昨日から3月になりました。

 本当に、月日の経つのは早いです。
 光陰矢の如しという言葉がありますが、年齢を重ねるにつれて加速度的に時間が過ぎていきます。
 
 昨日は、早朝から氏神さんの月次祭に行ってきました。

 昨日も、直会(なおらい)の挨拶をしました。
 いつもは、自治会の取組などの報告をしているのですが、この1年は新型コロナの影響で、ほとんどの取組が中止になりました。

 ということで、話のネタが無くて、毎回困っています。

 昨日は、「2月が短い理由」についての話をしました。

 古代ローマの農耕歴では、農耕が始まる3月1日が、一年の始まりでした。
 そして、農耕ができる10か月は暦があったのですが、残りの60日ほどには、月が割り振られていませんでした。

 その後、残りの60日ほどにも月が割り振られて、2月は調整月になりました。
 また、1月が一年の始まりになりました。
 というような話です。


 昨日の午前中は、確定申告を完成させて、送信しました。
 一昨年からe-Taxで申告しているので、税務署に持っていく必要がありません。

 送信票(用紙)と医療費控除の医療費通知だけは郵送します。

 今年も還付金が少しある予定です。

 昨年のブログで、「確定申告をコンピュータで作成して送信するやり方をバッチリ理解できました。」と書いたのですが、1年経って、すっかり忘れていました。

 間違いがないか心配ですが、納税額が少ない時は、税務署から連絡が来ます。
 逆に、間違って多い時には連絡がありません。

 とりあえず、送信して、一つ宿題が終わりました。

 その後、スーパーに買い物に行ったり、母屋の掃除をしたりしました。



 朝の月次祭の挨拶で、3月1日が農作業の始まる日という話をしたので、昼からは畑の耕起をしました。

 先日、猿の襲撃を受けてから、野菜作りのモチベーションが低下しています。

 いつ、どこに、何を植えるかの計画が立っていません。

 でも、お天気がよかったので、とりあえず、カルチベータで耕しました。

Before
P_20210301_141025

 猿に食べられた玉ねぎの隣です。

P_20210301_141048

 いわゆる雑草ですが、きれいな花が咲いていました。

After
P_20210301_142753

Before
P_20210301_142122

 大きいニンニクと絹さやの隣です。

After
P_20210301_142930

 3月中旬に、ジャガイモの植え付けをすることだけは決まっています。

 あとは、何を植えようかな?

スポンサーリンク