アフィリエイト広告を利用しています
11361001.png
にほんブログ村 マタニティーブログ 胎教へ
にほんブログ村
086661.png
Copyright コピーライトマーク 2019-2023Asterlist
最新記事
<< 2024年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ
9999911584pb4(200p).jpg
FC2 ブログランキング
写真ギャラリー
記事ランキング
maternitymark_25.jpg 260101.png maternitymark_21.jpg

2019年11月17日

【ワクチン摂取への正しい理解】赤ちゃんを文武両道にする第一関門!


※ このブログ記事には、PR(アフィリエイト広告リンク)が含まれていることをご了承ください。


fb9323bc0abe3dd6448b8cf0721600ac_s.jpg


現在、ワクチン接種の回数が増加してきています。

0歳児の赤ちゃんが、1歳になるまでに約10回の予防接種が定期推奨されています。

0歳児の赤ちゃんは、まだ免疫がうまく働いていません。

この過密な予防接種スケジュールを進められるままに、こなしていったとします。

すると、7歳までに約30回の予防接種を受けることになります。

ママやパパが、赤ちゃんや子供の側になったとしたら、どう感じるでしょうか。



0歳児の赤ちゃんは、胎児のころに胎盤を通してママから免疫抗体をもらいます。

さらに出産後はママの母乳から、その時期に必要な免疫抗体を摂取して成長期を過ごしています。

ワクチンの定期スケジュールは、数本のワクチンを同時に摂取することもあります。

因果関係が証明されている訳ではありませんが、接種後に赤ちゃんが突然亡くなったり、軽度から重度の障害、しびれ、けいれん、発作(てんかんなど)、まひ、記憶障害、視力障害、などの副反応問題もあります。

また、母子手帳に書いてある予防接種ワクチンも、全て打たなければならない訳ではありません。

元、国立公衆衛生院疫学部感染症室長の医学博士である母里啓子さんがおっしゃっておりました。

ワクチンを受けて予防する病氣のほとんどが自然に治る病氣です。
皆がかかる病氣は、あまり、おそれることはないのではないでしょうか。
結局のところ、病原菌も次々と変異を繰り返していきます。
そのたびに新しいワクチンが必要になります。

人間は、強固な免疫のバリアで病原菌を防御している生き物です。
それでも自然に病氣にかかってしまった時に、もう2度と病氣にかからないように免疫抗体を作ります。
そうして人は、免疫を強化して進化をしてきました。
大切なのは、普段からの食事、生活環境、睡眠、精神状態などの体調管理です。
一定レベルの免疫力を維持することです。

ワクチンは、直接的に注射器で、わざと病氣の菌を人間の体に入れる行為です。
免疫バリアをオールスルーして、何の準備も無しに突然病原菌が侵入してきます。

ある意味この特異な考え方には、ご承知の通り副反応のリスクがあります。
別々の病原菌を同時に体内に入れることの安全性の問題や、殺菌剤や防腐剤などの様々な添加物が入っています。

また、人間が行うわけですから、医療事故もゼロではありません。


予防接種法制定から被害者救済が法律化するまで

1948年に予防接種法が制定されました。

予防接種の副作用によって健康被害者を救済する法律が制定されたのが1976年です

なぜ28年間の開きがあるかと言といいますと、その年の6月に全国予防接種事故防止推進会という組織が発足されました。

その団体が国に救済を迫ったのがキッカケだと言われています。

同1976年は、罰則なしの予防接種義務化が始まった年でもあります。


ワクチンは劇薬なのを認識

ワクチンは、薬事法上で3つの扱いを受け厳しく規制されています。

⑴ 「指定医薬品」
⑵ 「生物由来製品」
⑶ 「劇薬」

「劇薬」の意味を調べてみますと・・

【劇薬】は、作用が激しく、使用法を誤ると生命にかかわる非常に危険な薬品と記載されています。

ちなみに、武田薬品工業さんのインフルエンザワクチン(H5N1株)の説明書きには以下の記載がされています。

・・・
・・・

2.重要な基本的注意

⑵ 本剤は、免疫原性は確認されており、新型インフルエンザにたいする防御あるいは症状の低減が期待できるが、臨床的な有効性は評価されていない。

⑶ 被接種者またはその保護者に、予防接種の必要性、副反応、有効性について十分な説明を行い、同意を確実に得た上で、注意して接種すること。


【接種上の注意】
7.小児等への接種

低出性体重児、新生児、又は6ヶ月未満の乳児にたいする安全性は確立していない。

・・・
・・・
ワクチン2.jpg

”コロナは茶番Q@地球共和国より”



全世界の赤ちゃんは、ママやパパを信じきっています。
赤ちゃんの一生を左右するかもしれない決定権を、どのように行使するかです。


予防接種ワクチンの種類について

 ★予防接種ワクチンは、大きく分けて3種類の製法があります。

⑴ 「生 ワクチン」は 生きたウイルスです。
口から飲むタイプと注射の2種類があります。
弱毒化した生ワクチンは、リスクが高く危険だと言われています。  

⑵ 「不活性化 ワクチン」は 病原体の死骸を体に入れます。

体に異物が侵入してきた異常事態に、免疫細胞が反応して少量の免疫抗体を作ります。 
死骸は増殖しませんので、その分、持ちが良くなく、基礎免疫をつける為に複数回の摂取が必要になります。
安全でリスクが少ないと言われています。

