シンプルだけど聴かせるD・スカルラッティー   バロック音楽37

Domenico Scarlatti Harpsichord
Sonatas K1 – K19, Scott Ross 01
この方はドメニコ・スカルラッティーさん
で、日本でもクラッシックに詳しい方は
よくご存知だと思いますが、一般には
もちろん全然知られていないでしょーねー
これはハープシコードというなんとなく
チェンバロに似た響きのバロック時代の
主流の楽器の一つです。
シンプルですが、一曲目が聴きやすく
親しみやすい感じだったので貼って
おきました。まあ聴き流して、気分に
浸れるかも。
下の曲もシンプルでハープシコードだけ
の曲で、今度は短く1曲分だけど
聴かせる感じなので入れときましたー。

D.Scarlatti – Fandango
さらにもう一つ今度もハープシコード
だけでたぶんCDまるごと入ってますが
バロック聴ける人なら、味わい深いのが
わかっていただけるはず

Domenico Scarlatti –
Cembalo-Sonaten –
Ursula Deutschler

さて今回の発掘は
ドメニコ・スカルラッティーさんだけ
でしたが、にぎやかなのが好きな人
のために既出のヴィヴァルディ
とアルビノーニ入れときまーす(^^)

Antonio Vivaldi – Concerto for
Violin in D minor, RV 248

Albinoni – Oboe Concerto #2
in D Minor Op. 9

クリックしていただいた方本当に
ありがとうございます(^^)
おかげ様で上位継続中です💦

バロック音楽編一覧

趣味編一覧

あんみんの雑記帳メニュー

トップページ

投稿者:

あんみん댊

滋賀県在住で、 神秘についてや、精神世界について 長年研究を続けています。 携帯アプリなどでサビアン鑑定も 行っております。 神秘的なことなど一緒に探求したい という方、集まってくださいねー。 あとスポーツライターも目指して いることもあり、口数は人の 100倍はあろうかという自己評価 ですが、かなりまわりから、 「盛りすぎ!!」と批判されております。

「シンプルだけど聴かせるD・スカルラッティー   バロック音楽37」への2件のフィードバック

  1. スカルラッティ、堪能しました(^^)

    バロック音楽愛好年数は長いのですが、
    ラジオで聴き流していた程度なので、
    専門的な知識は殆どないのです(⌒-⌒; )

    なのでスカルラッティは好きな作曲家にも
    かかわらず、今回ご紹介して下さった作品の中には
    耳慣れぬものがたくさんありました。

    サビアンシンボルやアスペクトの解釈を幅広く
    知りたくて辿り着いたあんみんさんのブログでしたが、
    バロック音楽を共に楽しめることができるなんて、
    予想外だっただけにとても喜んでいます。

    実は科学情報も同じくらいに喜んでます。
    理系科目の成績は絶望的だったのに、相対性理論や
    量子物理学に関する興味はあるので…
    私の大好きな話題を毎日提供して下さって
    本当にありがとうございます♡

    1. おーーfennelさんありがとうございまーーす(^o^)
      前回気付くの遅くてすいませんでしたーー
      実はこれまでだとコメントに通知の数字のサインが出てたのに
      出なくなったから、チェックしにいかなければ
      わからないようになっていたのですー
      でもまたコメントしてくださってどんなにうれしいかーーー(^^)

      スカルラッティー聴いていただいてありがとうございましたー(^^)
      いやーハーブシユコードだけで、あの奥行きと深さの曲はお見事でしたよねー(^^)
      しかもいろんな記事を読んでいただいてて凄くうれしいでーす(^^)

      これからもよろしくお願いしまーす(^^)/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です