宮本健太郎の立命館への道

こんにちは立命館を目指してる宮本健太郎です。

今日は僕がぜひ立命館に入った際には行ってみたい場所をご紹介します。

今は色々時間が無いので行けないですが行こうと思えば行ける距離ではあるのでは入れたら是非行ってみたい場所それは【神威岬】です。

 

「神威岬 写真」の画像検索結果

 

 

この場所は北海道にあるんですが僕自身北海道に行ったことが無いので立命館に入れた際は、ここにいってみたいです

ネットで見てるだけでもなにか頑張ろうゆう気持ちにさせてくれる場所なんです。

 

皆さまも是非機会があったら行ってみてください。

 

 

宮本健太郎の立命館への道

立命館を目指している宮本健太郎です。

 

今日は土用の丑の日ですね

かといって鰻を食べるかと言われると食べる気もしないです

そもそもなんで土用の丑の日に鰻を食べるのか?

そこが凄い疑問なんですよね

だって丑じゃないですか?鰻は関係ない気がしてしまうんですよね。

 

なので今日は土用の丑の日について調べてみました。

 

2017年の『土用の丑の日』の日にち

鰻(うなぎ)を食べるのが習慣となった、 
『土用丑の日』についてです。

世間一般で言われる夏の『土用丑の日』について、 
2017年の日にちは、 7月25日(火)8月6日(日)です。

昨年2016年は1回でしたが、今年は2回あります。

通称“二の丑”です。

ちなみに、『土用の丑の日』は夏だけではなく、 
春・夏・秋・冬に存在し、2017年は以下の日にちです。

  • 冬:1月26日(木)
  • 春:4月20日(木)、5月2日(火)
  • 夏:7月25日(火)、8月6日(日)
  • 秋:10月29日(日)

では、これら土用丑の日の意味や由来について説明していきます。

『土用丑の日』の意味

土用丑の日とはそもそも何なのか? 
どのように定められているのか?

などを詳しく話していきます。

土用丑の日は、『土用』の『丑の日』という意味なのですが、 
『土用』と『丑の日』について順番に見ていきましょう。

『土用』の意味

まず順番に『土用』とは。

四立(立春立夏、立秋、立冬)の前、18日(または19日)の期間のことです。

■春夏秋冬の『土用』

  • 立春(2/3or4or5)の前約18日間:1/17~2/3頃
  • 立夏(5/4or5or6)の前約18日間:4/17~5/4頃
  • 立秋(8/6or7or8)の前約18日間:7/20~8/6頃
  • 立冬(11/6or7or8)の前約18日間:10/20~11/6頃

一般的な夏の『土用丑の日』にあたる土用は、 
立秋(8月6日or7日or8日)の18日前の期間です。

※なぜ、他の立春立夏立冬が当てはまらないのかということは後述します。

もう少し詳しく見ていきますと、 
この土用というのは、“五行”で定められた暦で、 
五行とは、木行・火行・土行・金行・水行。

  • 木行:春
  • 火行:夏
  • 土行:季節の変わり目
  • 金行:秋
  • 水行:冬

このような季節の象徴となっています。

『丑の日』の意味

『丑の日』とは。

十二支の「子(ね)、丑(うし)、寅(とら)、兎(う)・・・」の丑のこと。

この十二支は、『今年の干支』というように、年を数えるときに使われるだけでなく、 
方角や、月、そして日にちを数えるのにも使われるのです。

12日周期で丑の日が回ってきます。

土用丑の日とは

つまり、約18日間の『土用』の期間のうち、 
12日周期で割り当てられている十二支が『丑の日』の日が、 
『土用丑の日』なのです。

立秋前、夏の土用丑の日は、 18÷12で、平均1.5回。 
※正確には1.57回らしいです

つまり、1年で2回『土用丑の日』がある年は、
大体2年に1回くらいというわけです。

 

 

他の記事で詳しく書いてあったので引用しました。

結構色々意味があるんですね

こういった歴史みたいなのを調べるのも

 

ブログランキング

宮本健太郎の立命館への道

立命館を目指している宮本健太郎です。

最近、散歩が日課になっております
日中は暑いので少し日が傾いてきてからの散歩ですが色々ゆっくり歩いてみると面白い発見があるんですよ。
いつもはせかせか駅まで歩く道もゆっくり歩いてみると全然気にも留めたことなかった美味しそうなご飯屋さんを発見したり、また本屋さんなんかも発見しました。
 
何で今まで発見しなかったんだろうっと不思議に思いました
そこで思ったのは色々焦ってはダメなんだなーっと
急ぐことも、勿論大事!ただそこで見落としてるものもあるかもしれないと言う事を忘れないようにしようと考えました。
 
