本因坊秀策その8(因碩)

2024/04/16

09.古碁を楽しむ

この記事をシェアする
  • B!

にほんブログ村 その他趣味ブログ 囲碁へ 人気ブログランキング このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。こんばんは。

ご訪問いただきありがとうございます。

管理人の柿門です。(。・(エ)・。)ノ

今回は、「本因坊秀策その8(因碩)」をご紹介いたします。



本因坊秀策について

瀬越憲作先生のコメント

「秀策先生は、強力と読みの深さを奥深く蔵して、碁の複雑性を簡明にしている」


石田芳夫先生のコメント

「秀策先生の布石の骨子は、局面を簡明化し、先着の効を確実に維持させるところにある。これで勝てると見れば無理をせず、一番わかりやすい手を打つ」


李昌鎬(韓国の大棋士)のコメント

「私は一生かけても秀策先生には及ばないだろう」



瀬越憲作先生、石田芳夫先生のコメントにあるように

「碁の複雑性を簡明にしている」

勝てると見れば無理をせず、一番わかりやすい手を打つ

これが本因坊秀策の碁ではないかと思われます。

そうであれば、我々アマチュアとって最高のお手本となるのではないでしょうか。

本因坊秀策は「ヒカルの碁」の影響もあり、日本で特に有名な棋士のひとりとなりました。

これより、しばらく、本因坊秀策の碁を並べてみたいと思います。


黒:井上因碩、白:本因坊秀策

黒:井上松本因碩、白:本因坊秀策

嘉永五年十一月十七日、お城碁、手合いは井上松本因碩の先相先の先です。

嘉永五年一月一日を西暦にすると、1852年1月21日だとのことです。

ウィキペディアによると秀策のお誕生日は、文政12年5月5日(1829年6月6日)とありますので、現在の数え方だと23才となります。

井上松本因碩は、秀策より3才年下で、秀和の名人碁所願いを阻んだ人物とされております。


簡明大斜定石

実戦図:白24まで

棋譜解説図(数字、記号入り)
棋譜再生

実戦図:白24まで

秀策のお城碁第7局目で、秀策の白番であります。

秀策が白番をどうこなすのか楽しみです。

因碩の「秀策流」と「秀策のコスミ」で始まりました。

白8から大斜定石が始まります。

この形は大斜定石の中でも簡明型でAIの一手(無料AIソフト)も互角としておりました。

黒23で定石は、下辺へのヒラキですが、私も実戦図の黒23のシマリを支持したく思います。

秀策も左上隅をシマッてきれいな布石の立ち上がりとなりました。


これぞカタツキ

実戦図:白30まで

棋譜解説図(数字、記号入り)
棋譜再生

実戦図:白30まで

白28はこの一手って感じです。

黒29はちょっと堅いですか。白2子がとても軽くなりました。

そして、白30のカタツキです。

このカタツキは、とてもよく見えます。


軽く消す秀策

実戦図:黒37まで

棋譜解説図(数字、記号入り)
棋譜再生

実戦図:黒37まで

白36も良い加減の位置に見えます。

対して黒37のコスミは足が遅いというか堅いというか。

ここは上辺へ一撃したいと思いました。


秀策のシノギ

実戦図:黒49まで

棋譜解説図(数字、記号入り)
棋譜再生

実戦図:黒49まで

白48と押さえて、こちらの白の安全を確保しました。

それではと、黒49の包囲網です。

もちろん、この白6子が取られることがあれば碁はオワとなります。

秀策が用意したシノギ筋はいかに。


先着の白70

実戦図:白70まで

棋譜解説図(数字、記号入り)
棋譜再生

実戦図:白70まで

白66でなんとなくおさまりました。

黒も自身の補強の黒67、69はしかたないところです。

秀策は先手で白70と最後の大場に廻りました。

黒はどこかで、上辺に先着できたかと思うのですが。

白70まで秀策が徐々に差を詰めております。


石田先生のコメント

実戦図:白190まで


実戦図:白190まで

「黒125のツケ以下はヨセの定石ともいうべき手順」

「白150、152は、ヨセの常用手段」

「黒171のオキも常用の筋」

「白190を省くとセキにされる」

以上、石田芳夫先生のコメントです。


セキの図

セキの図


セキの図

セキの図を作ってみました。

この碁の棋譜は213手までしか残っておりませんが、秀策の2目勝ちとなっております。

石田芳夫先生がその後の想定手順を示されておりましたが、2目勝ちは動かないとのことでした。


  • 総譜は、こちらより、つぶや棋譜2 Viewerで、ご確認ください。
  • 手順は、図の左下にある青文字の「棋譜再生」でご覧いただけます。
  • つぶや棋譜2 Viewer左上にある「自動再生」にチェックで再生致します。
  • つぶや棋譜2 Viewer碁盤の下にある「NUM」で手順が表示されます。

  • 最後までご覧いただきありがとうございました。
    よろしかったら、ご感想などをコメントでお聞かせください。



    (。・(エ)・。)ノ↓ランキング参加中、ポチ応援をいただけると励みになります。
    にほんブログ村 その他趣味ブログ 囲碁へ 人気ブログランキング このエントリーをはてなブックマークに追加

    マイナビ 天頂の囲碁7 Zen(対応OS:その他) 目安在庫=△

    基本布石事典(下巻)新版 星、小目、その他 [ 依田紀基 ]


    ヒカルの囲碁入門 ヒカルと初段になろう! [ 石倉昇 ]

    ひと目の詰碁 (マイナビ囲碁文庫) [ 趙治勲 ]

    ブログテーマ(橘中の楽)

    自分の写真
    囲碁とは黒と白が交互に打って、自分の陣地の大きさを競うゲームであります。碁盤の目は361あり、黒白交互に打つと10の360乗ものパターンがあり、無限の世界と言われております。また、囲碁は、礼節を重んじ、礼に始まり礼に終わる競技でもあります。私はネット碁を楽しんでおりますが、ネット碁のおかげで囲碁は世界中に広まり、世界中で楽しまれるようになりました。囲碁に国境はありません。そんな囲碁の魅力や楽しさを少しでも伝えることができればと考えております。

    CD、DVD、コミック買取専門店

    日本酒専門通販サイト

    楽天でお買い物

    楽天でお買い物

    囲碁の書籍を検索(amazon)

    囲碁の書籍を検索(楽天)

    黒番、白番、あなたはどっち?

    CD、DVD、コミック買取専門店

    名入れギフト

    QooQ