大学入学した子供に与えるパソコンの選び方(安くて十分です!)

大学入学した子供に与えるパソコンの選び方(安くて十分です!)

大学入学した子供に与えるパソコンの選び方(安くて十分です!)

中古パソコン

 

今日は私の叔母さんからとても残念な話を聞きました・・
なんとパソコンの知識があまりなく、大学入学した息子に25万円もするようなパソコンを買い与えたというのです。
なんてもったいないことを!!
パソコンは10年前こそ、そこそこの金額しましたが、今の時代は2万円程度で十分なスペック(機能)のパソコンを購入することができます

 

今回は私のおばさんの無念を晴らす為にも子供に与えるパソコンを選ぶコツをお教えします。

 

ちなみに私が以下で教えるパソコンを選ぶコツは、情報系以外のパソコンを主として利用しない学生に与えるパソコンの選び方です。
お子さんが情報系に進学するのでしたら恐らくすでにかなり詳しいはずなので、全面的に任せた方が良いでしょう。
もちろん情報系でなくても子供の方があなたよりパソコンに詳しいのでしたら、子供に選ばせる方がいいパソコンを選ぶでしょう。わざわざこのサイトを読む必要はありません。

 

 

Sponsored Link

 

 

大学生のうちにパソコンは与えた方がいい3つの理由

最近の大学生はスマホを絶対に持っています。
スマホがあれば、レポート作成といったものもある程度できる為、なんとかなることも多いでしょう。
なまじ何とかなる分、「欲しかったら自分で買え」と親が言ってしまうと買わない人が大半です。

 

しかし、私は大学生の内にパソコンは与えた方がいいと思っています。その理由は3つあります。

 

理由1:スマホよりもパソコンの方が作業効率が良い

まず第一にスマホで作業をする場合とパソコンで作業をする場合では作業効率が全然違います。
文字を打つにもパソコンの方が早いですし、見やすさも違います。

 

理由2:就職したらパソコンを利用するからその前準備

第二に就職したらスマホではなくパソコンで作業をする機会が多くなります。
パソコンを利用しないと思われるような方たちでも、この現代ではパソコンを使えないと不便であることが多々あります。
例えば私は前職で土木工や大工のような仕事の人たちと付き合いがあったのですが、そのような外で作業をするような人たちですら、最近はパソコンを使い始めています。
人に使われて作業しているうちはまだいいのですが、上に昇進するほどメールを使ったりパソコンで人の管理をしたりとパソコンを利用する機会があるのです。
パソコンを使えないと、昇給の機会を奪うことになるかもしれません。

 

理由3:パソコンはクリエイティブなことができる

第三に大学生という暇なうちにパソコンを与えておくと、子供はそれを利用して勝手に色々試してみます。
スマホだって、大人は始めての機械にとても戸惑っていつまでたっても使い方を覚えられない人が多いですが、子供は好奇心旺盛で色々と試しに使ってみるので覚えるのが早いですよね。
それと一緒でパソコンも子供に与えるとすぐに色々と試しにやってみることでしょう。
そんな中で、パソコンはスマホと違い、プログラミングのようなクリエイティブなことやネットビジネスができます。
もしかしたら大学生の暇な時間で作ってみたアプリが数千万円の売上になったり、大学生で始めたネットビジネスでそのまま企業しちゃおうなんてことにもなるかもしれません。
スマホではそうもいかないのです。

 

子供の可能性を奪わない為にも、パソコンは与えた方が良いでしょう。

 

 

大学生に与える安くていいパソコンを選ぶ9つのコツ

それでは具体的にどんなパソコンを買い与えるべきか教えていきます。

 

1.パソコンは1.5~2万円の中古ノートパソコンで十分

まずパソコンは新しいものを与える必要はありません。1.5~2万円の中古ノートパソコンで十分です。
ちなみに私が持っている外出用のパソコンは1万5000円位で購入しました。

 

