アラフォースモールの日記

アラフォースモールの日記

アラフォーのスモールが気になったことを書く日記

Amebaでブログを始めよう!
新国立競技場“お披露目”も不満の声多数 「席や階段が狭い」「ゲートで応援席が分断されている」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200101-00000524-sanspo-spo




建設前からすったもんだの挙句、ようやく完成した新国立競技場。


本来なら大ブームとなったラグビーワールドカップにて、日本戦や決勝戦を行うはずだったので、今更ながらあの盛り上がりを考えると、あの時期にきちんと間に合っていればとも思います。



先日の嵐やドリカムなども出演したオープニングイベントといい、今回のスポーツイベントとして初開催となったサッカー天皇杯決勝といい、観客サイドから見るとこんなにも不評を買うものなのかと残念な気持ちでいっぱいになります。




特に「1列が20席以上あるのに、席の前後の間隔が狭くて人が通るときに立たないといけない」というのは大問題ではないでしょうか。


サッカーといえば、昨年まで天皇杯決勝も行われていた埼玉スタジアムと比較してしまいますが、埼スタの場合、1列に20席ほどはなく、10席ほど、感覚的には一度立たずとも、身体をひねる程度で通れています。


また、「鹿島サポーター側のゴール裏には大きいゲートがあり、応援席が中央で分断されていた。」というのもまさにサッカーを知らない人が建設したことが丸見えなところ。


特にゴール裏は、一体感を大事にするもので、分断されてしまうことで盛り上がりも半減してしまいます。


オリンピック終了後には、陸上トラックを無くして、サッカーやラグビー専用競技場にするようですが、果たしてどこまで需要があるのか。


頼みの嵐も活動休止する今、ライブ会場としてもどこまで活用できるものなのか、ごくごく普通のスタジアムを作ってしまって、需要がないのならこれこそ無駄遣いになってしまうでしょう。


どこ国でも、オリンピックスタジアム、国立競技場はサッカーでも代表戦を行う、その国の象徴となります。


こんな平凡なスタジアムを作るのだったら、これよりお金はかかったとしても全天候型(屋根付き)で観光名所にもなるようなザハ案のほうが良かったのではないかと思うほどです。


他にも、男性トイレに個室が1つしかないところがある、ウォッシュレットを完備していないなどトイレ問題も噴出していますが、果たして新国立競技場は日本の象徴となるスタジアムになり得るのか。


8月の酷暑のなか、マラソンを札幌に移転するほどの東京で、空調もケチって導入しなかったスタジアムで、バタバタと人が倒れ、ネガティブな意味での象徴スタジアムにならないことを祈ってなりません。
韓国憲法裁、「日韓合意は違憲」却下…元慰安婦ら訴え
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191227-00050175-yom-int


2019年、1年を通して日韓問題は多くニュースの話題に出たと思います。


約束は守らない、すぐに嘘を付く、自分の利益のためならなんでもする、しつけをしなかった育ちの悪い我儘な子どものような言動、行動を繰り返す、隣国韓国。


国民性なのか、韓国の方はひとつを思い詰めるとそこに突っ走り、周りは見えなくなるようですが、(彼らが見た)当事者である日本はともかく他の国々からどのように思われるのか考えることはないのでしょう。


トランプ大統領も「文在寅という人間は信用できない。なぜあのような人が大統領になったのか」とコメントしていることからも分かる通り…

全世界のサッカーにとっては、2002年日韓ワールドカップでの韓国の勝てばなんでも良いの八百長疑惑やラフプレーによって、(当事者となってしまった)イタリアやスペインをはじめ、韓国など信用に値しない、相手にしたくないと思っている人は多いです。


これだけ国際化社会が進んでいるなか、ここまで世界の嫌われ者となった韓国…。


慰安婦問題を巡る2015年の日韓合意が韓国憲法に反するかどうかが争われた訴訟で違憲と認めた韓国の憲法裁判所。


「たまにはまともな意見」という声も多少はあるものの、民意で法律など関係なく意見が決まる真の民主化などされていない韓国で、教育として反日を受け付けさせているわけですから、今回の判断関係なく、同じ過ちを繰り返し続けるでしょう。