⑶ DNAワクチン
mRNAは体内にウイルスを入れない新しい方式のワクチンです。
その原理は、DNAを操作してウイルスが体に入ったと誤認を起こさせます。
それによって人間の細胞は、DNAの指示にしたがって病原体の一部であるタンパク質を合成します。
そのタンパク質に対して体は免疫抗体を作ります。
この方法は、ウイルスの変異にも永久に対応することができる画期的なアイデアです。
一般的なワクチンの有効性は3、4割の所、このDNAワクンは95%の有効性があると発表されています。
問題は、人間の遺伝子を操作することへの安全性が未知数なことです。
遺伝子組み換え野菜のように、人間の遺伝子を書き換える訳です。
遺伝子組み換え人間!?になるということは、書き換えられた遺伝情報は子孫に引き継がれることになります。
また、普通は新しいワクチンの開発には約10年くらいかかります。
しかし、世界的に緊急性を要することから、臨床試験などは短縮し、半年などの短い期間で認証がされています。


「無料」と「有料」の予防接種ワクチンについて

⑴ 「定期接種 ワクチン」は 無料 です。 
       
⑵ 「任意接種 ワクチン」は 有料 です。


 ◆「定期 接種ワクチン」(無料)
1. HPV(ヒトパピローマウイルス)
2. 小児用肺炎球菌
3. 麻しん
4. 風しん
5. 日本脳炎
6. 水疱瘡(みずぼうそう)
7. B型肝炎
8. ジフテリア
9. ポリオ
ポリオ(小児まひ、急性灰白髄炎)を予防するワクチンには、口から飲む(経口)生ワクチンと注射でおこなう不活化ワクチンがあります。
経口生ワクチンにはI型・II型・III型の3つのタイプのポリオワクチンウイルスが混ざっています。
飲むことによって、それぞれの型に対する免疫ができます。
抵抗力が完全にできないこともあるので2回飲むことが必要とされています。
経口生ワクチンを飲んだ人の便からは、弱毒のワクチンウイルスが、1〜2カ月間排泄され下痢が続くことがあります。

10. 百日咳
11. 傷風
12. 結核
13. Hibヒブ
14. インフルエンザワクチン(高齢者対象)
15. 成人用肺炎球菌ワクチン(高齢者対象)




「定期接種 ワクチン」は、一部自己負担もあるのですが、基本は公用負担です。
「定期接種」は強制のように感じますが、あくまで推奨です。
推奨とは努力義務とも読み取れます。
なぜ国が強制ではなくて、努力義務にしているのでしょうか。
それは100%安全と言いきれないリスクがあるから・・?

自宅に赤ちゃんの定期接種のお知らせが届けられたりします。
赤ちゃんの定期健診に行けば、保健師さんから接種の指導が入ったりもします。
世界の国々と違って日本は、国民全員が公用負担で平等に接種が受けられます。
このことは、非常にありがたいことではあります。
しかし、あくまでも国が奨めているだけす。
ワクチンを選択する権利も、受ける権利も、受けない権利も、決めるのはママやパパたちの自由意志にまかされています。


 ◆「任意接種 ワクチン」(有料)
1. ロタウイルスワクチン
2. おたふく風邪ワクチン
3. インフルエンザワクチン
4. A型肝炎ワクチン
5. 髄膜炎菌ワクチン
6. 水痘 (すいとう)ワクチン
7. 子宮頸がんワクチン
8. ポリオ不活性化ワクチン
9. 狂犬病ワクチン
10. HIB
11. 肺炎球菌ワクチン(子供用)



「任意接種 ワクチン」は、強制ではありません。

予防接種ワクチンの添加物などは何が配合されてるのか?

 ⑴ 水銀 (神経毒性)
水銀が脳に溜まって脳障害を引き起こしやすいと言われており、自閉症の原因物質として疑われています。
ワクチンには、チメロサール(エチル水銀チオサリチル酸ナトリウム)が使用されております。
昔はワクチンにチロメサールが1mlあたり約0.05mg配合されていたそうですが、厚労省の指導があり、現在は、その約1/10になっています。

他には、米国のナチュラルニュースの調査による自閉症児発症率が発表されています。

1983年にはワクチン10本で1万人に1人
       ↓
2013年にはワクチン46本で88人に1人

また、妊娠中に水銀に被爆すると発声障害児が生まれてきやすいことが言われています。
最近は、防腐剤に使われている水銀が混入されていないワクチンを入手されている病院があります。

 ⑵ アルミニュウム
認知症やアルツハイマーの原因ではないかとも言われております。
アジュバント(免疫増強剤)には、「沈降性」と「油性」タイプがあります。
ワクチンには、沈降性のアルミニュウムアジュバントが使用されることがあります。
この水溶性アルミニュウムは、脳のニューロン死滅作用があることが分かっています。

 ⑶ ホルマリン
水溶性のホルマリンが氣体になると、ホルムアルデヒドと呼ばれます。
発がん性物質で、シックハウス症候群の原因にもなっています。
病原菌を殺すのに使用する防腐液です。

 ⑷ グルタミン酸ナトリウム
味の素の原料です。
脳に到達すると食欲中枢を麻痺させると言われています。

 ⑸ ポリソルベート80、ツイーン20
水と油を混ぜるための界面活性剤です。
シャンプー、リンス、化粧品に使用されています。
ポリソルベート80は動物実験で不妊症を発症しています。

