洗面台の今と昔を比較、洗面台は余白が多いほうが気持ちが良い。

2019洗面所 サニタリー

ゼロウェイストとミニマリストを両立させたい主婦です。

今年の振り返りということで、キッチン・浴室に続いて洗面台の昔と今も比較してみます。

\スポンサーリンク/
\スポンサーリンク/

洗面台の鏡裏

2017年9月

2017年9月洗面所鏡裏

2018年8月

2018年8月洗面所鏡裏

2019年2月

2019年2月洗面所鏡裏

青い瓶は手作りのマウスウォッシュ。

かわさんどっとわーく:マウスウォッシュをリステリンから手作りにかえてみた。

せっかく手作りに挑戦しましたがどうにもわたしには合わなかったようで、

かわさんどっとわーく:【ごみ減量チャレンジ8/4~8/10】悲報、手作りマウスウォッシュは自分には合わなかったようです。

今は「コンクールF」を愛用中。
容量は少ないですが1回に数滴しか使わないのでリステリンを使ってた頃より買いに行く頻度は減りました。

2019年12月

2019年12月洗面所鏡裏

かなりすっきりしてきました。

鏡裏の特に変わった所

綿棒は紙製に変更。

プラスチックのマウスピース入れも割れてしまったのをきっかけにニベア缶で代用してみたり、日焼け止めは缶入りの「スチームクリーム」に。

ワックスは「N. ナチュラルバーム」で(容器はプラスチック素材)ハンドクリームにもなります。
ただ「スチームクリーム」は髪にも使えるらしいので「N. ナチュラルバーム」を使い切ったら「スチームクリーム」1本化を考え中。

洗面台下収納

2017年9月

2017年9月洗面台下収納

2017年10月

2017年10月洗面台下収納

2018年7月

2018年7月洗面台下収納

2018年8月

2018年8月19日洗面台下収納

2019年2月

2019年2月洗面台下収納

2019年12月

2019年12月洗面台下収納

おしゃれ着洗剤や柔軟剤などを使わなくなったことで、ここはかなり物が減りました。

使い古した歯ブラシは空き瓶に入れて保管して、トイレ掃除や水回りの細かい所を掃除するのに使ってから捨ててます。

茶色い縦長の物は「炭八」、湿気取り用に置いています。

チラシで作った箱に入ったコンタクトレンズ容器

チラシで作った紙容器にはリサイクルに出すコンタクトレンズの容器が保管されています。使ったら洗って乾かしてここにポイ。たまったら「コンタクトレンズのアイシティ」に持っていきます。

洗面台下の引き出し上段

2018年8月

2018年8月洗面台引き出し上段

2019年12月

2019年12月洗面台引き出し上段

洗面台下の引き出し下段

2018年8月

2018年8月洗面台引き出し下段

2019年12月

2019年12月洗面台引き出し下段

タオルを引き出しにしまわないようにしたので配置が変わりました。

洗面台の水回り部分

2017年9月

2017年9月洗面台の水回り部分

2019年2月

2019年2月洗面台の水回り部分

2019年12月

2019年12月洗面台の水回り部分

置くと斜めになって水が切れるプラスチックのコップを使っていましたが、持ち手のカーブ部分から劣化して細かい粉みたいなのが落ちるように。慌てて昔の仕事場で使っていたうがい用のステンレスのコップを使うことにしました。あの粉はマイクロプラスチックだったのかな。

気になること、これからやりたいこと

昔はヘアケア用品とかヘアコロンとか髪を巻くカールとか気にして使っていましたが、結局どれを使ってもコンディションが悪い日は悪い!ということで、そういった小さなことは気にしないようにしたら物も気持ちも軽くなりました。とにかく清潔に毎日きちんと髪をとかせば大丈夫。

ただ口臭予防だけはきっちりやりたいのでマウスウォッシュや舌掃除用の口腔ケアティッシュ、気に入った歯磨き粉を使う(夫婦で別の種類の歯磨き粉を使っています)ことなどは手放せません。

自分が使っている歯磨き粉をを旦那さんに勧めたことがありましたがヒリヒリするとのことだったので、同じのを使うことはあきらめました。残念。

今のところ必要最低限の物だけ置いてある(はずです)ので、これ以上増やさず、もし隙があれば更に減らしていきたい。

おすすめ商品

炭八 調湿木炭 押入用炭八

無添加泡の石けんボディソープ3.8L 空ボトル付

ウエルテック コンクールF 100ml×1個 お試しコンクールF 7ml×1個 コンクール 洗口液

おすすめ本

ぼくはお金を使わずに生きることにした

丁寧に暮らしている暇はないけれど 時間をかけずに日々を豊かに楽しむ知恵

もたない男 (新潮文庫)

 

タイトルとURLをコピーしました