(午前0時半の更新です)

昨日の日経平均は小さく反発。

まるでそこに磁石でもあるかのように、

下げてもすぐに「2万円ライン」に寄せてきます。

終値でギリギリ「2万円ライン」をクリアしたのは、

底堅さのあらわれといってよいかと思います。

ただ、「下がらない」ことがはっきりすれば、

通常なら、上に仕掛ける動きが出てくるものですが、

ここしばらく「2万円ライン」を超えて浮上するや、

日経平均はたちまち「逆風」に晒されます。

先週のイエレン発言による「冷や水」から、

為替のほうは円高傾向がずっと続いており、

112円から111円台に定着しそうな雰囲気です。

この状況で日経平均が「ふわりと軽くなる」には、

政権がよほどの「玉」を出す必要がありますが、

永田町では内閣改造をめぐる紛糾が伝えられる一方、

霞が関の目は「ポスト安倍」を向いています。

安倍政権のために大きな「玉」を用意することは、

官僚達にとって有意義とはいえなくなっています。

ひとつの時代が終焉に向かいつつあるようです。

安倍総理は本来なら逃げるはずだった予算委に、

本来なら拒否し続けるはずの閉会中審査の形で、

2日間にわたって答弁に立つことになりました。

堂々と野党の挑戦を受けて立つことによって、

折からの劣勢モードを挽回できれば良いですが、

こういう追い込まれた形で審査に応じることが、

果たして本当に政権浮揚につながるのかどうか。

永田町の空気は与野党ともに冷ややかです。

7月、8月と頑張っても「挽回策」に失敗すれば、

例の「暫定政権」の可能性が高くなってきます。

それでもなお「アベノミクス」の骨格が維持され、

現下の「株価操縦」が続くかどうかは要注意です。

また、金融政策もいずれ転換します。

今日は日銀決定会合が行われますが、

「現状維持」が濃厚な決定内容そのものよりも、

黒田総裁が「出口」についてどう考えているかに、

より大きな注意と関心が払われそうです。

黒田総裁が「異次元緩和」の「出口」をやるのか、

それとも後継総裁に丸投げするのかによって、

今年後半から来年にかけての相場の動きは、

まるで違ったものになるのは当然ですので、

黒田氏の発言には大いに注意したいところ。

安倍総理と黒田総裁の二人三脚で形成された、

4年半にわたる「アベクロ相場」ですが、

いずれにせよいつまでも続くことはあり得ません。

先の通常国会をもう少し丁寧にやっていれば、

政権はここまで追い込まれなかったでしょうが、

今さらそんなことを言っても始まりません。

安倍政権の「後継」の話が俎上に上っているのに、

アベノミクスの「成果」が出ないのであれば、

「アベクロ相場」の「余命」も短くなっていきます。

今日、黒田総裁が何を語るかをよく見極め、

来週の閉会中審査をめぐる情報を整理して、

次号メルマガ(第170号:7月23日)で分析します。

★メルマガのお申し込みはこちら⇒「申し込みページへ

※当月中のお申込みいただいた方には、当月発行分のバックナンバー(第167号:7月2日発行、第168号:7月9日発行、第169号)が届きます。

【↓↓↓いつもお読みいただいて、ありがとうございます。少しでも参考になった方、面白いと思われた方は、以下のランキングページにクリックをお願いします↓↓↓】


人気ブログランキング

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

FC2Blog Ranking

全投資家必見!衝撃のメルマガ申込みはこちらから

※ バックナンバーについてはこちら → 【時鳥・政経レポート「天の時」メールマガジン・バックナンバー2014】  アベノミクスの進撃
【時鳥・政経レポート「天の時」メールマガジン・バックナンバー2015】  霞が関の予言「日本未来設計図」  【時鳥・政経レポート「天の時」メールマガジン・バックナンバー2016】  「AI時代」と「百年の富」

※本ブログは国際情勢、政治、経済に関する情報分析と、私自身の相場観、相場分析、トレード・ノウハウをお伝えすることが目的です。読者の皆様への投資助言、推奨のようなことは一切行っておりません。また、記事の内容には万全を期していますが、市場では常に「想定外」の事柄が発生する以上、その正確性を保証するものではありません。さらにいえば、相場予測が正しくても、それで勝てるとは限りません。読者の皆様が、本ブログの記事を参考にトレードなさり、損失を出されることがあっても、筆者はいかなる意味でも責任を負いかねますことをご承知おきください。いずれにせよ、投資においては自己責任が絶対の原則ですから、情報武装、知識武装、リスクヘッジに万全を期されることをお勧めします。皆様が大きな富をつかまれることを、心よりお祈り申し上げます。

※本メールマガジン及び時鳥氏へのブログ等のコメントは時鳥氏及び時鳥メルマガ発行委員会の広報物あるいは著作等に使用させていただくことがございます。あらかじめご了承ください。

あわせて読みたい関連記事