日韓合意の内容が合憲か違憲かの判断は示さなかったと言っていますが、国際的合意であるものを国内の判断基準で今更合憲とか議論するだけでもおかしな話。


日本のためだけでなく韓国のためにも、国交断絶に近い丁寧な無視をし続けてみてほしいです。
白鵬「禁じ手でもない」 横審の苦言は意に介さず

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6346306



白鵬関がある意味最強横綱、敵なしになったころからずっと言われ続けている「かち上げ」の問題。


【みんなの意見】を見ると、なんと81%は問題あると思うと答えており、大多数の人が苦言を呈しているようですね。


この数字に、正直私は驚いてしまいました。


ということは、私は少数派ということになります。


もしの話になってしまいますが、これが白鵬関ではなく、稀勢の里関だったら、他の日本人力士だったら、ここまで批判はされなかったのではないでしょうか。


【みんなの意見】のような世論はともなく、横綱審議委員会も、どうしても日本人寄りで、外国人力士(白鵬関は日本国籍を取得しましたが)に厳しいように思えてなりません。


日本の国技として、今も女性を土俵に上げないと古来からの伝統を守っていますが、内心、外国人を入れたくないのが丸見えになってしまっていると思うのです。


だったら伝統という名のもとで、日本人のみとすれば良いんじゃなないでしょうか。



白鵬関自身も言っているように、かち上げは禁じ手ではありません。


もしどうしてもダメというなら、ルールで禁止したほうがすっきりしますね。


相撲関係者では、横綱の風格なんて言葉をよく使いますが、負け越したら事実上引退しなくてはいけない横綱の立場、風格や伝統より勝ちにこだわってもいいと思います。


伝統を重んじるなら、がっぷりよつの大相撲を展開され、仮に負けてもすぐに引退ということにすべきではないしょう。


今のままの制度ならプロスポーツとして、勝ちにこだわる白鵬関のやり方は間違っていないように思えるのです。
ローソンのおにぎりが攻めてるなぁと思ったので…。


10月に新発売のシールにひかれて、ご当地もんにぎり名古屋編台湾ラーメン風なるものを食べたんですね。



これは、にらの香りがというか臭いやつで失敗したかと思いました。

でも、ピリ辛でおいしい!




ゆずが残っていたので、絞って食べたらさらにおいしいと唸ってしまいました。


それから1ヵ月後に発売になったのが、東海オンエアの肉みそおにぎり。




これは台湾ラーメン風よりも味がくせになるおにぎりで、にらの臭いも印象的でした。




そして今、ローソンの店の棚に並んでいるのが、餃子のおいしい具だけを使ったここだけおにぎり。




これは、棚にある状態からにらのにおいが漂ってきています。




餃子の具をおにぎりの中に詰めるという、メニュー開発の担当者がなんかやけくそになってしまったかのような商品。



これもにらが臭いけど、あり!です。


匂いが特異な商品3連発ですが、食べたらおいしい。

発売した、ローソンに拍手!


癖のある方が好きなひとも多いから、意外と売れていたりして…笑
伊藤詩織さん、中傷やセカンドレイプに「法的措置をとる」

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6345794



元TBSワシントン支局長の山口氏による、伊藤詩織さんへのレイプ。
東京地裁は、慰謝料として330万円の支払いを命じたというニュース。


BBCやニューヨークタイムズなど海外メディアがこの問題を取り上げ表面化しようとしています。

BBCのドキュメンタリーでは、詩織さんの家に盗聴器が仕掛けられて、家の外には公安の黒い車が常駐してたという事実があると述べられているようです。

山口氏に対して、一度は捜査が始まりかけましたが、上(公安)が動いて捜査されなかったという話もあります。



そして、酷いのがセカンドレイプです。

山口氏が政府寄りなためか、山口氏をかばう伊藤詩織さんを中傷するコメントが多く寄せられたようです。

なかには、政治家もいましたし、「枕営業失敗」なる最低な言葉を吐いた人もいました。


中傷するコメントを目にすると気分が悪くなります。

お前は関係ないから、コメントを表に出さず黙っとけといいたいですね。


レイプはしていなくても、誹謗中傷した者たちもレイプしたのと同じくらいの罪を与えてほしいですね。


伊藤詩織さんの顔出しの勇気、心の中は計り知れません。

その勇気と毅然とした態度に考えさせられました。
ゼンリン ステーショナリー「mati mati(マチマチ)」シリーズ
-----------------------


ここ最近ハマっていることがあります。

それは、川を追うことです。


「しょぼっ」、「地味っ」、「なにそれ、意味わかんねーし」・・・そう蔑まないでください。


面白いんですよ。


唐突に始まった川が、合流する川までの道のりをトレースする、逆に、唐突に始まった川は実は「唐突」ではなく、それまで「暗渠」として地下を流れており、それを地図上で確認しながら遡ってトレースすると、意外なところが源だったりすることに気付く・・・。
どうですか、地図を見ているといろいろなことが分かり、とても興味深い資料だということがなんとなく分かりませんか?笑


地図製作の最大手ゼンリンが2016年に発売した、実際の地図データをデザインとしたステーショナリー「mati mati(マチマチ)」シリーズを知ってありますか?


