アーケード街に響き渡るのは?……
 稚内駅から、とりあえずなんとなく少しはにぎわっていそうな、北洋銀行やサツドラの看板が見える方へ足を向ける。

 そこは中央アーケード街というところの入り口だった。
 中央アーケード街を進んでみる。

 平日の昼間ということで、人影はまばら未満。シャッターが下りている店も多い。
 スピーカーからなぜか祭囃子のような音楽が流れている。なぜ、祭りなんだろう?祭りが近いのだろうか?でも、雰囲気にそぐわないし、かえって物悲しくなる。

 それにしてもさすが稚内だ。店の日本語表記よりも、統一されたロシア語表記の方が目立つ。
 マトリョーシカもかわいいではないか!太り過ぎではあるが……

IMGP1736

IMGP1738

 アーケード街にもラーメン屋があった。
 が、店の中の様子をうかがい知ることができず、ちょいと勇気がなくそのまま通り過ぎた。

  店主はSUZUKI派?
 私は国道には戻らず、山側の道(たぶん道道)を南稚内に向け進んだ。

 入り口がいかにも昭和半ばの雰囲気を感じさせる薬局。
 でも、上の看板によると“株式会社”のようだ。やるねぇ。

IMGP1739

 この店は、明らかにH〇N〇〇の方には力が入っていないと思われる。

IMGP1740

 ここが稚内という名の発祥の地なんだそうだ。立て看板によると。

IMGP1741

  私のお肌、ほんとにきれいになりますか?
 あのぅ、いえ、見た目で判断してはいけないのはわかってるんですけど、ここでワタシ、本当に美しくなれるんでしょうか?ちょっと心配です(写真を拡大してみないと書いている意味がわからないかも)。

IMGP1742

 なぜ“おおかみ”なのか、私にはわからないのですが、山本さん。

IMGP1744

 では、今日はマトリョーシカがCDジャケットに描かれているものを。
 ただしあらかじめ断っておくが、このディスクは廃盤になってしまっていると思われる。

RKorsakovVox リムスキー=コルサコフ(Nikolai Andreevich Rimsky-Korsakov 1844-1908 ロシア)の「3つのロシアの歌による序曲(Overture on 3 Russian Themes)」Op.28(1866/改訂1879-80)。

 このディスクは2枚組のR-コルサコフの作品集で、Op.28の演奏はMaga指揮Bochum交響楽団。

 1978年録音。VOXBOX。

 空腹なまま、私の徘徊はまだ続く。