【 転換点 】工業から食料・エネルギーへ, 資本から人へ | 濃飛新報 [ 2023年4月23年 岐阜市議会議員選挙 ]

濃飛新報 [ 2023年4月23年 岐阜市議会議員選挙 ]

無党派の筆者による, 無党派の岐阜県民・岐阜市民のための地方自治分析.
県民・市民ひとりひとりが行政を監視できるよう, 情報源を整理.
利子・負債を生まない自由貨幣型の地域通貨, 県営の地熱発電所, 農業公共事業に夢を見る.

失われ行く日本国の優位点

 発展途上国は時と共に発展し, 先進国になって行く.
 特許権等の知的財産権は, 時が経てば失われる.
 日本国の優位点である知的財産権, 技術力, 工業力は, 相対的に時と共に薄れ, 失われて行く.
 このままでは, 「海外に工業製品を売って, 海外から食料とエネルギーを買う」ことができなくなるだろう.

 


食料・エネルギーを完全自給し, 優位点が無くても豊かに暮らせる国へ

 農業, 国産エネルギー資源開発に資源を配分し, 食料・エネルギーを完全自給すれば, 海外に工業製品が売れなくなっても豊かに暮らせる.
 国政府, 地方自治体が主導して, 早期に食料・エネルギーの完全自給を実現するべきだ.

 


今後の技術的な進歩は, しばらくは, 自動化, 人工知能化くらいしかない

 今後は自動化, 人工知能化によって, 人間の職が機械にどんどん奪われ, 失業者が増える.
 そして, わずかに残った職は, 低賃金・長時間・過酷労働のみとなる.

 


自動化, 人工知能化社会を国民にとって良きものにするために

 ベーシック・インカム (または給付付き税額控除) の導入が必要不可欠である.
 富の再分配, 衣食住の保障, 教育無償化, 医療費無償化, 減税もしなければならない.
 上記のように, 政策の大転換が必要となるため, 実現のために有権者の教養と団結力を高めなければならない.

 


まとめ

 価値観を転換させた方が良い.
 工業製品よりも食料・エネルギーが大事.
 カネよりも水・食料・エネルギーが大事.
 カネよりも自然環境が大事.
 カネよりも人の健康・命が大事.
 カネよりも時間, 教養, 仲間とのつながりの方が大事.
 カネを追い求めるよりも, より良き社会の実現のために, 教養を高める.
 嫌いなことを我慢してやるより, 大好きなことを徹底的にやる.
 労働者ではなく, 生産者でありたい.

 

 

 

[ 情報源: 「今後14年以内にエネルギーと食料は無料になる」/ 大河原克行 / 2017年07月11日 / http://ascii.jp/elem/000/001/512/1512630/ ]

 

[ 情報源: 「『人工知能』が支配する近未来。 2045年問題。シンギュラリティ(技術的特異点) の危険性」/ NAVERまとめ / 2017年06月28日 / https://matome.naver.jp/odai/2140357124430889101 ]

 

[ 情報源: 「Here's when robots will start beating humans at every task」/ BUSINESS INSIDER / 2017年06月19日 / http://www.businessinsider.com/when-robots-will-take-peoples-jobs-2017-6 ]


[ 情報源: 「人工知能に仕事を奪われた人類には、4種類の仕事が残される」/ 648 blog / 2016年05月27日 / http://www.kyamaneko.com/entry/singularity-ai-robs-job ]

[ 情報源: 「 日本の労働人口の49%が人工知能やロボット等で代替可能に  ~601種の職業ごとに、コンピューター技術による代替確率を試算~」/ 野村総合研究所 / 2015年12月02日 / https://www.nri.com/jp/news/2015/151202_1.aspx ]

 

[ 情報源: 「 【5金スペシャルPART1】松尾豊氏:人工知能が閻魔大王になる日」/ ビデオニュースドットコム / 2014年11月01日 / https://www.youtube.com/watch?v=U-O4eINZNXE ]

[ 情報源: 「 【5金スペシャルPART2】松尾豊氏:人工知能が閻魔大王になる日」/ ビデオニュースドットコム / 2014年11月01日 / https://www.youtube.com/watch?v=jmQraat_SR8 ]

 


本記事を楽しんで頂けた方は, クリックをお願い致します. <( _ _ )>
 ↓

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岐阜県情報へ