地図好きなわたしからするとコンプリしたくなる悪魔のささやきアイテムです。


ゼンリンが文房具を発売するのは初めてだそうで、商品企画を担当した女性の方は、「地図をきっかけに会話が弾むようなコミュニケーションツールとして活用できる商品を作りたかった」とのコンセプトがあることを話していますが、面白いですよね、文具女子を狙ってのことなので、もちろん若い女性がターゲットなわけですが(それゆえ担当も女性なわけで)、しかしながらその属性って地図には興味のないひとたちですよね。


ゼンリン広報としてこのうえない絶妙な商品戦略だと思います。


残念ながらターゲットではないわたしは、個人的に勝手に萌えているという(笑。


発売されているアイテムは「街が重なるクリアファイル」、「道路にメッセージが書けるマスキングテープ」、「切り離すとラッピングにも使えるノートパッド」、「街のストーリーを贈ることができるブックマーク」の4点。



それぞれは、丸の内、表参道、吉祥寺、福岡の天神の4エリアをデザインしたものだそう。


おそらくエリアに関しては、随時増やしていくんでしょうね(その後、おなじ2016年には「梅田」、「京都」、そして2018年には「なんば」が追加されています)。


じゃんじゃん追加をお願いします!!(笑



そして朗報。

北九州に本社を置くゼンリンは、今年(2019年)の12 月に、北九州市内のリバーウォーク北九州に、地図をデザインしたオリジナル商品を販売する専門店「マップデザインギャラリー」をオープンさせたんです。


ゼンリンとして初となるオフィシャルショップだそう。


オンラインショップでも買えますが、聖地巡り的な感じでここを訪れて購入するのもありかと。
無印良品 ハンドシュレッダー
-----------------------


「そう、これでいいんだよ!」


そう思わず声に出して感嘆してしまいました。


オフィスワーカーに必須の機器、シュレッダー。


「ぐうぃーーーん、ガジャガジャガジャ」なんて音を立てて、紙を食って細かくしてくれる良いモンスター。


どうしてもあの音が気になるし、自動だけどいちいち紙を食わせるためにそばに居て自分で紙を投入し続けないといけません。


最近のシュレッダーは、コピー機のように何枚かセットしておけば自動で裁断してくれるモデルもあるようですが、基本不要な紙たちの集まりなので不揃いが多いと、ある程度キレイに揃えないといけないので、セットするまでが手間だったりするんでしょう。


で、あれば自動でなくても(自分がそばに居るということであれば)手動で良くないですか?


五月蠅くないし。


ただし、ハンドルを回転させ続けないといけないのでかなり疲労度高いですが、そんなことはトレーニングジムに行く手間を省くと思えばいいじゃないですか。


どうせ運動不足なんだし。


ということで、冒頭の「感嘆」が出たわけです。


シンプルで最小限の機能を備えた「良品」を作ることに長けた「無印」なだけあるなぁ、と思わされる逸品。


それは無印良品の「ハンドシュレッダー」。




電気を使わない手動式(当たり前ですが)で、コンパクト(サイズは182×50×30mm)で、軽い(183g)という、持ち運びに便利なアイテムです。


裁断できるのはコピー用紙2枚分の厚さまで、入り口の幅を考えると、A4サイズは紙を半分に折ってセットする必要があります。


なので、あくまで個人が個人レベルで出る廃棄紙をちょろっと裁断するというのに適したものと言えます。


業務用として職場で使用するにはちょっと時間と体力を使いすぎるというオーバーワーク状態になるので、注意が必要ですね。


当然ですが、一方向にしか裁断されないので、紙に書かれている文字などの向きに気を付けて裁断しないと、プライバシーを守る役割を果たしていないという残念な結果になるので、これも注意が必要です(幅は約3.5mm)。


なお、クレジットカードのようなものや、ビニール系は無理だそうです。


などなど、機能的には制限される部分はもちろん多いですが、「そう、これでいいんだよ!」と感じる人はおそらく結構いるのではないでしょうか。
19年出生87万人下回る見込み 衛藤少子化相「深刻な状態」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191210-00000088-kyodonews-soci



衛藤大臣は「深刻な状態として強く認識している」なんてもっともらしいことを言っていますが、発言を聞いた人の大半は「そうだろうな」と思っているでしょうね。


女性の活躍が大事と社会進出を促して、少子化対策で子供を産むよう促して、…。


高齢者が優遇されすぎと言うわけではありません。

しかし、今も後期高齢者(75歳以上)の医療費の自己負担割合は、1割負担を2割にするという話が出たときも、結局反発が大きく、一部高所得者のみとなるようです。

高所得者は3割負担で良いでしょう。


ワーキングプアと言われる、年金額より、さらに言えば生活保護より安い賃金しかもらえない現役世代が多くいるなか、彼らは3割、富裕層の高齢者は1割というのは、どうも納得できないですね。


