気になる備忘録

VPSやWordPressの設定記録、ゲームや趣味から時事評論まで気になる事を書き残す

時事・ニュース

「こたつ」で居眠りすると死のリスクがあるので注意!

hen_36b6ee0241b79738fab3245708195a80

投稿日:

数日前に、

「こたつ」で居眠りしていたら脳出血で亡くなった…

という、 「こたつ」大好きな日本人には衝撃のニュースが話題となりました。

スポンサードリンク

ニュース記事の紹介

同僚が「こたつ」で居眠りしていたら脳出血で亡くなった…投稿が話題に、どんなことに注意すべき?

会社の同僚が、コタツでの居眠りによる脱水症状から脳出血で亡くなった、という趣旨の投稿が話題に。投稿者は「皆様もご注意ください」としていますが、こたつにはこうした危険性が潜んでいるのでしょうか。

こたつで居眠りをすることに対する注意喚起の投稿が先日、SNS上で話題になりました。会社の仲間が亡くなったという投稿者は、その死因について
「コタツで居眠り、脱水症状からの脳出血でした」と投稿。

「発見が遅れた」ことも一因だとした上で「コタツでの居眠りは最高に気持ちいいですが、皆様もご注意ください」と呼びかけています。

これを受けてSNS上では

風邪を引くとはよく聞くけど、死の危険もあるなんて…
私の知人も昔こたつで亡くなっているので、この危険性がもっと認知されてほしい
コタツで寝落ち常習犯なので気をつけます

など、さまざまな声が上がっています。

 

発見が遅れたことも一因とはありますが、SNS上の声をみてみると、「風邪」をひきやすいのは結構認知されている現象のようですが、まさか「死」まで・・・と驚きの声も。

原因が「脱水症状」ということで、夏でも冬でも 人にとって水分補給は重要であることを再認識させられる内容だと思います。

 

同サイトでは、実際に医師に聞いたQ&Aも掲載されています。

Q.こたつでの居眠りが死を招くメカニズムについて教えてください。

市原さん「こたつで寝ると体温が上がり、発汗することによって脱水状態になります。

脱水状態になると血液がドロドロとし、血栓ができやすくなり、血管が詰まることで脳梗塞や心筋梗塞など命に関わる病気を発症します

 

Q.こたつを使用する際に気を付けるべきことは何でしょうか。

市原さん
「こたつは下半身だけ温まるため、知らないうちに汗をかき脱水を起こしてしまうことがあります。脱水予防のためにこまめな水分摂取を心がけましょう

また、こたつで寝てしまう状況を避けることが大切です。

特に食後や帰宅後は眠気が増すため、こたつで横にならないように注意しましょう。
どうしても寝てしまいそうな時は、あらかじめタイマーを利用し、こたつの電源が切れるようにしておくと安心です」

 

Q.こたつ以外で、使用時に注意すべき家電製品などはありますか。

市原さん
「電気毛布や電気カーペットも注意が必要です。
体全体が温まるため、寝ている時に使用すると体温調節ができなくなり、こたつと同様に脱水を招く恐れがあります。
また、低温やけどを起こす可能性もあります。寝る直前に電源を切ったり、タイマー機能を使ったりして予防しましょう」

死のメカニズムとしては、

「発汗」→「脱水症状」→「血液ドロドロ」→「血栓」

という、なるほど!と納得できる内容。

 

危険なことは理解できても、抗えないのが 「こたつの魔力」。
「こたつ」があると、どうしても入ってしまう。
まるで危険薬物のような「誘惑」や「中毒性」を持っているのです。

 

 

実は「こたつ」って日本人だけではなく 海外でも人気だったりするのです。

そう、人間は関わってはいけない家電。それが「こたつ」

海外でも大人気

海外 こたつ 人気
などで検索してみると判るのですが、実は 日本の「こたつ」って 海外でジワジワと人気を博しているのです。

近年、外国人観光客の増加で実際に「こたつ」を体験する機会が増え、さらにSNSなどで情報の拡散性も高まっている影響で、「こたつ」の良さがどんどん広まっている様子。

体験談などでは、

「入ったら絶対出られなくなる」
「中毒性が高すぎて気をつけろ!!」

といった、声までも。

 

中には実際に購入して、海外で使っている人もいる様子。

 

が・・・外国人には、良さばかり伝わって、こういったリスクが伝わっていない状況が果たしてどうなっていくのか? 非常に危険な可能性も含んでいると思うんですよね。

 

