PR

子どもがタブレットやスマホを使う時間、どれくらいが適切なんだろうか

スポンサーリンク

こんにちは!

今日も良い天気でしたね。

冬らしく今日は凄く寒かった。。

さて、子どものスマホ・タブレット問題、自分たちが子どもの頃にはなかったので、扱いに悩みますね。。

家は、スマホは高校からと決めているので、中1の長女は持っていません。

ですが、部活の連絡等、今の世の中LINEなんですよね。。

なので、スマホは買わないけど、困らないように、またスタサプをやるために今年の初めてタブレットを購入しました。

ですが、タブレットの使い方を見ていると、本来の目的と違う使い方なんですよね(-_-;)

部活の連絡のためにLINEは、早々にいろんな友達追加でずーと連絡しまくり。

スタサプは旧テレビにつないだラズベリーパイでやっているので、タブレットは使わず。

それなのに、平日は1時間、休日は2時間の利用制限を付けて使わせていたのですが、もう遊び放題。。

どうしても、あの時間が勿体ないと思ってしまう。。

タブレットの他にもスイッチや、ラズパイでのyoutubeもやったりみたりしてますからね。。

このままでは目が悪くなってしまう。。

で、いろいろ最近の長女の行動を見た結果、先ほどタブレットの利用時間を毎日10分にしました。

たくさん使えていた状態から使える時間が短くなるが酷なのはわかっているのですが、この後の事を考えると、今心を鬼にしておかないとダメなのかな、と。。

スタサプをやると言えば、その分時間を延ばしたりと融通は利かせるのですが、その状態でやるかな。。

何でも自由に出来ていたものが制限されるとやる気なくなりますよね。。

しかし、先ほど話していて知ったのですが、中1女子、長女と同じクラスの子は、長女以外スマホを持っているようです。。

なんか、そんな話を聞くと、凄くかわいそうなのですが、長男・次男とスマホとの付き合い方を見ていると、持たせることが良い事なのかは悩むところです。

長男はスマホさえなければ、もっと良い人生歩んでそうだし、次男はあんな借金して物を買ってなかった(-_-;)

ってか、次男は中華スマホでなければ、フィルタリングソフトが効いて買い物できなかったはず。。

親としては悔やまれます。。

自制しろなんてなかなか無理な年頃だと思うので、物理的に使えないようにしない。。

そうしないと、誘惑には勝てないですよね。。

親がきちんと子どもに使い方を教えることができれば良いのですが、教えられないですからね。。

でも、高校生になってスマホを与えた途端に夢中になられても困るんですけどね。。

スマホ・タブレット問題は難しい。。

スラムダンクの映画

という訳で、今日からスラムダンクの映画が公開ですね♪

早速、長女は部活の友達と二人で朝一から観に行きました。。

そして、クリアファイルとポストカードを買って帰ってきました。。

ムビチケが欲しいと友達と二人で映画館に昨日買いに行ったのですが、何故か買えなくて、その代わりにポストカードになったようです。。

親は、ソニー損保の特典で安く購入できるので、そちらで電子チケットを購入して、しばらくしたら観に行こうと思います♪

ちょうど一年前は…

この返金されたお金の使い道、悩みます(笑)

今彼はいろいろ借金があるようなので、渡せばそのお金を返金できるのでしょうが、新しく借金をこしらえるかもしれない。。

やはりここは心の鬼にして、自分で払わせないとダメだよな。。

たぶん、もうボーナスも貰えることだし、借金は一掃できるでしょうが、何を考えてるんだろうな。。

でも、いろいろちゃんと綺麗な状態になったら、本来はやはり次男の修学旅行のお金だから、渡した方が良いのかな。

記録

今年観た映画:32本

今日のウォーキング距離:0km
今年のウォーキング距離:450km
※最終ウォーキング日12月2日4km

今日のジョギング距離:0km
今年のジョギング距離:518km
※最終ジョギング日11月27日10km

では!

ブログランキング・にほんブログ村へ


フリーランスの日常子育て
スポンサーリンク
スポンサーリンク
たたとあをフォローする

コメント