 ⑹ 抗生物質
菌を殺す薬で、体に良い菌も、体に悪い菌も殺します。
耐性菌(体に悪い菌が抗生物質で死ななくなる)の発生問題もあります。
また、副作用があります。

 ⑺ ゼラチン
ウイルスを培養するときに動物性の細胞を使用します。

ワクチンを製造するときに、ワクチンを増殖させるための生産培地として、人間の胎児の細胞が使用されているものがあります。 
生産培地の二倍体細胞用血清には、MRC-5、WI38 、 KMB17 、などがあります。
MRC-5は、14週男性胎児の肺からえられた細胞です。
WI38 は、 3ヶ月女性胎児の肺から採取された細胞です。
KMB17もヒト胎児肺細胞株です。
現在、生産培地に胎児の細胞を使用することに関して倫理上の問題が議論されています。


妊娠中の風疹(ふうしん)について

妊娠中の女性がごくごく初期に風疹にかかって胎児に感染した場合に、白内障や、耳が聞こえなくなったりとか、先天性の障害が出ることがあると言われています。
過去の一時期においては、中学生の女性だけが風疹ワクチンの対象になっていました。
しかし、実際のところは、赤ちゃんに障害がでることはかなりまれです。
妊娠を控えている方の一つの情報としてお知らせしておきます。


インフルエンザや水痘と脳症の関係について

現在は、子供用の解熱剤にはアセトアミノフェンが使用されているものがあります。
以前は、アスピリン系の薬が使用されいた時期もありました。
インフルエンザや、水痘のときに、アスピリン系の解熱剤を使用したお子さんで脳症になることがありました。


予防接種ワクチンを断りたい場合には?

1439979.png
 
ワクチンに理解のあるお医者さんに診断書を書いて貰って、要所のタイミングで提出しているママさんたちがいらっしゃいます。

他には、

Aママ:
「うちの子は、アレルギー体質なんです」

Bママ:
「前回のワクチンで具合が悪くなったんです」

とかで断ることがあります。


診断書を出すタイミングは限られています。


<診断書提出の時期>

⑴ 保育園入園
⑵ 小学校高学年(第二期)DT予防接種
⑶ 修学旅行
⑷ 海外留学


児童虐待がないのに子供が一時保護などで連れていかれる場合もある?

児童福祉法第33条
児童相談所長は、必要があると認めるときは、第26条第1項の措置をとるにいたるまで、児童に一時保護を加え、又は適当な者に委託して一時保護を加えさせることができる。

このように、児童相談所長の判断で子供の保護ができるシステムになっています。
例え児童虐待がなかったとしても、予防接種をしていない理由により、相談所が判断して子供が連れていかれることもありえます。


「成育医療等基本法案」可決に対する児童相談所への上手な対応の仕方

2018年12月8日に「成育基本法」の改正が全会一致で可決されました。
これは、全ての妊婦さん・子供に妊娠中から20歳になるまで切れ目なく支援体制を保護する施策の法案です。
乳幼児健診やワクチン接種をしていないと、児童虐待と扱われる可能性があります。
この法案によって一時保護の対象になるのでは?とも言われているからです。
たとえば、乳幼児健診でワクチンが未接種のことを言われたとします。
もし受けさせたく無い場合には、こうしている方もいらっしゃいます。

まずは、ワクチン接種に理解のあるかかりつけ医を見つけておきます。


ママ:
「いざという時には、先生のお名前をお出して、よろしいでしょうか。」


と、かかりつけ医に相談して了解をお願いしておきます。

いざとなったときには、両親で毅然(きぜん)とした対応ができます。


ママ:
「ワクチン接種を見合わせています。現在かかりすけの○○医師と相談しながら今後の対応を検討しているところです。」


という方法もあります。

やはり、ママとパパが、あらかじめ対策をしておくことが重要です。


<ワクチン接種への対応>

⑴ 法律や、ワクチンに対する知識をつけておいてキッチリと説明をする。
⑵ かかりつけの小児科医の診断書を持参している。
⑶ 近隣のママ友などと交流を密にしておいて、応援にまわってもらえる。
⑷ 都道府県市町村議会議員さんに知り合いがいて連絡がとれる。
⑸ SNSなどで同じ価値観を共有する仲間と情報を交換して繋がっている。

そして、やっぱり最後は、」ママやパパの自分の子供を守る本氣度合が決め手です。


ワクチン接種を断っても、しつこく進められた場合の最終手段とは?

「行政手続法第35条にもとづく書面交付要求書」を提出する方法があります。

しかし、相手を攻撃することは、避けなけれがなりません。
問題を解決するときには、冷静に相手の立場も理解して配慮することが大切です。
聞くところは聞いて対応をするのが話し合いのマナーです。
お医者さんも、保健師さんも、児童相談所の方も、保育園の方も、小学校の方も、万全を期しておかないと、後で何かあった場合に訴えられたりすることもあるわけです。

とにかく、相手はワクチンに対してポジティブな考えしか持っていないんだ!を理解した上で、大事なところに関しては毅然(きぜん)とした態度で対応をします。


予防接種ワクチンをしないと入園できない場合は?