なぜヨドバシカメラやビックカメラのような家電量販店へいくと高いパソコンが多いのかというと、いらない機能や保証、サービスが充実しすぎているからです。
大学生の一番最初のパソコンとしてそんな高いスペック(機能)はいらないですし、壊れたら新しいパソコンを買えばいいので保証も充実しなくてもいいでしょう。十数万もするパソコンを購入するよりも2~3万円で購入し、壊れたらまた購入するという方がはるかに安く済みます。
サービスもウイルスバスターやバックアップサポートのようなものが高いパソコンにはありますが、セキュリティーソフトは無料のフリーソフトで十分ですし、バックアップも無料でやる方法なんていくらでもあります。
そのようなものは、子供に「無料のセキュリティーソフトを入れたりバックアップやっとけよ」って分かったように言っておけば大丈夫です(笑)
今の子供たちはやらなきゃいけないことを言ってあげれば、あとは自分たちで調べて勝手にやれます。

 

 

 

2.パソコンは中古業者で購入する

中古のパソコンはヤフオクといったオークションややメルカリのようなフリマアプリでも購入することができるのですが、パソコンに関しては個人から買うよりは中古販売業者から購入した方が良いです。
個人から購入すると当たりはずれが大きいです。業者であれば中古販売のノウハウがしっかりしているので、購入したパソコンはどこまで設定がされているのかといった情報をしっかり渡してくれます。
また、購入した後やるべき設定を簡単な説明書にして付いていることも有ります。
なので中古業者で購入するようにしましょう。

 

ちなみに私は中古パソコンショップ ジャンクワールドで1.5万円程のノートパソコンを購入しました。

 

 

 

↓下は私が購入したパソコンです。
中古パソコン購入

 

説明もしっかりしてくれていたので難なく使えました(^○^)
あまり中古パソコン業者を知らない人は上記サイトで購入して下さい。安くていいパソコンを売っているのでオススメです。

 

 

3.OSはWindowsを選ぶ

パソコンは大きく分けると、マイクロソフトが作ったパソコンとアップルが作ったパソコンで分けられます。
マイクロソフトが作成したパソコンがWindows、アップルが作成したパソコンがMacと覚えればとりあえずOKです笑

 

本当はどちらのパソコンでもいいのですが、特にこだわりがないのであればWindowsを選ぶようにしましょう
なぜならば普及率がWindowsの方が多いので、将来会社でパソコンを与えられる時もWindowsの可能性が高いからです。
ただそれだけの理由です。

 

もしかしたら子供が研究室やゼミに入った際にMacの使用を強いられる可能性も有りますが、その時はもうあなたの子供は3年ほどパソコンを自分で使用している為、自分にあったパソコンを購入する力はあるでしょう。
何も心配はいりません。

 

また、OSはWindowsの後に7や10といった数字、XPといったものがつくのですがWindows7かWindows10を選ぶようにしましょう
他のものはダメです。XPはマイクロソフトのサポートが切れていますし、他のOSは使いづらいです。
そして、さらにそのあとにhome premium 32bitとかProfessional 64bitとかいった言葉がつくのですが、そこは別に気にしなくていいです。

 

 

 

4.メモリーは2GB以上で十分

メモリーとは、パソコンの作業スペースのことです。私達でいう机の広さですね。机は広ければ広いほど使いやすいように、メモリーは大きければ大きいほどパソコンも動きが快適なのです。
そのメモリーは2GB以上あれば問題ありません。しかし、2~3万円くらいまで許せるというのであれば、4GBのパソコンが買えるはずなので、4GBを購入するようにしましょう。
ちなみに1.5~2万円の価格帯でも十分4GBは売っています。

 

 

5.ハードディスクは160GB以上で十分

ハードディスクとは、パソコンの中の倉庫のことです。私達でいう本棚や机の引き出しと思えば良いでしょう。本棚も大きければ大きい方がたくさん収納ができて使いやすいように、ハードディスクも大きければ大きいほどたくさん収納できて嬉しいのです。
こちらは160GBあれば十分でしょう。
320GB以上なら尚良しです。ただ、この本棚はUSBメモリやハードディスクで簡単に容量を増やすことができますので、320GB以上にすると値段が全然変わってしまうようであれば、160GBでも全然問題ないです。

 

 

6.CPUはcore i3以上で十分

CPUとは、パソコンの能力のことです。私達でいう頭脳です。私達の頭脳が良ければよいほどたくさん仕事ができるように、パソコンもCPUが良ければよいほど能力が高いのです。
とりあえずCPUはcore i○(○には3か5か7が入る)を選べば問題がないです。性能的にはcore i3<core i5<core i7となっていますがcore i3でも大学生が最初に持つパソコンとしては十分な能力があります。

