IMG_2932
今日は金曜日なので、午前中から職場へ行きました。
3.5ヶ月分の Windows update が、ちゃんと完了してくれなくて、リモーログインができなくなるので直す(きちと完了させる)のが目標だったのですが、結局、直らず。勝手に再起動がかかると困るので、Windows update と 再起動 が自動で行われないよう設定変更して、夕方、帰宅しました。

ここで気づいたのは自宅のデスクトップPC。これも、ほぼ 3.5ヶ月間、放置しているので、Windows update に問題が生じるかも・・・。確定申告のとき(2月17日)に動かしたのが最後なので・・・。

帰りにディーラーまで車検証とシールを受取りに行って、実家に帰って、バタンキュー。
一日中、起きていると(いなくてもですが) 脚が パンパン に むくみ ます。

舌のカンジダは、ずいぶん減りました。火曜日に処方してもらった薬「ファンギゾン」が効いているようです。

フロリードゲルよ、さようなら!

−・−・−
しっかし、

国会議員(与党:自民、公明、維新)って、そもそも言葉で仕事をしているのにヒドイですね。
  • 「関与」って言葉の意味(範囲)が、「直接、口利きした場合」だとか狭い意味で言っているのて、周囲の人が動いた分については「関与」とは言わないんだとか。言葉遊びはよそでやれって思う。
  • 証人尋問のときに「首相の名前を使って募金を募ったのは、サギにあたりますよ!」って言っている自民党の議員がいたけど、公約を守れなかったり、離党したりしている議員こそサギじゃんか!って思う。


あと、僕が気になっているのは、助成金制度。
あの理事長は、国会議員や官僚と一緒になって悪いことをしていたんだねー
っている人が多いと思うけど、そうではなくて、

「木材をたくさん使って、校舎を建てると 5,600万円 (最大6,194.4万円)の助成金!」

なんて、助成制度があるから、それに応募しているんですよね。この助成制度について、皆、何とも思わないですか?

そんな 制度が そもそもあるのか!
こんなバラマキ制度を認めていいのか!
もっと別のところに使えよ!


って、僕は思いました。しかも、木材を使った建物と 国土交通省 が、僕には結びつかない。

もし、これが、
  • 農林水産省による「国産の材木を積極活用して林業を支援!」だとか、
  • 文部科学省による「木造建築の良さ、木のぬくもりを子供たちに伝えよう」だとか、
  • 総務省による「東北地方の木材を使って、復興支援!」だとか、

なんてバラマキ制度なら、官僚が考えそうなことだな・・・って想像できるのですが(こんな助成制度に、決して賛成はしないケド)、国土交通省がどういう理由をつけて実施している助成金なのかが想像できず。

・・・って検索したり出てきた!

平成27年度 サステナブル建築物等先導事業(木造先導型)

この事業は、再生産可能な循環資源である木材を大量に使用する大規模な木造建築物等の先導的な整備事例について、その具体の内容を広く国民に示し、木造建築物等に係る技術の進展に資するとともに普及啓発を図ることを目的にしております。
この観点から、本事業では、先導的な設計・施工技術が導入される大規模な建築物の木造化・木質化を実現する事業計画の提案を公募し、そのうち上記の目的に適う優れた提案に対し、予算の範囲内において、国が当該事業の実施に要する費用の一部を補助します。

【採択結果】(PDFファイル
(2)防火地域に新築される小学校の校舎及び体育館の木質化についてのプロジェクト[木質化]
私立小学校の校舎及び体育館を木質化する計画。鉄骨造ではあるが、建物内外を木質化することで視覚的に大規模な木造校舎を再現している。内装と外装の木質化された学校として地域の教育機関を通して波及効果が期待できる。


ほほぉう。でも、よく読むと本当は鉄筋だけど外観を木造にしただけらしい。ふぅ。_| ̄|○

ちなみに、この制度、今年度もやってます。
さすがサステナブル(sustainable=持続的な、地球に優しい の意味)(ー ー;)
木造先導型 の他、気候風土適応型 なんていうのもあるみたい。