【ごみ減量チャレンジ#56】我が家の冷凍庫と冷蔵庫では空き瓶が大活躍しています。

2019/12/01~12/07ごみ袋アイキャッチ ごみ減量チャレンジ

2019/12/01~12/07ごみ袋

12/01~12/07の7日分で830グラム、1日あたり約119グラム(前回:約158グラム)

缶ごみ:なし ペットボトルごみ:なし 瓶ごみ:なし

3桁に返り咲きました!

先週の主なごみは、
雑がみにできないDM、野菜の包装(複数枚)、ティッシュ(複数枚)、カップスープの素(複数枚)、お菓子の袋(複数枚)、瓶のラベルとキャップ、使い古した雑巾、塩昆布の包装、チキンラーメンの袋、豆腐のパックと蓋、魚肉ソーセージの包装、オートミールの紙袋、納豆のパック、排水溝のごみ(7日分)、薬の包装、使い捨てのウエス、豆乳パックのキャップ、など。

キッチンのごみ箱以外では、
お風呂の排水溝のごみ、コンタクトレンズ(4日分)、コンタクトレンズの容器の蓋(4日分)、糸ようじ、使い捨てウエス(複数枚)、アルコールティッシュ、など。

 

さて先週の主なエコな活動は、

見切り品の葉っぱ付き赤カブ

また見切り品の赤カブをゲットしたので、

容器に入った酢漬け

かぼすと一緒に酢漬けにしました。
全て浸けきれなかったので残りは葉と茎と一緒に煮物にしました。

冷凍庫に入ったかぼす

かぼすは以前に大量にいただいたのを切って冷凍しておいたもの。

小さい方の冷凍庫の様子

ついでに我が家の冷蔵庫事情。
小さい方の冷凍庫には保存食材が入ってます。左のジップロックコンテナは冷凍みかん、瓶は左から乾燥させたみかんの皮、中央の瓶2つは生姜、右はにんにくです。

大きい方の冷凍庫の様子

大きい方の冷凍庫はご覧の通り市販品ばかり。
ブロックでプラスチックフリーで買ったバターはジップロックコンテナで保存、揚げるだけの冷凍食品、チーズ、鍋のしめや家ラーメンをやるとき用の中華麺、使いきれなかったバスタソース(瓶ごと冷凍)、手前の凍った水は防災用です。
冷凍食品の袋は食べ終わったらごみ袋して2次利用してから捨ててます。食品が入っていた袋はにおいをブロックしてくれるので排水溝のごみを捨てるときなどに重宝しています。

冷蔵庫の中の様子

冷蔵庫は瓶であふれかえってます。
空き瓶は冷蔵冷凍と使えるし、電子レンジも湯煎もできるので使い勝手が良い。

豆乳寒天

あとはまた豆乳寒天を作りました。

きな粉とメープルシロップをかけた豆乳寒天

甘くして食べても良いし、砂糖を入れていないので味噌汁に入れたりオートミールと一緒に食べたりと、かさ増しに使えます。

豆乳パックと粉末寒天が入った袋

寒天は大袋のをまとめ買いしてストック。

かわさんどっとわーく:ミニマムウェイストでプラスチックスマートなおやつを食べる工夫、食べなきゃいいは違うんです!

 

 

年末年始、ごみも出費も増えやすい季節。

ちなみに去年の今頃のごみ減量チャレンジの計量結果は、

 

11/29~12/5の7日分で1930グラム、1日あたり約276グラム

かわさんどっとわーく:【ごみ減量チャレンジ11/29~12/5】コーヒーブームの日本、やっぱりコーヒーかすも問題になっていた。

12/6~12/12の7日分で3405グラム、1日あたり約487グラム

かわさんどっとわーく:【ごみ減量チャレンジ12/6~12/12】おいしいものを食べ、ラクをした後に残ったのは大量のごみでした。

 

どうやら美味しいものをいろいろ食べてごみを大量に出していたようです。

二の舞にならないように浮かれないように質素に質素に暮らそう。

\スポンサーリンク/
\スポンサーリンク/

おすすめ記事

かわさんどっとわーく:ごみを減らすためにわたしが取り組んだことリスト100

かわさんどっとわーく:アルミ付き紙容器をリサイクルに出してみる、「テトラパックリサイクル便」を使ってみた。

おすすめ本

「自然」という幻想: 多自然ガーデニングによる新しい自然保護

0円で生きる: 小さくても豊かな経済の作り方

SELF CLEANING BOOK―あたらしい自分になる本

タイトルとURLをコピーしました