fc2ブログ

北海道 釧路の地酒 『福司』 若僧蔵人の醸し屋日記

北海道(特に道東)の美味しいや楽しいを日本酒を通じて紹介します。

お米が蒸しあがったら



image1.jpg


昨日のモコモコの湯気の中
白米を甑に入れて蒸上げたら
次はその蒸米を各工程へと運んでいきます。


仕込みで使用する蒸米は
麹で使用する分を『麹米(こうじまい)』
仕込みで使用する分を『掛け米(かけまい)』といいます。


ほとんどの仕込みが麹米と掛け米の2段
たまに酒母用の掛け米が入り3段に
蒸米を布で仕切って蒸していきます。


蒸したお米は写真のように甑に人が入り
蒸米を掘っていくというのが福司流。


昔はこのやり方のお蔵さんも多かったでしょうが
今ではもうほとんどやられていないとか。
やはりお米を踏んでしまうので、
外から掘る方法かクレーンのようなもので吊し上げる方法が多いようです。


麹室、酒母室は蔵の2階のため
写真のように小箱に入れて担いで運びます。
この箱1つに、だいたい18 kg前後の蒸米を入れて運びます。

その昔は、木でできた桶のようなもので担いでいたのですが
水を吸うと重さが変わったりするのもあり
今はこのプラスチックの容器です。


プラスチック容器の乗っているの台は
蔵人のお手製です。
甑の中の人がいれやすいような高さと角度
それと担ぎ手も担ぎやすいように調整されています。


こうやって麹米は2階に運ばれ
自然放冷後、麹室へ運ばれるのです。





【求人情報!!】
福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を若干名募集しております。
新卒者も歓迎いたします♪まずはお問い合わせください!


■資   格   短大・高専卒業以上を希望(出来れば理系)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

まずは履歴書をお送りください。

085-0831
北海道釧路市住吉1-13-23
福司酒造株式会社



最後まで読んでいただきありがとうございます!

蒸米を担ぐときはどうしても利き手ってありますよね
仕込みが終わるころには右手の方が筋肉ついてます。
肩こりも右肩がよくしますね。

きっと年取ったら右肩が上がらなくなるのかな・・・と、
今からちょっと心配です(笑)

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね


banner3.jpg
 釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!




にほんブログ村 酒ブログへ banner21.gif  

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://fukutsukasa.blog64.fc2.com/tb.php/2554-97177f39