 

参考までに私だったらメモリー>ハードディスク>CPUの順番で重視します。

 

 

7.WordとExcelが入っているものを選ぶ(Powerpointも入っていると尚良し)

中古パソコンのいいところは購入する際にWordやExcelが入っているパソコンがあることです。
できることなら入っているものを選びましょう。
大学生はレポートをWordで書いて提出します。Excelを使ってグラフを作ることも有るでしょう。
1万円台の価格帯で入っているものも多いので、入っていると便利かもしれません。

 

理系の学生であればPowerpointも入っているとベストです。卒業発表をする際はPowerpointで発表しますからね。
ただ、Powerpointが入っていると値段が高くなる場合が多いです。
研究室でそういったソフトが入ったパソコンを支給される可能性も有るので、最初から経費をかけていれる必要はそこまでありません。
大学3~4年生になり、Powerpointが必要となってからソフトを入れるという方法でも問題は全くありません。
Powerpointは入っていたらラッキー程度に思って下さい。

 

WordやExcelもWord 2003やWord 2007というようにソフトが更新された年月が後ろに入っています。
Word 2003<Word 2007<Word 2013<Word 2016の順に新しいバージョンになっています。
Excelも同時に更新するので、後ろに着く数字はWordと同じです。

 

Word 2003以降(Excelも同様)であれば問題ないでしょう。

 

 

ただ、これは絶対入っていなければいけないというわけではありません。
なぜならば、無料でこういったオフィスソフトをgoogleが提供しているからです。
(関連記事:word,excel,powerpointまで!?無料でオフィスソフトを利用しましょう!!)

 

あなたは別に詳しく知っている必要はありません。
子供にはオフィスソフトの入っていないパソコンを渡して、「オフィスソフトはgoogleドキュメントを利用しなさい」と言えばOKです。
あとは賢いあなたの子供であれば、自分で調べながらうまく使いこなすことでしょう。

 

 

 

8.LANポートとワイヤレスLANはどっちも付いていた方が無難

LANポートとワイヤレスLANはどっちも「あり」のパソコンを選ぶようにしましょう。
LANはインターネットへの接続方法なのですが、どっちも有りにしておけば有線LANでも無線LANでも対応ができます。
一人暮らしをさせるというのであれば、マンションによって接続方法が限られているかもしれませんので、どちらにも対応しているパソコンを購入すれば間違いはないでしょう。

 

 

9.ACアダプタは付属しているか(マウスも付いていたら尚良し)

ACアダプタはパソコンをコンセントにつなぐコードです。ACアダプタが付属しているパソコンを購入するようにしましょう
別に付属されていないのであれば購入すればいいのですが、端子を確かめて購入するのは面倒なので、一緒についているものを購入してしまいましょう。

 

ちなみにマウスはどんなものを使用しても使えるのでついてなければついてないで、100均で購入してもいいです(壊れやすいですが笑)し、家電量販店やネットショップでも1000円以下でそこそこのものが売っていますので付属してなければなんでもいいので買ってあげれば良いでしょう。
→楽天市場 1000円以下のマウス ランキングへ

 

 

 

さいごに

どんなパソコンを買い与えれば良いのか分からない人向けに押さえるべきポイントを書いていきましたがいかがだったでしょうか?
ヨドバシカメラやビックカメラに行くと10万円くらいのパソコンがずらりと並んでいて、これくらいが相場なのかと思ってしまうかもしれませんが、全然そんなことありません!

 

是非上記を参考に安くて良い中古パソコンを買い与えるようにして下さい(´▽`)

 

 

 

 

 

 

関東に住んでいるならインターネット回線は安くて早いNURO光を選びましょう!
格安ネット回線のNURO光を1年半使用した感想【レビュー】

 

パソコンが壊れても火災保険で修理ができる!?
家電を無料で修理!?火災保険の対象は案外広い!!

 

スマホやパソコンを両方利用している人の通信費節約術!
パソコンとスマホ両方持っている人は通信費で損してない?【得する方法】

 

スマホを子供に買い与えるなら格安スマホを!
スマホは格安SIM+格安スマホを利用しましょう!維持費(月々のスマホ料金)は今までの1/3になります!!

