willing to devote to your English and the results you can then expect to receive.

だからこそ、英語(を学ぶことに)に専念するために使う時間と、それによって期待される成果を鑑みて、(英語を学ぶ時間の調整)に対して現実的な目標を設定することが重要です。

Source: 25 ways to improve your business English for effective communication at work




にほんブログ村 経済ブログへ

FC2 Blog Ranking

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です