スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

注目

台風の気象学 気象⑦

どうも 実技試験は勉強していてばからしくなります。 どうも試験が悪問です。何をこたえるべきなのかさっぱり分かりません。 それと解答が変なところで細かすぎる。緩急の付け方が受験とはまるで違うのでうんざりしています。 それはまあいいとして台風。 台風は向きを変えることを「転向」といいます。これ以外はバツ 転向点付近ではほとんど停滞することがあり、付近では長く留まる台風のために甚大な被害が出ることもある。 らしいのでですが、これは勢力の維持とは関係ない。 「温暖なところにとどまるのだから、勢力が維持される」というのは× きしょーよほーし(笑)になりたいなら 「上陸しない予報なので勢力が維持」というべきです。 上陸かどうかの予報だけで勢力の予報って出てんのかね。それってどうなの・・・ ま、どーでもいいや 水蒸気画像。これは赤外と同じで大気の上層しかとらえられない。 ゆえにこの画像からの判断と問われたら、なぜか、上層という文字がキーワードになる。 そう、問題文からそんなことは推測できない。赤外画像では上層でというの常識なのに水蒸気画像では常識じゃないのである。あほらしい。 等温線が密(集中)となるところは水平温度傾度が大きいと言い換えなくてはバツ さらにそこでは前線帯という名前が付く。これはまあひっかけで、地上との接点だけが前線だからそういう部分はときかれたら前線帯と答えなくてはならないのだ。 出題者はたいそう満足している出題であろう。まあ私はそうは思わないが。 テーパリングクラウドは特に明るく(白く)と答える。特にというのがキーワードでないと減点。勝手に引いてろ(笑) 水蒸気画像ではバウンダリーという黒い部分と明るい部分の境界が生まれる。 境界といえばいいのにかっこつけてバウンダリーという。ほいほいかっこいいね そこがジェット気流のある場所になる。これ、問題集にしか載ってない。だれが解けるかって? 過去問を極めたもののみです。参考書にも乗っけろよと思うのですが。○○さんよ つまり寒気側で乾燥、暖気側で湿潤となるわけですが、なんででしょうね。 さて今回最大のポイント、台風の風速が上層ほど弱い理由について 寒冷低気圧は地上では不明瞭な低気圧ですが台風は逆に地上でもっとも明瞭な低気圧を示します。これは暖気核のため

最新の投稿

冬の気候になってきたので冬型気象解説でもする 気象⑥

停滞前線 気象⑤

大学の第二外国語は不要。大学生はもっと遊ぼう!

夏の降雨 気象④

仮想コインのマイニングはほぼねずみ講

気象の用語ってどんな感じ?気象学③

気象予報独学その② 不安定気象

気象のお話

始めてみる