 
なんか暗い感じになってしまいましたが日々の出来事のふっと思ったことでした。
 
以上、宮本健太郎でした。
 
 
 

宮本健太郎の立命館への道

最近勉強に無力な宮本健太郎です。

 

無力と言っても何もしてないわけではないんですが何となくやる気が出ないって言うかなんて言うか。

このまんまじゃ駄目だっと思うんですがやる気が出ないんですよね

 

なのでネットで色々調べてたらある元受験生のブログなど拝見させて頂いたら、その方は勉強の壁に当たったら動物園に動物を見に行ってたそうなんですよ!

それで癒されてまた勉強に打ち込むと言うスタイルだったらしいんですよ!

 

僕も真似してもみようと思ったんですが僕の家の近くに動物園は無いので仕方なく動画で動物を見てたら何となく癒されました。

f:id:miyaken54321:20170721182916p:plain

 

動物ってかわいいですよね
僕も受験が終わったら是非動物園に動物を見に行きたいと思います。

 

以上。宮本健太郎の立命館への道でした。

 

 

宮本健太郎の立命館への道

宮本健太郎です

最近なかなか勉強がはかどってる気がします。

 

 

この調子がすっと続けばいいなっと思ってる宮本健太郎です。

さて今日はいつものように勉強の合間でネットサーフィンをしていると面白い記事を見つけたのでそちらを皆様にも紹介したいともいます。

 

皆様も知ってるライオンについての記事です。

早速どうぞ。

 

 

8月10日は世界ライオンの日

8月10日は世界ライオンの日

なんだか強そうな記念日だ。

ライオンの雑学&豆知識

非営利団体「African Parks」がライオンの保護活動を世の中に広く訴えて行こうと2013年に制定したのが

8月10日の世界ライオンの日(World Lion Day)

ライオンと言えば百獣の王。動物園でもよくみかける人気者の動物だから、数が減っていると言われてもピンと来ない人も多いかもしれない。

しかし、100年前には20万頭いたライオンが、今では3万頭を下回っているというのだから、事態は想像以上に深刻だ。

絶滅のおそれがある種として「絶滅危惧II類(VU)」にも指定されている。

8月10日。

うだるように暑い日本の夏に、サバンナを走り回るライオンの姿を思い描いてみるのもいいかもしれない。

※動物園ででろ~んと溶けてるライオンさんだと、イメージがちょっと違う(笑)

 

どうです?

ライオンって絶滅危惧種だって事皆さま知っていました?僕は知りませんでした。

それから以前は20万頭もいたそのこともかなり驚きですね

今動物園に当たり前にいるライオンが見れなくなってしまうかもしれないと考えるとすごく寂しい気もしますね。

 

以上、立命館目指してる宮本健太郎でした。

 

宮本健太郎の立命館への道

おはようございます。宮本健太郎です。

 

最近、天気の急変が凄いですね

昨日なんていきなり大量のひょうが降って窓ガラスなどを割ったというからビックリですよね。

 

ただ自然災害はいつ起こるか分からない予定してくるものでは無いので防ぎようがないです

やっぱり日頃からそういう事が起こることを想定しながら生活していなきゃダメですね

やっぱり自然災害で一番怖いものは地震ですよね

各各々の見解はあると思いますが僕は地震が一番怖いですね

大きな地震は揺れももちろん怖いですが近年起こった津波、原子炉等の施設などの崩壊、火事、など色々揺れ以外にも怖いものがあるのが自身だと思うんですよ。

 

その為、普段の生活から十分きおつけて生活しなくては駄目ですね。

 

なんか独り言みたいになってしまいましたがなんとなく書きました。

 

今日はここまで、宮本健太郎でした。

ブログランキング

宮本健太郎の立命館への道

おはようございます。

立命館を目指して猛勉強の宮本健太郎です。

 

最近暑いですね、僕の部屋にはエアコンが無いので暑さが凄い日には図書館、ファミレスなどで勉強をしているんですが、図書館に行くと色々な本があるので勉強とは、別の本に惹かれてしまうんですね。

その中で小学校の時に大好きだった本があったんですが皆さまも知っていると思います

ウォーリーを探せ】です

 

 

この本凄い大好きでよく小学校などの図書室に置いてあってみんなで取り合っていたのを覚えています。

そんなことを思い出しながら一人でウォーリーを探していました(笑)

たまには勉強以外で本を読むのもいいなっと思いました。

 

今日はここまで、

宮本健太郎でした。

ブログランキング