NEC Lavie LS150/B

NECLavie LS150/B 起動しいPC修理

本日のパソコン修理は、スタート修復画面がでて 起動しなくなった NECノートパソコンLavie LS150/B の修理です。

 

修理依頼前に数回の修復作業と強制終了をおこなったみたいで、ハードディスクのダメージをを考えると 最優先にマイデータを取ってから 作業をすることにします。

 

ハードディスクの取り出しを行います。

 

ノートパソコンを裏面にします。

この年代のNECのノートパソコンは、バッテリーを外せばすぐに見える場所に、ハードディスクがあります。

ノートパソコンの裏面から作業を開始

 

バッテリーの取り出しは、左右の開閉スライドボタンを動かしてバッテリーを手前に引っ張ってとりだします。

右のスライドボタンをうごかします。

 

左のスライドボタンを押さえた状態でバッテリーを外します。

 

バッテリーを外して側面からみた写真です。

透明のフィルムが見えますが、これがハードディスクです。

ハードディスクを固定しているネジ2本を緩めます。

 

先ほどの透明のフィルムを引っ張ってハードディスクを外します。

 

下記 写真の右にあるのが、既存のハードディスクで 左にあるのが今回新しく取り付ける、240GBのSSDです。

 

既存のハードディスクを別のパソコンにつないで ハードディスクの状態を確認します。

やはり 数回のスタートアップの修復作業と強制終了でのダメージがひどく 「フォーマットされていないハードディスク」と認識されます。

 

ハードディスクには、あらたに始めた事業の貴重なデータがあるので、サルベージを行います。

特殊ソフトを使ってデータの抽出を行いました。

 

マイデータの部分は、ハードディスクの損傷がないみたいで、エラーが無く抽出できました。

ハードディスク全体が損傷しているため、リカバリー領域からの初期化作業はできません。

 

リカバリーディスクも作っていません。

SSDを装着してWindowsの新規インストール実施します。

 

ハードディスク内に保存されているドライバーと初期にインストールされるアプリケーションの格納フォルダのバックアップを取っておきます。

 

裏面にかかれているライセンスキーを控えで写真に撮っておきます。

写真でとって置けば、拡大表示ができるので 8とBの見間違いがなくなります。

 

Windows7のインストールディスクを使って インストールを行うわけですが、メーカー製のパソコンにはWindows7のインストールディスクは付属していません。

 

インストール作業中にライセンス番号の入力を求められますが、そこで入力しないでインストール作業が完了してからライセンス番号を入力して認証を行います。

 

ライセンスに認証に注意することは、先ほど文章の中であった 8とBの見間違いがよくあります。

 

ライセンスの認証が終われば、各種ドライバーのインストールを行います。

ここですべてのデバイスが認識してくれればいいのですが、認識しないのもあります。

 

いったんここで Windowsアップデートをおこないます。

アップデートの注意として、重要な項目以外にすいせんする項目も選んでください。

 

そうすれば、先ほどインストールしたドライバーを最新の状態にしてくる事もあるし 認識していないデバイスのドライバーもインストールされる事もあります。

 

アップデートは、7の場合SP1以降で約250項目くらいはあります。

すべてのアップデートを完了させます。

 

あとは、先ほどバックアップしたマイデータを復元します。

各種ドライバーとアプリケーションのフォルダをもどします。

 

ひつよなアプリケーションのインストールを行います。

 

あとは、動作確認をおこない 各種設定を施します。

 

問題が無ければ これで作業は終わりです。

 

 

お問い合わせ 月~金曜日 9:00~19:00  土 日 祝日9:00~17:00 

 

北九州市パソコン修理・データ復旧 IMオフィス グーグルマップ検索

 

HOME


関連コンテンツ