 予防接種法改正では、以下のようになっております。

1994年7月1日 法律第84号
予防接種の【義務】 → 【勧奨】(努力義務)
     【集団】 → 【個別接種】

東京都福祉保健局のホームページには、このように記されています。

・・・
定期予防接種を受けることは、以前までは義務化されていましたが、現在の法律では・・・・・国民は予防接種を受けるように努めなければならない
・・・

そこには、ハッキリ【努力義務】と述べられております。

したがって、予防接種を受けるかどうかを最終的に判断し決めるのは、接種を受ける本人自身+保護者の承諾となります。
(政府、医者などの責任範囲を緩和するために、接種には保護者の同意が不可欠と定められています)

ワクチン未接種を理由に、入園を拒否することは法律違反になります。
それは、【義務】 → 【努力義務】だからです。

現在もですが、予防接種が【義務】ではなくて【努力義務】なのには理由があります。
それは、まずワクチンを販売している製薬会社は、ワクチン接種によって発生した副作用に対する法的責任を免除されている場合があります。
販売契約などの段階で、条項などに記載されていたりします。
結局、【努力義務】にしていることによって、何が起こっても自分で決めたのだから、自分で責任をとって下さいと言える訳です。

副反応がゼロであれば【義務】であっても何も問題は発生しません。
赤ちゃん、子供に予防接種をさせる場合には、親が判断してあげなければなりません。
ワクチン接種に関しては、親が承諾をしていますので、親がOK判断を下したことになります。
副反応があるものに関しては、親同意の責任がある以上は、情報を調べてから判断してあげるのが望ましいと思います。

【強制接種】 → 【努力義務】に大きく法改正されたキッカケは、1973年から62家族からなる原告団が、東京集団訴訟に20年間かかって勝訴したのが原因のようです。
高裁判決では、集団接種運用の不備、医師に対する周知不徹底、国民への周知不徹底を受けて、接種医師の「実施上の過失」は認めず、厚生大臣の「施策上の過失」を認定しました。


また、保育園への入園要件にワクチン接種が記載されていかを確認してください。


ワクチン接種を拒否したい場合の医師との対応について

医師の職業倫理について述べられている宣誓文が「ヒポクラテスの誓い」です。
1508年に初めてドイツのヴィッテンベルク大学医学部での教育に採用されました。
2004年になると、北米のほぼ全域の医学校の卒業式に誓いが行われるほどになっています。
ということは、多くの医師は「ヒポクラテスの誓い」をしていることになります。
ギリシャには、アポロン、アスクレーピオス、ヒギエイア、パナケイア、という医の神がいます。
その神に誓う宣誓文の中には以下の記述があります。


<ヒポクラテスの誓い>

⑴ 自身の能力と判断に従って、患者に利すると思う治療法を選択し、害と知る治療法を決して選択しません。

⑵ 依頼されても人を殺す薬を与えません。

⑶ 同様に婦人を流産させる道具を与えません。

⑷ 生涯を純粋と神聖を貫き、医術を行います。

⑸ どんな家を訪れる時もそこの自由人と奴隷の相違を問わず、不正を犯すことなく医術を行います。

あなたが、対応する医師は「ヒポクラテスの誓い」をご存じのはずです。
多くの医師が「ヒポクラテスの誓い」を宣誓し、自分の仕事に誇りを持って従事しているからです。
まず、その医師の経歴を知ることで「ヒポクラテスの誓い」を宣誓していることが分かります。
また、知らなかったとしても、医師の道を歩んでいるものとして、この5項目の宣誓文と同じ氣持ちでないはずがありません。
したがって、「ヒポクラテスの誓い」に同意した医師は、副反応がゼロではないワクチン接種を強制することはできません。

医学では、薬害による副作用で催吐性反応(さいとせいはんのう)または、催嘔吐性反応(さいおうとせいはんのう)があります。
これは、複数の化合物または薬物の相互作用によって発生する有害反応のことです。
もし医師が、ワクチン接種によって催吐性反応を引き起こす可能性があることを認めたとします。
これによって、「ヒポクラテスの誓い」を宣誓している医師は、ワクチン接種を拒否したい人の意見を認めなければならなくなります。


医師は患者の質問に答えないと法律違反になる可能性?


医師法の第二十条から

第 二十条 医師は、自ら診察しないで治療をし、若しくは診断書若しくは処方せんを交付し、自ら出産に立ち会わないで出生証明書若しくは死産証書を交付し、又は自ら検案をしないで検案書を交付してはならない。但し、診療中の患者が受診後二十四時間以内に死亡した場合に交付する死亡診断書については、この限りでない。


転載:医師法l条文l法令リードより


医師は、必ず患者の質問に答えなければなりません。
なぜならば、医師法の第二十条の法律で義務付けられているからです。


ワクチン接種前の予診票には「接種を希望しません」のチェック欄がある

新型コロナウイルスワクチン接種の前に、本人の同意を求める予診票というのがあります。
その予診票の欄に「接種を希望する」と「接種を希望しません」のチェック欄を厚労省が新に付け加えました。

予診票には、「医師の診察・説明を受け、接種の効果や副反応などについて理解した上で、接種を希望しますか。」と記載されています。

厚労省のホームページには以下の表記がされています。

・・・・強制ではありません。
新型コロナウイルス感染症のワクチンの接種は、しっかり情報提供を行ったうえで、接種を受ける方の同意がある場合に限り接種を行うことになります。
予防接種を受ける方には、予防接種による感染症予防の効果と副反応のリスクの双方について理解した上で、自らの意志で接種を受けていただいています。
受ける方の同意なく、接種が行われることはありません。

