今月になって太陽黒点の出現しない日が14日連続している。

 

第24太陽周期のピークが終了して急速に黒点数が減少しており、気候変動を予測するサイトもあるようだ。

 

 

 

国立天文台の太陽黒点数グラフを見ると今回のピーク

は過去数回のピーク時より明らかに低くなっている。

 

http://solarwww.mtk.nao.ac.jp/jp/database.html

 

 

3.11の頃は黒点数が少なかった時期なので、

その意味では今年から数年間は大地震の可能性も考えられる。

 

 

 問題は次の周期、第25太陽周期にむけて黒点数がどの程度増加するか。

 

   マウンダー極小期   ・ダルトン極小期

 

 

17世紀から18世紀初頭にかけてのマウンダー極小期ではピークが見られず、

同期して小氷河期となった。

 

 今後このパターンを辿って小氷河期を迎えるのか、

それとも18世紀初頭のダルトン極小期程度ですむのか?

 

 

 今から備えておいた方が良いのかも知れない。

 

 

 

 

クリック頂き有り難う御座います。

fc2ランク