見出し画像

天皇賞(春)を考える

「競馬最強の法則」で執筆した原稿から・・・


応援のクリックをヨロシクお願いいたします!
応援のクリックをヨロシクお願いいたします!

2019年、「競馬最強の法則」(KKベストセラーズ)という雑誌で、天皇賞(春)の記事を書いたので、そのページをUPしよう。
雑誌上で、◎フィエールマンを覇者指名したが、競馬番組理論の考え方の一つを提示させて頂いた。

「競馬最強の法則」(2019年5月号)
「競馬最強の法則」(2019年5月号)

 結論を先に言うと、今年の天皇賞(春)馬は前年の菊花賞馬フィエールマンと考えている。ではその論拠を述べたい。まず前年の菊花賞馬が天皇賞(春)に出走するかしないは重要な観点。なぜならグレード制導入年度(1984年)に誕生した【歴史的指標馬】シンボリルドルフが前年の菊花賞馬として天皇賞(春)を勝利したからである。また京都競馬場の長距離GIの関係からも密接な関係があるのは明白。
 では菊花賞が、現在は定量戦ではなく馬齢戦で施行されているのはご存知であろうか?
 斤量規定など全く気にせず競馬をやっている方々にとっては定量戦でも馬齢戦でも関係ないと思うが、競馬番組理論では非常に重要な変更点と捉えているのだ。菊花賞が定量戦から馬齢戦になったのは2003年。その理由は2003年から月別・距離区分別の世代間アローワンス(減量)を適用することになったためである。
これにより春季の3歳GIは全て定量戦で、秋季の3歳GIの菊花賞と秋華賞馬は馬齢戦という関係に変化したのである。
では、菊花賞をグレード制導入年度(1984年)から2002年までの定量戦時代、2003年から現在までの馬齢戦時代を2つの時代に分けてみる。
そして更に、菊花賞馬のタイプを春季クラシックの出走歴のある馬(タイプA)と春季クラシック出走歴のない馬(タイプB)に分けて、それぞれの天皇賞(春)での成績をみてみよう。(表1)

まずタイプAから。定量戦時代の最初に天皇賞(春)馬になったのは【歴史的指標馬】シンボリルドルフ。そして、馬齢戦時代の最初に天皇賞(春)馬になったのはディープインパクト。このように「無敗の3冠馬」が天皇賞(馬)になっているのだ。
つまりシンボリルドルフが【定量】菊花賞馬として天皇賞(春)を勝利する形を見せて、シンボリルドルフの分身である無敗の3冠馬ディープインパクトが【新生・馬齢】菊花賞馬として天皇賞(春)を勝利する形をまず初めに見せたのである。
次にタイプBをみてみよう。定量戦時代、春季クラシック不出走の前年・菊花賞馬が初めて天皇賞(春)に出走したのは1991年のメジロマックイーン。グレード制導入から7年を経過してからであり、その一発目にメジロマックイーンは天皇賞(春)馬になる。
これを踏まえて馬齢戦時代をみてほしい。馬齢戦となってから16年間、タイプBの馬は今まで一頭も出走していない。そして17年目の今年、初めてフィエールマンが出走するわけだ。ここで推理できるは、定量戦時代のメジロマックイーンと同じ事をやるのではないかということだ。
要するに、タイプAの馬は、定量戦時代のシンボリルドルフと馬齢戦時代のディープインパクトをリンクし、タイプBの馬は、定量戦時代のメジロマックイーンと馬齢戦時代のフィエールマンとリンクさせるのではないかと。だから、馬齢戦になってから16年間、タイプBの馬を出走させなかったのだ。
次にフィエールマンの戦歴に注目したい。表2はシンボリルドルフとフィエールマンの戦歴を比較したものである。一見すると、全く異なる戦歴に見えるが、実はフィエールマンは「形を変えたシンボリルドルフ」と言える。
まずシンボリルドルフの時代の弥生賞とセントライト記念はGⅢであったこと。よってシンボリルドルフは3歳時にGⅡの経験がなく、経験したグレードはGⅢとGIで世代限定戦は全て連対。この見方でフィエールマンを見ると同様であることが解る。
そして、シンボリルドルフが初めてGⅡを経験したのは4歳時の中山競馬場の日経賞。フィエールマンは4歳時の中山競馬場のアメリカJCC。共に4歳時初戦を中山競馬場のGⅡ戦から入るのも同様。
では、なぜシンボリルドルフが前哨戦の日経賞で、フィエールマンは前哨戦ではないアメリカJCCなのか?
それは、シンボリルドルフが前哨戦のセントライト記念を使ったことに対して、フィエールマンは前哨戦を使っていないからだ。戦歴論では「前哨戦+本番GI」をセットで考えることが重要。シンボリルドルフは「セントライト記念1着+菊花賞1着」のセットを持っているから「日経賞1着+天皇賞(春)1着」のセットを持つ。
それに対してフィエールマンは「ラジオNIKKEI賞2着+菊花賞1着」で「前哨戦+本番GI」のセットを持っていない。だから、「アメリカJCC2着+天皇賞(春)」の形になるのである。(ラジオNIKKEI賞が2着だからアメリカJCCも2着に合わせる)
既にフィエールマンはアメリカJCCから天皇賞(春)に直行すると発表された。前哨戦を使ったら、「前哨戦以外+本番GI」のセットが成立しなくなるから、アメリカJCCからの直行にしてきたのだ。

