コーヒーのかすや出がらしは消臭効果アリ。乾燥させれば幅が広がる

コーヒー豆豆知識
この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク

コーヒーをハンドドリップした後、かすや出がらしが出ますよね。この出がらし、消臭効果抜群です。そのまま捨てても効果はありますが、乾燥させれば家中に活用することができます。

ウチではおむつの消臭に役立っています!助かるー

スポンサーリンク

コーヒーのかすや出がらしは消臭効果あり

コーヒー豆

コーヒーのかすや出がらしには、高い消臭効果があります。普通に捨てるだけではもったいないこともあるので、ぜひ消臭効果の恩恵を受けておきましょう。

コーヒーのかすや出がらしに消臭効果がある理由

コーヒー豆

コーヒーのかすや出がらしは、アンモニアを分解したり吸収する効果があります。濡れたままの状態であれば水分がアンモニアを吸着してくれて分解、中和してくれます。また乾燥させても効果があるので、家中の気になるところで使うことができますよ。

ずぼらな人でも大丈夫

濡れたまま消臭剤として使うことができるので、ずぼらな人でも大丈夫です!場所や季節によっては乾燥させたほうが良いこともありますが、基本的にはコーヒーを淹れてそのまま放置するだけ!高い消臭効果が期待できますよ。

淹れ終わったらしばらく台所で放置→乾燥してきた→消臭剤にする、みたいな使い方をしています。

乾燥させたコーヒーのかすや出がらしは家中で使える

バリスタ

コーヒーの出がらしやかすを乾燥させることで、家中のいろいろな場所を消臭することができます。少しだけ手間をかけて、これまで濡れたコーヒーかすや出がらしだけで消臭していたという人も参考にしてみてください。

乾燥させる方法は放置or煎る

基本的にはコーヒーのかすを放置して乾燥させておけば良いです。風通しよく放置しておけば、自然に乾いてくれます。新聞紙などに粉を均一に広げておくと、効率良く乾燥させることができますよ。

もっと早く乾燥させたいときは、フライパンなどで軽く煎ってみましょう。フライパンの匂いも取れて一石二鳥です。

コーヒーのかすや出がらしを使った消臭剤の作り方

コーヒー豆

消臭剤として使うためには、小皿などに入れておくと便利です。でも場所によってはかすや出がらしがまき散らないようにしたいですよね。そんなときは簡易消臭ポーチを作りましょう

用意するものは出がらしとお茶パック

コーヒーのかすや出がらしを、お茶パックに入れるだけで消臭剤の出来上がりです。不織布を使えば、簡単かつ低コストで高い消臭効果が期待できます。

  1. コーヒーの出がらしを乾燥させる
  2. 乾燥させた出がらしをお茶パックに詰める
  3. お茶パックをしっかり留めて消臭剤として使用する

コーヒーのかすや出がらしを置いたら効果的な場所

コーヒーかすや出がらしは、いろんな場所で高い消臭効果を発揮してくれます。匂いの気になるところに、どんどんコーヒー消臭剤を設置していきましょう

冷蔵庫の中(濡れたまま)

冷蔵庫は密閉空間なので、匂いがこもりやすいです。特に匂いのきつい食べ物を入れていた場合、充満してしまうこともあるでしょう。

冷蔵庫にコーヒーのかすや出がらしを入れる場合は、濡れたまま入れると効果的です。出がらしに含まれる水分が、嫌なにおいをキャッチしてくれます。

灰皿(濡れたまま)

灰皿に濡れたコーヒーかすを入れておけば、消臭効果+火の不始末対策に繋がります。放置しているだけで嫌な匂いを発生させる灰皿ですが、コーヒーの良い匂いに変えられますよ。

靴箱(濡れたままor乾燥)

靴箱に入れて使うときは、濡れたままでも乾燥させていても構いません。ただし、閉めっぱなしにしているとカビが生えてしまうこともあるので、通気性を良くしてあげたほうが良いでしょう。

カビが気になる場合は、乾燥させた出がらしを使用したほうが良いです。

靴の中(乾燥させる)

コーヒーの出がらしやかすは、靴の消臭にとても役立ちます。嫌な匂いをキャッチして分解してくれるので、蒸れやすい革靴などにもぴったりです。必ず乾燥させて、お茶パックなどに入れて使うようにしましょう。

掃除機(乾燥させる)

乾燥させたコーヒーの出がらしは、掃除機でそのまま吸ってしまいましょう。掃除機の嫌な匂いを取り除いてくれます。掃除機の故障や詰まりが気になる場合は、お茶パックに詰めてダストボックスに入れておくようにしてください

電子レンジ(温めながら)

電子レンジの匂い、なかなか落ちませんよね。そんな時は濡れたままのコーヒーかすを電子レンジで温めましょう。匂いをとってくれて、さらに出がらしを乾燥させることができます。乾燥させた出がらしは、お茶パックに入れて別の場所で使用できます。

魚焼きグリル(濡れたままor乾燥)

魚の匂いはなかなか落ちません。グリルに濡れたままのコーヒーかすを入れておくことで、こびりついた匂いを取ることができます。カビが気になる季節は乾燥させて入れておくようにしてください。

ゴミ箱(濡れたままor乾燥)

ゴミ箱は匂いの温床です。濡れたままのコーヒーかすを入れておくだけで、匂いは随分マシになります。こちらもカビが気になる季節は、乾燥させて使用しましょう。捨てるだけで消臭効果が期待できるのは嬉しいですよね。

三角コーナー(濡れたまま)

シンクの三角コーナーにある生ゴミの匂い、コーヒーかすで減らすことができます。濡れたままポイっと入れておくだけなので、コーヒーを淹れ終えたらそのまま捨ててしまいましょう。

トイレ(濡れたままor乾燥)

トイレの嫌な匂いが気になる人は、ぜひコーヒーかすを利用してください。小皿に濡れたままのコーヒーかすを入れておいておくだけで効果アリです。芳香剤の匂いが得意ではないという人にもおすすめ。

濡れたまま使うときはカビに注意!

コーヒー豆

コーヒーかすを消臭剤に使うときは、カビの発生に注意してください。特に密閉された空間に置くときや、夏の暑い季節は要注意です。カビが生えてしまうと空気が悪くなったり、他の食品を傷めてしまったり、消臭効果が発揮できなくなってしまいます。

季節や置く場所によっては十分に乾燥させて、お茶パックなどに入れて使用するようにしてみてください。

コーヒーのかすや出がらしを有効活用しましょう

コーヒー

コーヒーのかすや出がらしには、大きな消臭効果があります。そのまま放置させるだけでも周辺の消臭はできますが、乾燥させたり置き場所を変えるともっと便利に使うことができますよ。

コメント