おひとりさま生活

おひとりさま生活

趣味は節約と浪費!目標は、貯金残高0円で死ぬこと。アラフォー独身OLのおひとりさま老後準備記(仮)です。

Amebaでブログを始めよう!
10数年(?)ぶり以来に、東京国際映画祭に参加。

お目当ては、第32回東京国際映画祭本年度オープニング作品「男はつらいよ お帰り 寅さん」。





実は、チケット購入時点で、初めて後藤久美子が出演すると知ったくらい、事前知識ない状態(笑)。そのため、主題歌が桑田佳祐が歌っているということも、映画上映するまで知らず(おぃ)。

さすがに、東京国際映画祭のオープニング作品ということで、舞台挨拶は豪華で、時間もたっぷり30分以上。

通訳のことをすっかり忘れて話しすぎた夏木マリさんには大笑いさせて頂きましたが、あれだけの長い話を、ほとんどメモを見ずに訳していた通訳さんもすごいの一言。

おいおい、プロの人に上手だなんて失礼だとは思われますが、本当に字面を訳して、ニュアンス違くない?という人もいるので、これ、結構大きいかと。過去に社長が外人だった会社に勤めていた頃、通訳の人が面白すぎて、みんな爆笑していたことを思い出しました。えぇ、その通訳の人も、状況に応じて盛って訳していて、わかりやすいと評判だったんです。そういう意味で、今日の通訳さん、本当にあっぱれでした。

本題の映画は、あぁ、こういう作り方もありだなぁ~というが正直な感想。寅さんはいないけれども、過去の作品のシーンを回想シーンとして使い、現在のシーンとつなげれば、スピンアウトではなく、50作品目という言い方もありかと。

実際、流れた月日の分をそのまま映画のシナリオに入れ込み、後藤久美子自身の立ち位置も考慮しているというのは、キャストありきかと。まぁ、なんか日本語がぎこちなく感じたのは、海外生活が長いから仕方がないでしょう。

そして、ラストはこれで終わり?という感じの終わり方で、続きがあるようにも、これはこれで終わりともどちらとも捉えられ、すっきり感はない。ただ、途中、途中はとにかく面白くて、面白くて、場内爆笑の渦。まぁ、爆笑は、寅さんの回想シーン
なんですが・・・。

一番おもしろかったやりとりは、満男が運動会に寅さんが来るのを防ごうとするシーン。寅さんになんとか諦めさせようと満男が必死になるのですが、会話があわない、あわない。でも、ああいう受け答えが、寅さんの面白さだったよなぁ~と、思い出されました。



2時間と長丁場なのに、睡魔も訪れず、あっという間に見え終えました。そして、映画って、あれこれ考えず楽しめるものだったよなぁ~ということを、思い出させてくれました。

それにしても、吉岡くんの舞台挨拶の受け答えは、「北の国から」の純くんでした。
楽天で商品を購入する際、獲得予定ポイントが表示されているのですが、そのポイント数に完全にやられました(涙)。

↓購入前


↓購入後


購入前には、楽天の買い回り10店舗達成前なのですが、なぜか購入後の方がポイントが低くなっています。

あれ?どうしてだろう?と考えてみたところ、購入前の内訳には、SPUの楽天ファッションでの購入分+0.5倍が、他の購入分まで含まれていたのです。

これ、かなーり紛らわしい。

実質500円で買えた!と喜んでいたので、悔しさがいっぱいです。

気分的には、定価で購入した商品が、翌日に値下げになっているみたいな残念な感じに似てます。

ふぅー・・・。
楽天イーグル感謝祭が、
 2019年10月23日(水)20:00~2019年10月29日(火)01:59
まで開催。



9月のお買い物マラソン超ポイントバック祭で購入した商品へのポイント付与が10月中旬以降だったので、10月はじめのお買い物マラソンは見送り、楽天イーグル感謝祭にかけてました(おぃ)。



まぁ、楽天の場合、去年の開催記録を鑑みると、だいたい予測できるんですけどねぇ~。

今回もいつもどおり、楽天カード保有者がお得になる「0と5のつく日にポイントが+5倍デー」を狙うことに。

というわけで、明日の10月25日は大忙し(笑)。

欲しい物をリストアップしつつ、今ある期間限定の楽天ポイント40,000ポイントをうまく活用する方法を模索しないとです。

そう、ポイ活は、どのお店でいくらのポイントを使用するか?という配分も重要。

節約は大変です。

デパ地下の魔力は恐ろしいなぁ~と思いつつ、行くと、ついついいろいろ買ってしまいます。

銀座三越で、ファウンドリー モンブランを買ってるのに、

期間限定

という文字に、立ち寄ってしまったのが「共楽堂 ほくほ栗」。



焼きたてなんて文字を見たら



やっぱり買ってしまいました。



でも、小さすぎて、たぬちゃん、もーちゃん、お腹は膨れないと不機嫌です(笑)。
PayPayが仕掛けた?%還元キャンペーン。

だんだん乱立してきて、今はどこがどのキャンペーンやってるの?というのが、わかりづらくなってきていて、一覧作らないとダメかなぁ~と思っていたら、zaimが、

オトクカレンダー

というのを後悔していることを発見。

さっそく、Googleカレンダーに連携させました。

便利な世の中になったものです。

ちなみに、現在の私のメインは、

QuickPayが使えるところはQuickPay
それ以外はクレジットカード

という棲み分けになっています。

えぇ、JCBの20%還元は大きいんで。