高齢者虐待と言われてしまうかもしれませんが、お金(税金)が足りないというのなら、高齢者より子育て世代に回す政策をして欲しいものです。

それをしていない大臣が口だけで深刻な状態といっても誰にも響きません。


誰もが人口が減っていくことで国力が比例して減っていくことは分かっています。

人口が減らないに越したことはありません。

しかし、子どもを産むことで経済的負担が大きすぎて躊躇している人がどれくらいいるのか、国はしっかり把握しているのでしょうか。

机上の空論を繰り返しているだけにしか見えませんよね。


現在の衛藤大臣で、19人目です。


2007年第1次安倍内閣の上川大臣からなので、もう12年になります。

果たして高給の大臣を作って、少子化対策と銘打ってどんな成果が出ているのでしょうか?


スポーツの世界と同様、結果がすべて。

結果が伴っていなければやっていないのと同じです。


Yahoo!やGoogleなどで「少子化担当大臣」と検索すると、第2ワードに「成果」と出てきます。

これがすべてを物語っていると思います。
寒くない台湾クリスマス



銀座、表参道、丸の内、六本木など街はイルミネーションが灯って、クリスマスムード。


カップルではもちろん、友達やひとりでも、煌びやかなイルミネーションは心躍ります。


ただクリスマスイルミネーションにはひとつの欠点がありますよね。


それは冬の時期のため、イルミネーション鑑賞はとにかく寒いです。


煌びやかなイルミネーションで心が躍っても、風邪をひくなど体調を崩してしまっては元も子もありません。


イルミネーションは観たいけど寒いのは苦手という人におすすめなのが台湾クリスマスです。


欧米などではクリスマス時期は、キリスト教の風習があり、日本のようなお祭り騒ぎはほとんどありませんが、台湾のクリスマスは日本同様、イルミネーションも各地で煌びやかに輝いています。


また、沖縄より南に位置している台湾、12月の台湾の平均気温は、19.5度(台北)。


つまり、日本で言えば秋くらいの気温でイルミネーションが楽しめるので寒いのが苦手な人でも問題ありません。


台湾のイルミネーションは、新北市歡樂耶誕城や新北市政府庁舎など地下鉄で駅前の場所も多く、台湾名物屋台街からもほど近いので、国内にいるのとさほど変わらない感覚で旅行気分が味わえます。


なんといっても台湾の魅力はその近さ。


最近はLCCも多く、往復航空代で3万円台ほどから、時間も片道3時間前後で行けるため、例えば、金曜日の深夜、日本を発てば、土曜日の早朝に台湾に到着、そのまま丸2日間、台湾を満喫して、その日じゅうに日本に帰れば、有給などを使わずとも十分時間を有効的に活用できるわけです。


「近い」「安い」「旅行気分」この3拍子が揃った台湾クリスマス!今年のプランにいかがでしょうか?まだ間に合いますよ!
美肌の湯を求めて秩父へ



肌寒い季節になってきたんで、温泉でも入って身体の芯から温まりたいというところで、温泉地に出かけて、身体と心もリラックス。


最近は、東京都心でもスーパー銭湯などもありますが、やはり温泉は身体だけでなく目の保養もできますからね。


熱海、草津、箱根、鬼怒川、伊香保など関東周辺でも温泉地の名所は多いですが、おすすめしたい温泉地のひとつが埼玉・秩父。


秩父と聞いて温泉のイメージはないかもしれませんが、知る人ぞ知る温泉地で、数多くの温泉旅館も存在しています。


秩父の湯は、美肌の湯なので、特に女性におすすめです。


秩父の湯はアルカリ性で、ph値は高めです。


ph値が高い(アルカリ性)と、石鹸のようなクレンジングの作用があり、肌の汚れや角質を落としてスベスベにしてくれる、まさに美肌の湯なのです。


秩父までは、池袋から電車でも1時間くらいで行けるし、車でもほぼ1時間でたどり着きます。
だから、日帰りはもちろん、残業が減った今、夕方に会社を出発し、秩父でゆっくり過ごして、翌朝会社へというのもありかも。


西武秩父駅の駅前にある「祭の湯」は、温泉あり、岩盤浴あり、秩父名物のわらじかつや味噌豚丼が食べられるフードコートあり、週末は朝まで営業しているので、温泉でのんびりといきましょう。


「祭の湯」
住所:埼玉県秩父市野坂町1-16-15
アクセス:西武秩父線 「西武秩父」駅前
HP:https://www.seibu-leisure.co.jp/matsuri/