不登校から立ち上がっていく子を応援する母の気持ちその道の達人の出会いをしたいな

2017年05月19日

臨済寺の特別公開に行ってきました、素晴らしかった!

IMG_0878静岡市に臨済寺というお寺があるの、ご存知でしょうか?
今川家のこのところの大河ドラマでは、紹介されたりしていまして、以前から、一度見学に行ってみようと思っていました。

そこで、今日は、今川義元公の命日ということで、特別公開の日でして、五月晴れの天候、みんなは、こんな日は、勉強じゃないぞーーーーモード(^^;)、絶好のイベント日和。いざ、いかん!

門の前に立つと、立派な出で立ちのお寺がそびえています。
その時点で、わーーー、きれい〜〜〜。お寺の裏手の山が、借景となって、背景を緑のグラデーションで彩っています。

入口では、特別公開の立木と、チラシを配っている方がいます。
今川復権宣言!!と大きく記した今川新聞には、
「桶狭間での敗北をもって義元公の業績や人格まで否定するのは間違い」と小和田哲男先生のコラム。

小和田先生は、NHKの歴史番組によく出演されていますが、元静岡大学IMG_0881の教授で、うちの卒業生たちも、「先生の授業をとってた!!先生の話は面白い」と言っていました。

さて、お寺に入ると、ご法要の最中で、お経が声、高々と響いています。
入口と書いているところから入ると、如来像や、雪斎の像などがあります。

下から男子たちが、覗き込んでみています。
遠目からは見えないのですが、おそばによると、美しい像が鎮座しておりました。

お寺の縁側を通って、お庭に抜けると、美しい光景が広がります。

IMG_0918お寺のお部屋には、家康が幼少期、竹千代と呼ばれていた頃の勉強部屋がありました。
広さは、四畳半、天井には龍の絵。・・・・上からこんなに睨まれたら、勉強するしかないわよね・・・・。
な〜んて、後ろから声が。

その通りで、机しかない部屋。
今川の軍師である雪斎和尚に、何を教えてもらっていたのでしょうか。
年齢にして、8歳から19歳まで駿府にいたということです。
多感で知識欲旺盛なこの時期、まさに、人格をつくる年齢です。
後の名将軍となる家康の素地は、ここで身に付けたのではないでしょうIMG_0946か。

別の部屋には、家康の掛け軸があります。「これ、テレビで見たことある!!」

茶室は、階段を上って上がっていきます。この階段から見える景色も絶景でして、おっつ、あそこにうちの子たちがいます。
ちなみに、お坊さん曰く、「茶室より、この階段の方が二倍費用がかかったんですよ。」

爽やかな風が吹き、心地いい〜〜〜〜〜〜。

IMG_0952茶室には、一という文字が書かれた掛け軸がかかっていました。

お寺の方に戻って見学すると、狩野派の襖絵は目の前にあるし、書も画も、像も、間近で見れます。

もう、お宝の宝庫です

中学生が、せんせー、狩野派って、えーーっと、江戸時代ですか?えーっIMG_0994と、有名な絵は何だっけ?

洛中洛南屏風のこと?
そうそう!!

大河ドラマを毎週見ているみんなは、ちょっぴり物知りになって、質問の仕方がとてもよくなっています。
これも、日々の学習指導のおかげです。

茶室に向かう途中の階段から、お寺の屋根を見ると、またこれも、端正に木を重ねて会って、技が際立っています。しかも、そのカーブたるや、お見事!!

後ろに控える賎機山を含めて、お寺全部が、芸術品のようでした。
中高生は、帰りのバスで、よかったですね〜〜。

IMG_0920えっつ?小学生??、ハイ、小学生は、「よくわからな〜い」そうです(^▽^;)
まっ、今はそうでも、体験したことは、記憶のどこかに残っていて、いつか思い出す日がくるかもしれません。

歴史好きの子たちは、嬉しくって仕方ありません。
いやぁ、よかった。あれもこれも、見たかったものばっかりだ!!

いっぱい良い写真が撮れたのですが、少ししか紹介できなくて残念です。

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ人気ブログランキングへ
不登校になったら最初に読む本 [ 小林高子 ]
不登校になったら最初に読む本 [ 小林高子 ]楽天
不登校になったら最初に読む本~親と先生と子どものための再出発へのヒント~ [単行本(ソフトカバー)]amazon
genki_gakuen054 at 19:36│コメント(3) お出かけ&体験学習 

この記事へのコメント

1. Posted by TRO   2017年05月20日 04:54
5 毎回楽しいイベントを企画して頂き、先生方、有難うございます。大河ドラマ好きの子供たちの嬉しそうな顔が目に浮かびました。
 
昨年の母の日カードをいつも見えるところに飾ってたのですが、新しいものと入れ替えました。イラストつきで見るたびに元気をもらえます。きっと皆さん同じ気持ちだと思います。お心遣いに感謝します。

Nへ 葉書ありがとう。嬉しかったよ。静岡の母である先生方への有難うも忘れないでね
2. Posted by MhahaK   2017年05月20日 17:43
5 いつも子供たちにいろいろな経験をさせて頂き有難うございます。

母の日のはがきが届きました。
入学した年に受け取ったはがきは、今でも大事に飾っています。
はがきをもらうと本人からの言葉の贈り物のようでとても嬉しいものです。
子供が楽しく過ごしているとのこと、本当にうれしく思います。

先生方がおっしゃるとおり、まずは体が元気になること、焦らずゆっくりと見守っていくことが大事だということ。お蔭様で親も子供も穏やかな気持ちで過ごせるようになりました。
これからも親子共々成長して行きたいと思いますので、今後もご指導の程、宜しく御願い致します。

Mへ
はがきありがとう。
あなたの幸せが一番の贈り物です。
先生がおっしゃるとおり、あなたは我が家の宝物だから。
体に気を付けて元気に過ごしてくださいね。
3. Posted by ふくやん   2017年05月20日 20:06
5 先生方、学園の皆さん、いつも大変お世話になっております。

昨日は、今川家縁のお寺に行かれたのですね。
天気も良かったようですし、生徒の皆さんにはとっては、良いお勉強(息抜き?)になったのではないでしょうか(笑)。

龍の描かれている襖(?)の前で、楽しそうに笑っている娘の姿を見つけました。右の手首に、誕生日のプレゼントに送った腕時計をしているのを見て、妻と二人でニヤリとして、嬉しい気持ちになりました


娘は歴史にはあまり興味が無いように思っていましたが、狩野派とか洛中洛南屏風とか、そんな言葉が口から出てくるとは、意外に(?)勉強をしているのだと、感心してしまいました(笑)。

岐阜も暑い日が続いていますが、学園の皆様も、お身体を壊さぬよう、どうかお気を付けください。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
不登校から立ち上がっていく子を応援する母の気持ちその道の達人の出会いをしたいな

体調不良のある不登校のためのフリースクール 【元気学園】不登校365日対応