などと記載されていることから、強制で予防接種を受けさせることはできません。
しかし、ワクチン接種を強制されて健康被害や副反応が発生した場合には、予診票で「接種を希望する」にチェックを入れている限り、損害賠償請求をすることは難しくなります。


ワクチンの副反応で入院した場合は自己負担

ワクチン接種前に誓約書を読むことが義務付けられています。
ワクチン接種をするということは誓約書に同意したことになります。
誓約書の4項には以下のように書かれています。

1.・・
2.・・
3.保険証やお薬手帳を持参しましょう。
4.副反応の治療費は自己負担となります。

副反応の治療を行った場合には、本人負担の治療費が発生する場合がありますので、ご了承ください。


2021年9月12日のYahoo!ニュースには「緊急外来がなければ死んでいたかも」ファイザー製ワクチンの副反応で倒れた49歳女性 2度のICU治療と入院で費用は100万円超(文春オンライン)という記事が載っていました。
高額医療制度で一部還付されることもあるそうですが、誓約書を読んでワクチン接種を受けた以上は、保険が効かない10割負担の費用を用意しなければなりません。


新型コロナウイルスワクチン接種で生命保険が無効になる件について

只今、新型コロナウイルスワクチンは治験中のものが多いです。
それは、現在は緊急事態であるからですが、ワクチンの治験が終了していないワクチンを接種すると生命保険がおりなくなることがあります。
問題が発覚したのは、実際にワクチンの治験に参加した方の生命保険が無効になってしまったのがキッカケでした。
保険会社に尋ねてみると、「別口の保険契約が必要になります、今までの医療保険は適用外になります。」との回答を頂いたそうです。
ですので、生命保険加入の方は、改めて規約条項を確認し、保険会社に問い合わせをしておいた方がよろしいかと思います。
ワクチンを接種する場合には、必ず日本で認可されたワクチンの公式治験完了日を確認して頂きたいと思います。
ワクチンの公式の治験完了日が1〜2年以上先になっている場合があるからです。

ちなみに、
ファイザー社 2023年 1月31日
モデルナ社  2022年10月27日
のようです。

ということは、現在ワクチンを接種をする人が治験扱いになるのではないでしょうか。
治験が終了していないワクチンを接種すると、今後、保険料を支払っていって死亡したとしても保険金がおりない事がありえます。
保険の契約の際には、必ず小さい文字で書かれた「約款(やっかん)をお読みになってご同意ください」と言われます。
約款とは、保険を売る側と買う側の双方が納得して法律的契約を締結する書面です。
保険を契約したということは、約款に同意していることになります。


新型コロナウイルス対策で改正予防接種法や改正検疫法が成立

新型コロナウイルス感染症の早期対策の臨時接種として、改正予防接種法、改正検疫法などが2020年12月2日に参院本会議で成立しました。
改正予防接種法では、ワクチン接種を政府が費用を負担してくれるので無料です。
また、万が一に健康的被害が生じた場合には、国が訴えられた製造会社の代わりに損害賠償請求を補償することが決まりました。

検疫法の一部が改正された内容は、感染の疑いがある入国者または感染が確認された入国者を、医療機関、施設、船舶などに、隔離、停留することなどができるようになりました。
また、その措置の期間は1年以内となっていましたが、更に最長で1年間延長できるように改正されました。

また、感染症法改正案では現在、新たに前科が付く刑事罰として以下の改正案などが政府与党協議会で調整中です。

⑴ 保健所の調査に回答を拒否したり、うその申告をした場合には50万円以下の罰金

⑵ 感染者の入院拒否や、入院先から逃げた場合には、1年以下の懲役、又は100万円以下の罰金

加藤勝信官房長官は「ワクチンが円滑に接種できるよう、地方自治体や医療関係者と緊密に連携し体制整備に努めていきたい。」と話しています。
そのワクチンの購入費用ですが、2021年度予算の予備費から約7,000億円を支出する方針が決定しています。

ワクチンの購入先は、約4種類の可能性があります。


<ワクチンの会社>

⑴ バイオテクノロジー企業のバイオンテック(BioNTech)とアメリカの製薬会社のファイザー(Pfizer)が共同開発したワクチンは有効率が約90%と発表されています。

⑵ イギリスのオックスフォード大学とイギリスの製薬会社のアストラゼネカが共同開発したワクチンは有効率が約70%と発表されています。

⑶ アメリカのバイオ技術企業の「モデルナ(Moderna)」は、アメリカで緊急使用が認められています。
その流通を代行しているのが武田薬品工業株式会社です。
2021年1月には日本で臨床試験がスタートし、厚生労働省と連携をして供給準備を整えます。

⑷ 富士フイルムグループの富士フイルム富山化学が開発したインフルエンザ用の「アビガン」があります。この薬が、新型コロナウイルス感染症患者にも効くのではないかと期待されていました。
アビガンはウイルスが体内に侵入した際に、遺伝子複製をして増殖することを阻止する新しいワクチンのメカニズムでした。
最初は、藤田医科大学で医師主導治験がおこなわれました。
そこでは、アビガンを投与したほうがウイルスが消失しやすく、解熱に至りやすい傾向が見られたそうですが、統計学的な有意差を得ることができなかったとの報告が出されました。
その後、再度、企業で治験が行われ、2020年10月16日にアビガンを厚生労働省に承認申請がされました。
そこで、田村憲久厚生労働相は、「緊急事態なのでなるべく早くということは認識しているが、有効性、安全性が確認できないと承認できないので、しっかりと精査させていただく」と述べました。
元々アビガンは、開発段階での動物実験では、胎児に奇形が生じる危険性があったそうですので、もし妊婦さんがアビガンを接種する場合にはリスクがありますので、注意して頂きたいと思います。