スポンサードリンク

こたつは百害あって一利なし?

kotatsu_neru

どこかで聞いたことあるような台詞。

そう、「こたつ」って実は「タバコ」と同様 「気持ちよさ」以外はほぼ「害」であったりするんですよね。

 

こたつで寝ることによる体への影響

1.体温調節が混乱

人間の体は、寝ているときは熱を放出し、体温を下げるのが通常。
「こたつ」で寝ることで、体が体温を下げようとしても こたつの発熱により常に暖められる状態となります。

そのため、正常な眠りの状態を作り出せず
気持ちよく寝始めた「こたつ睡眠」であるにも関わらず体の状態としては無理な睡眠

体は休みたいのに こたつの作用により 異常な睡眠状態となってしまいます。

結果、目覚めた時に

なんだかだるくなった
疲れた

などと感じるのは、こういった原理のようです。

 

2.体温の上昇による発汗

こたつで寝ることで、布団と違い 常に外部からの保温状態となります。
その為、体内の熱を逃がそうと 自然と発汗が続き、場合によっては脱水症状にまで陥ります。

こたつで寝てしまうと、布団で寝る時よりも温かい為、体内の熱を逃がそうとする事から発汗してしまい、脱水症状へ向かいます。

 

3.脱水症状

結果として、

・寝ても疲れが取れない。

・体温調整に異常をきたす。

・脱水症状。

などにより、体の休息が出来ておらず 免疫力の低下により風邪をひきやすくなります。

 

リンク関連

オトナンサー TOPページ

⇒ 同僚が「こたつ」で居眠りしていたら脳出血で亡くなった…投稿が話題に、どんなことに注意すべき?
(当記事では上記記事を引用してあります)

 

まとめ

こういった事実を知った10年前あたりから、「こたつ」を完全に絶ちました。

結果として、風邪はほとんどひくことが無くなったのを実感しています。

「こたつ」による免疫力の低下は、インフルエンザへの感染する可能性も高めてしまいますので こたつ断ち は健康を考える上では有効な手段だと思います。

 

と、いいつつも 実際のところ「こたつ」の気持ちよさを知っているだけに 毎年、冬になるたびに「こたつ」の誘惑と格闘していたりするんです。

絶対に寝ない!鉄の意志を持てれば 最高のこたつライフを堪能できるんですがねぇ・・・

スポンサードリンク

広告

広告

-時事・ニュース
-, , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

384287

トヨタ自動車が「全固体電池」を搭載した電気自動車(EV)を発売予定

このニュース、実は自動車関連だけじゃなく 世の中を一気に変化させる可能性もある物凄い転換期的な技術革新の可能性もあるんだよね。 スポンサードリンク 目次1 詳細内容1.1 ガソリンスタンドへの影響1. …

191209_yodokekka-SS003

【ついに来た!】ヨドバシカメラのお年玉箱『2020年 夢のお年玉箱』の抽選結果の確認の結果!!

ヨドバシカメラのお年玉箱『2020年 夢のお年玉箱』の抽選結果が本日(12月9日)に発表されました。 昨年と同じく、当せん確率の高い方から順に抽選され 結果は順次みられるようになる方式だったようで、す …

website_phishing

【詐欺】『二回目特別定額給付金の特設サイトを開設しました。』と題するメールに注意を!【フィッシング】

ニュースなどで、二回目特別定額給付金についてウワサされ始めたと同時に、 『二回目特別定額給付金の特設サイトを開設しました。』 という件名のメールを受け取った人も多いでしょう。 私の元にも届きましたので …

無題

ロボット犬“aibo”(アイボ)が2018年1月11日に発売予定!!

  2006年、販売を終了したロボット犬AIBOが帰ってくる!! 次世代『aibo』を2018年1月11日発売予定。 2017年11月1日にソニーが発表し、実機のお披露目なども開催された模様 …

switch-ss170121

【任天堂公式発表】Nintendo Switch全世界販売台数1,000万台突破!!12月以降は在庫状況も安定中~

2017年12月12日に任天堂公式のニュースリリースにて、 「全世界でのNintendo Switchの累計販売台数が1,000万台を超えた」 ことを明らかになりました。   6月の「決算説 …

検索

管理人のシルビアです。
広島県在住。
熱しやすく冷めやすい慎重派。
興味のある事はトコトン調べてから行動。始める前に冷める事も・・・