2019年10月19日土曜日

近鉄撮影記 「近鉄鉄道まつり2019 in五位堂 」編

きんてつ鉄道まつり2019 五位堂会場撮影記録
早朝からの五位堂駅での撮影の後、友人と共に近鉄五位堂検修車庫で開催された
「きんてつ鉄道まつり2019」にやってきました。
到着当初は、雨模様で一日中雨が降り続くものだと思いましたが、午後になり、
予想に反して晴れに転じてくれて、露天展示物を見学・撮影をすることができました。





まずは、五位堂検修車庫の入り口から、看板を撮影。

看板の左には、イベントの看板が
会場の雑感
入り口近くの広場の様子です。

広場の様子その②

広場では、ケンタッキー等、各種飲食のテント販売が行われていました。

こちらは、展示されているデボ1形付近では、近鉄吹奏楽部による
各種演奏が来場者に披露されていました。

デボ1形の反対方向から

工場内の様子
施設内では、検査中の車両の展示や各種車両機器の展示や実演が行われていました。
こちらは、クレーンによる車両の吊り下げ作業実演の様子

車両のアップ
ちなみに吊り下げられているのは、南大阪線6600系

こちらは、展示されている検査中の車両達

検査中の為、塗装がはがされ気味になっていますね。
こちらのスナックカー、行先幕が特急京都・大阪難波になっています。
現行のダイアでは運用されていませんが、かつては、名古屋方面から
京都行きと大阪難波行きが連結され大和八木で切り離し作業を実施していました。


実演中のパンタグラフ
車両の他には、バラされた鉄道車両機器が展示されており、
こちらでは、パンタグラフの動作実演が行われていました。

鉄道台車
こちらでは、ブレーキ操作の実演が行われ、多数の子供たちでにぎわっていました。

こちらは、展示されている台車部分の基台たち。

台車その②

台車その③
こちらの五位堂検修庫では、こうやって、車両や部品をばらして
不具合の有無の確認・新しい部品への交換作業を行っています。
南海にて特急ラピートの台車に亀裂が見つかったのは記憶に新しいですね。
こうした、細かい作業によって鉄道の安全運行につながっているのです。

こちらは、展示されていた連結部分。

電車の心臓部、モーター

モーターその②

モーターその④

奥は、モーターの点検作業場でしょうかね。
徹底的に分解されていますね。

こちらは、電動発電機。
初期の特急車両に搭載されており、
車内のクーラーや照明用の電力を確保しています。

これは、よくわからないパーツです。

こちらは、列車機器下を見学するコーナー。
その名も「床下ピット探検隊」

自分たちもヘルメットを被っていざ、床下へ(笑)

床下の様子
くぐってみた第一感想が、上が低い!
しゃがんで歩かないと、機器に頭をぶつけるほどの低さでした。
いやはや、作業員はこういう環境で確認作業をしているんですね。

前に進みつつ、車輪部分等を撮影。

車輪部分その②

左側の車輪
会場外の様子
こちらは、近鉄系列の路線バスの展示の様子です。
2台展示されているうちのこちらは、奈良交通の路線バスです。

ローアングルから奈良交通バスを撮影。
当然、車内も見学できます。

こちらは、近鉄バスの路線バスです。
何気にこちらは、復刻塗装で展示されていました。


こちらのシリーズ21の9020系は事前予約した人を対象に
車掌体験を実施していました。

そして、すぐ後ろの5820系は、来場者の休憩場所として
開放されていました。
私も流石に早朝から行動していたので、こちらでしばし休憩を…。

反対側から休憩電車を撮影。

展示車両
車庫内の留置線では、各種車両が展示され、写真撮影会場となっていました。

こちらは、阪神・近鉄相互直通運転開始10周年記念列車の阪神1000系


まずは、左から
田原本線開業100年記念復刻塗装8400系B19編成
志摩線開業90周年記念復刻塗装1440系VW38編成
モワ24系電気計測車 はかるくん

左から
阪神1000系相互直通運転10周年記念列車阪神1000系
田原本線開業100周年記念復刻塗装8400系B09編成


VW38編成とはかるくんの並び

阪神1000系
阪神・近鉄相互直通運転開始10周年記念列車

B09編成
田原本線開業100周年記念復刻塗装

B19編成
田原本線開業100周年記念復刻塗装

VW38編成
志摩線開業90周年記念復刻塗装1440系VW38編成

モワ24系電気計測車 はかるくん

しばらく時間がたった後に訪れたら、HMが変更されていました。
かつて、近鉄奈良線で走っていた特急のHMです。

最後に、VW38編成とはかるくんのツーショットを
どちらも、早朝の撮影で撮った列車たちです。

今回の、鉄道まつりのレビューは以上です。
このほかにも、鉄道グッズ・部品等の販売もあり、
私も有り金はたいてグッズを購入したりしています(笑)
最後に、普段見る事の出来ない検修車庫の様子や列車の部品を
見れて、今回は大満足でありました!


本日の投稿は以上です。
最後まで有難うございました!


鉄道写真ランキング
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