このように、現在、登場してきているワクチンは、遺伝子に作用して効果を得るものが主流になってきました。
将来、人間の体に、どのような影響が現れるかは未知数です。
したがって、2020年の法改正が行われたときにも接種するのは【努力義務】なのは変わりませんでした。
接種をするかしないかの決定権は、保護者または本人に任されています。
強制ではありませんので、接種しない人を差別したり、いじめたり、公平な取り扱いが望まれます。
選択の自由などを周知させるために、相談窓口の設置や情報公開の徹底を政府に求める付帯決議も同時に可決されています。


言論の自由を保証する情報源を確保する

広告のあるメディアは、スポンサーに配慮をしなけらばなりません。
ということは、スポンサーに都合の悪い情報はストップされます。
重要な情報は、コンプライアンス違反の規制が厳しくなる中で、どんどん削除されます。

とくにママやパパは、臨床試験で発生している副反応については氣になると思います。
ワクチン接種によっておこりえる健康被害は報道されにくい傾向にあります。
不都合な情報を緊急に収集する時には、SNSなどのソーシャルネットワーキングサービス(Social Networking Service)を利用するのが一番です。

Twitter、Facebook、LINEなど。

アメリカのトランプ大統領の側近は、確実に伝えたい情報を届けるために「GETTER」というSNSのアプリを立ち上げています。

また、日本発のSNSサービスとして誕生したのが【PostPrime】
です。
何が新しいかと言いますと、誰もが動画、音声、文章、画像を投稿して収益を得ることができる仕組みです。

さらに、「電車が止まっている」など、リアルタイムな情報を調べたいときには「yahooのリアルタイム検索」です。


予防接種ワクチンで万が一健康被害にあった場合の対処法は?

◆「定期 接種ワクチン」と「臨時 予防接種ワクチン」健康被害の救済制度について
「定期 接種ワクチン」と「臨時 予防接種ワクチン」に限って(予防接種法第15条) と (予防接種法施行令第9条)によって予防接種により被害を受けた方には厚生労働省予防接種健康被害救済制度があります。
厚生労働省に健康被害が予防接種によるものと認められれば保証制度を受けられます。

◆「任意 接種ワクチン」の健康被害の救済給付について
「任意 接種ワクチン」による健康被害者には、
独立行政法人医薬品医療機器総合機構医薬品副作用被害救済制度があります。

郵便番号 〒100 - 0013
住所   東京都千代田区霞が関3 - 3 - 2 
     霞が関ビル内
電話   0120 - 149 - 931
相談受付 9:00〜17:00(平日のみ)

◆ 被害認定について  
ワクチンで副反応が発生したとしても、原因がワクチンにあることを立証するのは難しいようです。
また、被害申請をしても通知が郵送されるのは1年以上かかることもあります。
もし、被害者認定されたとしても寝たきりで生活するくらいの保証金支給額のようです。

◆ 被害者認定申請の手順
⑴ 被害者は、市町村役場、保健所の担当者に連絡をする
「救済制度の申請をしたいので説明して下さい。」
⑵ 市町村長が予防接種健康被害調査委員会を開催して、書類を確認し報告者を作成する
⑶ 報告書は、都道府県を経由して厚生労働省健康局健康課に届けられる
⑷ 厚生労働省大臣が専門家に意見聴取し審査をした後、結果を受け取り「認定」「否認」の判断をして都道府県に通知する
⑸ 結果を市町村長が請求をした保護者に通知する 
⑹ 厚生労働省の被害認定を受けると、予防接種被害者健康手帳が交付される

◆ 厚生労働省への開示請求
通知が否認の場合には、その理由がはっきとは分かりません。
ですので、審査会の議事録を請求できます。

◆ 審査見直請求
国の審査結果に不服がある場合には、都道府県知事に申しでることができます。
(通知を受け取ってから2ヶ月以内)

◆ 行政処分取り消し訴訟
否認通知の取り消しの訴えを裁判所に起こすことができます。
(通知を受け取ってから6ヶ月以内)

◆ 弁護士に相談
かかりつけの医師の見解と共に、弁護士の意見を伺ってみる。

◆ 予防接種被害者の助成金制度(被害認定者)
市によっては、予防接種健康被害者のリハビリ費用の助成を行っている所があります。


予防接種健康被害者救済制度の内容

予防接種に過失があった場合でも、予防接種と健康被害に因果関係が認定されたときには予防接種健康被害救済制度が発動されます。
しかし、認定を行うのは、第三者によって構成された疾病・障害認定審議会です。
さらに、その後は厚生労働大臣が認定の可否を決定します。
疾病・障害認定審議会の会議録などの情報開示請求などを申請することなどもあったりすることから、ワクチンで健康被害や副反応が発生したとしても、原因がワクチンにあることを立証するのは難のです。

