40代から始めた中国語の勉強

令和のスタート共に中国語に関するブログを書いてます。
初心者の自分がYouTubeを紹介しながらコツコツ頑張ってます!

「中国語学習3つのコツ」効率のいい学習法とは?

2019年07月07日 | 中国語勉強
おはようございます!


先週は忙しくてブログ更新をさぼってしまった砕蜂です。


今日は七夕!

でも、北海道に住んでる時は七夕が8月7日でした(

なのでいまだ、7月7日が七夕にピンときません(´・ω・`)



久々のブログ更新のお題はコチラ!

夏季老師さんが昨日の夜中に動画更新したのでそちらを使いたいと思います(`・ω・´)





中国語学習における学習のコツを3つ程説明してくれました。

動画見たら高評価ボタンもポチっと押してあげてくださいね(´>ω<`)b



1 大きな声で話す


たしかに日本語はちいさな声でボソボソ喋ってても四声がない分、意味がちゃんと伝わる言語だけど、

中国語だと四声がある分めりはりつけてちゃんと喋らないと全然伝わらないってことですよね(

単語の四声に自信がなかったりするとこの罠に陥りそうです(´・ω・`)


動画の絵にある、请问 qǐngwèn をボソボソ言って、wèn が wěn に聞こえると・・・

请吻 qǐngwěn ・・・だから照れてボソボソ言ってるのか!みたいになりそう((



2 書く、読むだけの勉強はしない


資格を取ろうとするなら、書いて漢字も覚えなきゃいけないんだろうけど、

ここのコツに関しては自分は書くという作業がほとんど抜けております((

ただ読むってのは中文字幕の動画ばっか見てるので、この単語なんて読んだんだろうって思ってよく調べます。

動画内で言ってるように、你好レベルの単語の引き出しをとにかく増やしていこうと日々勉強中!

どの言語にも言えることなんでしょうけどね(´・ω・`)



3 モノマネをする


中川家礼二の広東語のモノマネみたいなものでしょうか(ぇ

言葉があってるかどうかは知らないけど、彼の表情の作り方といい言葉の雰囲気といいかなり研究されたんだと思います(笑


話それた(



これ、子音編でもあるんだけど、zh ch sh r の音を出すのには先生みたいな口の形にしないとほぼ綺麗に出ません。

他の人のこの子音に関する動画あげてるけど、口の形は共通してます。

日常生活ではない概念だけど真似る事の重要性を説明してくれてます!



会話の中では一瞬しか発音されないけど、ネイティブな中国人の口見てると一瞬そういう口になりますね~

あと、f の発音も一瞬下唇にひっかけて発音してるのも口元見てるとわかります。


日本人だとfもhもおなじハの行の音なのでどちらもhの口で出せちゃいますから((

まぁ、このhも日本のハ行じゃないと実感はさせられてますが(・ω・;A)アセアセ


自分のモノマネ対象は学校行ってるわけじゃないので、先生はいませんが、

YouTuberが先生ってところでしょうか(ノ∀`*)ペチ

歌のPVでも顔のアップになったりするPVがたくさんあるので、なぜその単語の発音がその口の形で出てるの!?ってのがよくあります!

大きな口をあけていたり、口角があがっていたりと勉強させられます!


あとは単語のあとについてくる、例文をリズムを耳で覚えて文字を見て発音するモノマネ。

たまに、この例文のこの音のリズムが面白いとか、耳に残るとかあるんですよね(笑


以上、3つのコツを踏まえて長い時間かけて中国語の勉強頑張りましょう(`・ω・´)


それではまた、再见!

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へにほんブログ村



中国語ランキング