競馬番組理論にご興味があり、学びたいとお考えの方へ・・・

【自信アリ】天皇賞(春)の見解メールを無料配信いたします!
※現時点でかなり絞れていると思います。

詳細に関しては別ブログでご案内しておりますので、そちらをご覧になって下さい。また、X(旧Twitter)をご覧になって頂ければと。(冴羽拳史郎で検索すれば出てきます)

5月度の考察は、NHKマイルC、ヴィクトリアマイル、オークス、日本ダービーの4レースを予定しております。(他重賞も余力あれば考察します!)

【絶好調!】1月から13週連続重賞的中!

シンザン記念的中! 単勝490円 馬単2,060円
日経新春杯的中! 馬連2,890円
AJCC的中! 馬連1,160円
東海S的中! 馬連570円
根岸S的中! 馬単2,080円
東京新聞杯的中! 馬連11,400円 馬単36,140円
クイーンC的中!(1点大本線) 単勝310円 馬連870円 馬単1,500円
京都記念的中! 馬連460円 馬単1,120円
共同通信杯的中! 馬連1,050円 馬単2,300円
京都牝馬S的中!(1点目)馬連650円 馬単1,240円
ダイヤモンドS的中! 馬連530円 馬単1,140円
阪急杯的中! 馬連1,000円
オーシャンS的中! 単勝330円 馬連770円 馬単1,490円
金鯱賞的中! 単勝270円 馬単710円
スプリングS的中! 馬連4,920円 馬単7,340円
阪神大賞典的中! 単勝330円 馬連1,590円 馬単2,490円
毎日杯的中! 馬連1,360円
大阪杯的中! 単勝550円 馬連1,930円 馬単3,720円
阪神牝馬S的中! 単勝170円 馬連870円 馬単1,050円
ニュージーランドT的中!(1点目)単勝470円 馬連830円 馬単2,110円

競馬番組理論の基本的な話

競馬番組理論をやってみたいけど、難しそうでよく解らないという話を聞ききます。
そういった声もあり競馬番組理論の基本的な話を知りたい方は、メールにて基本的な内容を説明いたします。(もちろん無料です)
以下のフォームからお申込み下さい。

競馬番組理論の基本についてのメール希望

折り返し、メールいたします。

※PCアドレスからのメールを必ず受信できるように設定をお願いいたします
※偽名によるお申込みは禁止とさせて頂きます。(フルネームで)

※尚、一日経ってもメールが届かない方は受信設定が原因か、メールアドレスが間違っています。

冴羽拳史郎へのお問い合わせはコチラ♪
競馬番組理論を学んでみたい方はご連絡を。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?