ちなみに、新型コロナウイルスワクチン接種が原因で死亡したことが認められた場合には、国の健康被害救済制度によって一時金として遺族に4,420万円が支払われます。
1級の障害が発生した場合には、505万6,800円が支給されます。

予防接種健康被害救済制度によって給付の支給が決まっています。


<給付内容の種類>

⑴ 医療費 
(医療費の自己負担分を支給)

⑵ 医療手当 
(諸経費を含めて月単位)

⑶ 障害児養育年金 
(18歳未満の者を養育する保護者に支給)

⑶ 障害年金 
(18歳以上の者に支給)

⑷ 死亡一時金 
(死亡者の遺族に支給)

⑸ 葬儀料金  
(死亡者の葬儀を行う者に支給)
 
⑹ 遺族一時金 
(死亡者が生計維持者の場合に、その遺族に支給)

⑺ 遺族年金  
(死亡者が生計維持者で無い場合に、その遺族に支給)


※ 全ての記事内容は、ご自身の責任においての判断にお任せいたします。


厚生労働省のYouTube公式動画

厚生労働省がYouTubeの公式チャンネルで動画を配信しています。
アップロードされている動画の中には、ワクチン接種で起こる副反応がゼロではないことをお知らせしている内容の動画があります。
MMRワクチンの被害にあわれた上野花さんと父親である上野秀雄さんがご出演されています。
厚生労働省が、この動画をアップロードした理由についてですが、MRワクチンは日本国内で承認されているワクチンですので、予防接種法、施行令によって健康被害に対する救済制度があります。
しかし、上野花さんが摂取されたMMRワクチンはアメリカ等の外国製のワクチンです。
日本国内未承認ワクチンですので、国の救済制度は対象外です。
MMRワクチンは、新三種混合ワクチンと呼ばれています。
@麻疹、A流行性耳下腺炎(おたふく風邪、)、B風疹の3種類のワクチンです。


被害者の声 D


国に保証制度があると言っても、本来ワクチンにはリスクがあり、あくまでも【努力義務】です。
【努力義務】は、法律上の表現で「〜 の努力をすること」「〜 を努めるものとする」「〜 するよう努めなければならない」などと記載されます。
この意味は、当事者の自発的な行為を推奨することであり、法的な拘束力はありません。
したがって罰金などの行政罰や刑事罰などの制裁処置が設けられていません。

しかし、新型コロナウイルスに感染した人が周りに感染させても良いということではありません。
【努力義務】を違反することによって被害者が拡大している場合には、監督官庁および行政から指導を受けることもあるはずです。
さらに、従わない場合には、周囲の方々から損害賠償請求をされたりすることもありえます。

【努力義務】とは「義務規定」のように、絶対に行わなければならないというものではありません。
しかし、現状は、罰則を規定することはできかねるので、是非とも努力することをお願いするという意味です。

【努力義務】に責任を持っている人は、免疫力の維持をして病氣にかからないように健康管理ができている人です。



ウィルス感染を防止するマナーを守る


海外の国は、陸続きになっている国が多いです。

ウイルスに感染するスピードも高速です。

逆に日本は、島国です。

他国に比べてウイルスに感染するスピードが遅くなります。

日本が諸外国に比べてウイルスに感染する人が少ないのは、集団免疫が関連しているとも言われています。

日本は、感染爆発するスピードよりも、集団免疫ができる方が速いのです。

集団免疫とは、人口の一定数免疫がある人がいることによって免疫がない人も感染しにくくなる現象です。

あなたが免疫を高く保つ行為は、周りの方を守る役目をはたします。



また、早急にコロナウイルスを収束させるためにも世界的マナーが推奨されています。


【マナーについて】

⑴ 手洗い、うがい
⑵ 施設内入場時の検温
⑶ 手の消毒
⑷ マスク着用
⑸ 人との距離をおく
⑹ 人と必要以上に話しをしない
⑺ 一定の免疫を維持する
⑻ 健康管理(カゼをひかないように)
⑼ リモートワーク、オンデマンド授業
⑽ 緊急事態宣言
・外出や移動の自粛
・飲食店、遊技場、大規模な店舗などの営業時間短縮
・催物での収容人数制限、飲食の制限など



各項目には、注意点があります。

ウイルスの世界は、椅子取りゲームになっているのです。



ウイルスの椅子取りゲームで鉄壁のガードをする常在菌!


椅子取りゲームは、先に座ったもの勝ちです。

椅子に座れなかった人は去(さ)っていきます。


人間の皮膚には、常在菌が住み着いています。

常在菌は、人間に害を及ぼさずに共生関係にある菌です。

菌と人間は、共生関係の仕組みにあります。

皮膚の皮一枚の上には、常在菌が座った椅子だらけになっています。


手をあまり頻繫(ひんぱん)に消毒しすぎると、常在菌がいなくなるので逆に悪影響を及ぼしかねません。

なぜならば、消毒が人間にとっての守護神である常在菌も殺してしまうからです。

とくに 皮膚常在菌は、皮膚の感染症や肌トラブルと深く関係しています。

人間の感染症を防御する壁は、たった皮膚の皮一枚しかないのです。


【通常時】
ウイルス 
常在菌(免疫の守護神)
皮膚の皮1枚
体内

 ↓

【手を消毒しすぎる】
ウイルス
↓↓↓↓↓↓↓↓  →常在菌(免疫の守護神)
皮膚の皮1枚だけ
体内


いかに常在菌が大切か!