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このブログはランキングサイトに登録しています。
役立つ情報があったと思ったらクリックお願いします。

 


生活・文化 ブログランキングへ

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

 


FC2 ブログランキング

 

Sponsored Link

word,excel,powerpointまで!?無料でオフィスソフトを利用しま...

オフィスソフト wordにexcel,powerpointといったオフィスソフトを皆さんは利用していますか?もはや仕事では必須のソフトですよね。また、学生としても日々のレポートや卒業論文をオフィスソフトでまとめるという方は多く、彼らもそういったソフトを利用する機会は多いことでしょう。しかし、それらのソフトには大きな...

≫続きを読む

家電を無料で修理!?火災保険の対象は案外広い!!

電子レンジ 皆さんは「火災保険」に入っていますでしょうか?大切な家が燃えてしまったときに、何もお金がおりないのでは踏んだり蹴ったりなので普通は入りますよね。生命保険ほど高いものでもないので、精神的に保険をかける意味でも火災保険に入る人は多いと思います。また賃貸マンションや賃貸アパートを借りているような人も借りる...

≫続きを読む

大学入学した子供に与えるパソコンの選び方(安くて十分です!)

中古パソコン 今日は私の叔母さんからとても残念な話を聞きました・・なんとパソコンの知識があまりなく、大学入学した息子に25万円もするようなパソコンを買い与えたというのです。なんてもったいないことを!!パソコンは10年前こそ、そこそこの金額しましたが、今の時代は2万円程度で十分なスペック(機能)のパソコンを購入する...

≫続きを読む

【合法】高画質なアニメを無料で見る方法

ガンダム 皆さんはアニメを見ますか?私は大好きです(^○^)もはやアニメは日本を代表する文化と言っても過言ではありません。昔はアニメを見るとバカになるから見ちゃだめなんて言われていたみたいですが、むしろアニメや漫画を見て言葉や漢字を覚えた方が楽しく覚えることができて頭が良くなると思います。外国人もアニメで日本...

≫続きを読む

スマホは格安SIM+格安スマホを利用しましょう!維持費(月々のスマホ料金)は今ま...

スマートフォン 2017年からガラケーの生産が終了しました。これを機にガラケーからスマートフォンに携帯電話を変えるという人は増えるはずです。なんか一つの歴史が終わった感じがしますね(´・ω・`)ガラケーからスマートフォンへと携帯電話は進化してとても世の中は便利になったわけですが、私が納得いっていなかったのはスマホの...

≫続きを読む

パソコンとスマホ両方持っている人は通信費で損してない?【得する方法】

パソコンとスマホ 最近の若い子たちってパソコンを持っていない人がほとんどらしいですね。どうやら、大学のレポートを書くというようなこともスマホがあればできるので特にパソコンが必要ないらしいです。すごい時代になったものですね。(私もまだ20代なのに若い子と全然生活スタイルが違う・・泣)さて、しかしパソコンもスマホも両方持...

≫続きを読む

海外に行くなら絶対に格安SIMを利用するべき!!

SIMカード 皆さんは海外旅行に行きますでしょうか?最近はLCC(格安航空会社)が増えたことで、近場の台湾や韓国でしたらヘタすると国内より安い金額で旅行ができてしまいます。今回は海外旅行をする際、お得にスマホを利用する方法を教えちゃいます(^○^)携帯(スマホ)の通信は利用できるようにしておくべき?さて、海外旅行...

≫続きを読む

ヨドバシカメラやビックカメラ 実店舗での交渉術!【海外でも使える!?】

ヨドバシ,ビックカメラ 家電を見て回るのって楽しいですよね。掃除機や携帯端末、テレビに洗濯機・・買う気がないのに家電を見て、「うわ~、安~い!」なんて思っているのが幸せですヽ(´▽`)/笑さて、私のように何の目的もなく見て回っている方は少数派で、おそらくほとんどの人はなにか目的があって、ヨドバシカメラやビックカメラといった...

≫続きを読む

格安ネット回線のNURO光を1年半使用した感想【レビュー】

NURO光 皆さんはインターネット回線はどこを使用していますか?フレッツ光やドコモ光、au光といった回線サービスがたくさんあって実際どこと契約すればいいのかよく分からないですよね?私は以前ヨドバシカメラですすめられるままにフレッツ光(回線)+OCN(プロバイダー)で契約をしており、二つ合わせると6000円近い月...

≫続きを読む