手の消毒、手の消毒、手の消毒・・・と度が超えると。

椅子が、ガラ空き状態になるので、逆に他の菌が侵入しやすくなります。


学説によりますと、健康を維持した人間でも、1日に約5,000個ものガン細胞が出来上がっています。
しかし、そのつど免疫細胞(リンパ球)が退治しているので何の問題も発生しません。
なぜならば、免疫細胞の方が数や力の面で勝ているからです。

もし、手の消毒、手の消毒、・・・・と、
全ての菌を排除してしまうと、菌の共生関係のバランスが破壊されてしまいます。

常在菌は、人間の体に常にいる菌です。


ウイルス:
「あっ、常在菌で席がいっぱいか」
「しかたない、他に行くしかないや」


もし、今まで椅子にすわっていた常在菌がいなくなります。
すると、席はガラ空き状態です。
沢山のウイルスに席が奪われてしまうのです。


手を適度にキレイに保つのは大切です。

しかし、やりすぎると逆効果です。



もう一つは、マスクです。

マスクは、使い捨てを数時間ごとにドンドン交換しましょう。

なぜかと言いますと、1日使用したマスクの中は雑菌だらけになっているからです。



---<まとめ>---


「ワクチンを打つ?」か「ワクチンを打たない?」の判断は、本人と保護者に任されています。

日々、自分の目的に向かって行動している方は、正しい選択をしています。








【PR】


378991.png

山澤清さんという方がオーガニックコスメブランドを立ち上げています。


「それが、どう、ワクチンと関係があるの?」


とお思いかもしれません。

じつは、あるんです。

山澤清ブランドには、「こだわり」がありました。

まず、化粧品の原料に水やアルコールを一滴も使ってません。


「えー、では、どうやって作るの?」


白樺樹液と、へちま水を使用しています。

しかも、ハーブは、有機栽培、無農薬、無化学肥料です。

ハーブ園の肥料に使用する糞(ふん)は、【抗生物質】や【ワクチン接種】を受けていない鳩さんに
お願いをしています。

日本の法律では、鳩(はと)が家畜ではなくペットに分類されているので可能になりました。

鳩さんの食べ物は、もちろん畑で取れたハーブです。
循環している農業システムです。
もちろん動物実験もしていません。

自然由来のスキンケア用品は、赤ちゃんが舐めても飲んでも大丈夫です。

これなら敏感肌のママも安心して使えますね。


<女性用コスメ>

⑴ 化粧水
⑵ 美容液
⑶ クレンジング
⑷ フェイスソープ
⑸ フェイスクリーム
⑹ UVケア
⑺ トリートメントパック
⑻ リップクリーム
⑼ リップバーム
⑽ フェイスパウダー
⑾ マッサージオイル


これほどまでに、
妥協しない匠は、
世界中でも珍しい存在です。

山澤清さんは、
さらなる高みを目指している理由があります。
原点は、26歳の時に生まれた子供がアトピー性皮膚炎と診断されたからでした。
そこから、山澤清さんの人生のゴールは決まりました。
誰もが安心できるハーブ栽培の追求です。


山澤清さん:
「私のやっていることは、誰でも真似ができるんですよ」
「でも、それは効率が悪いと言って誰も真似をしないんです」


山澤清さんのオーガニックコスメには、
あかちゃん用もあります。

黄カラスウリの果肉エキスが主成分で作られたコスメです。



<ベビーコスメ>

⑴ あかちゃん肌水
⑵ あかちゃん石鹸
⑶ あかちゃんクリーム

赤ちゃん用石鹸は、
約40分間手で練り上げたあと、
1ヶ月間乾燥して出来あがります。

はじめての方のお試しや、
旅行用に丁度良いサイズです。



<お得情報>

◆お試しサンプル3点セット

⑴ あかちゃん用
肌水、石鹸、クリーム

⑵ 山澤清 ローズヒップ
石鹸、クリーム、化粧水

各1週間分のお得な3点セットを販売中です。


詳細は、楽天サイトでご確認ください。
価格は、ショップによって違います。





▼【山澤清オーガニックコスメ】はこちらから!▼





>>山澤清オーガニックコスメ
↑↑【楽天ショップ】のリンク先!






06 山澤 清



製造販売者 株式会社ハーブ研究所
〒     999 - 6601
所在地   山形県東田川郡庄内町狩川字今岡128-1
ブランド名 山澤清
区分    日本製/化粧品










posted by taki13 at 20:54 | Comment(0) | TrackBack(0) | 文武両道
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9429886
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
The education in mum's tummy
胎教から英会話
Why can babies learn in the womb?
赤ちゃんは何故お腹の中で学習できるの?
This is called Taikyo(fetal education) in Japan.
それを日本では胎教と言います。
プロフィール
taki13さんの画像
taki13
 @ 胎教英会話レッスンで赤ちゃんがバイリンガルになり、物心つくまでにはスムーズな学習体制に入れるように A ママが安産で母乳育児にスムーズに移って子育てがしやすいように、B パパが休日には家族で出かけて子供に将来の夢を探させてあげられるように、以上のような情報の配信を心がけております。 Taikyou-Eng.
プロフィール

胎教ランキング
152127 (3).png 1543204 (5).png 1611344.png
133822.png
最新コメント
タグクラウド
RSS取得
QRコード
462428.png