大学生 結婚 結婚式のマナーや服装

いとこの結婚式におすすめの服装【結婚式が初めての大学生必見!】

妊活の悩みについて

「安心安全に妊活をしたい!」という方は、下記をどうぞ。妊活についての悩みを解決できる情報を5つ厳選しています。

➡【知らないと損】妊活に必要なサプリや情報オススメ5選【これだけあれば安心】

 

友人B

いとこの結婚式って、何を着て行けばいいの?

結婚式でのマナーは、何に気をつければいい??

大学生でもご祝儀は必要?いくら包めばいい?

欠席する場合はどうしたらいい?

友人A

この記事では、こういった疑問に答えていきます。

本 記 事 の 内 容

  1. いとこの結婚式はどんな服装で行けばいい?
  2. 結婚式で注意すべきマナー
  3. 大学生でもご祝儀は必要?いくら包めばいいい?
  4. 結婚式を欠席する場合

今回は、いとこ結婚式での服装やマナーについて解説していきます。

大学生にもなると徐々に結婚式へ招待される機会が増えてくると思います。中でも初めての結婚式がいとこの結婚式という方も多いのではないでしょうか。

こちらの記事を読んで結婚式での基本的な知識をしっかり身に付けましょう。

 

目次

いとこの結婚式はどんな服装で行けばいい?

いとこの結婚式では基本的には「フォーマルな服装」を意識しましょう。友人の結婚式と違い、いとこは親族として結婚式に参列することになります。自分がゲストを迎える立場だということを自覚し、きちんと感のある服装を心がけましょう。

 

友人B
初めての結婚式でドレス着るの楽しみだったけど、親族だから可愛いドレスは着れないのかな〜

 

ですが、親族とはいえ、いとこの服装は兄弟姉妹ほど厳しくはみられないため、きちんと感さえあれば十分お洒落も楽しめます

男性いとこの服装

男性いとこの服装

  • ブラックスーツが基本(若いいとこの場合はダークスーツもOK)
  • シャツは白の無地が基本(ボタンダウン、半袖はNG
  • ネクタイはシルバーグレーや淡い色のもの、白黒の縞柄がおすすめ(黒はNG
  • ポケットチーフはリネンまたはシルク素材で、白無地かシルバーグレーのものをスリーピークスで挿す
  • 靴と靴下は黒が基本(くるぶし丈はNG)
  • バックは基本的には持たないが、どうしても必要な場合はクラッチバックを選ぶ

スーツ

スーツはブラックスーツが基本です。年齢が若い場合はダークグレーやネイビーもOKですが、明るい色は避けましょう。また、無地のスーツが基本ですが、同色のストライプなど目立たない柄であれば無地でなくてもOKです。

(出典:洋服の青山

ブラックスーツは格式の高い結婚式からカジュアルな結婚式までオールマイティーに使用できます。まだ礼服を持っていない方は、1着ブラックスーツを持っておくと間違い無いでしょう。

 

友人A
ビジネススーツは持っているけど、礼服は持ってないな。今後のためにも、1着ブラックスーツ買おうかな

 

また、ジャケットにはシングルとダブルがあります。なんとなく、ダブルは年代が上の方が着ているイメージという方も多いと思います。ですが、実際はダブルもシングルも同格です。なので、年代は関係なくご自身の好みのスーツを選んで問題ありません。

選び方としては、すっきりと見せたい方はシングルスーツ、貫禄を出したい方はダブルスーツを選ぶのがおすすめです。

 

友人A
俺はスマートに見せたいから、着るならシングルスーツだな!

 

パンツの裾にもシングル、ダブルといった種類があります。こちらは好みではなく、フォーマルなシーンでは基本的にシングルを選びましょう。二次会などのカジュアルな場面であれば、ダブルのパンツを着用しても問題ありません。

(出典:楽天市場店 メンズスーツ KOKUBO

 

また、ベストを着用するとよりフォーマル感が出ますので、親族の結婚式などにおすすめです。ベストはなくても構いませんが、着用する場合はジャケットと同じ色で合わせるのが基本です。

これはNG!

  • 白や明るい色のスーツ
  • 原色など派手な色のスーツ
  • 目立つ柄のスーツ
  • 裾がダブルのパンツ

自由な生き方を手に入れる一歩

シャツ

フォーマルなシーンでは白無地のシャツが基本です。カジュアルな結婚式の場合は、パステルカラーのシャツを着用する方も多いですが、いとこの場合は親族ですので白無地のシャツでフォーマル感を出すのがおすすめです。

ボタンダウンはカジュアルな印象を強いのでフォーマルな場面では避けましょう。また、夏でも半袖シャツで出席するのはNGです。

これはNG!

  • ボタンダウンシャツ
  • 半袖シャツ
  • 原色など派手な色のシャツ
  • 目立つ柄のシャツ
  • 黒いシャツ

ネクタイ

親族の方にはシルバー系のネクタイがおすすめです。また、若い方であればパステルカラーなどの淡い色のネクタイもおすすめですが、必ず光沢感のあるものを選び、フォーマル感を出しましょう

 

友人A
ネクタイなんて派手じゃなければいいのかと思ってたけど、質感も大事なんだな。

 

ストライプやドットなど、柄のあるネクタイを選んでも構いませんが、どちらも光沢感のあるものを選びましょう。

ドット柄に関しては遠目から見ると無地に見えるような、さりげないものを選びましょう。ドットが大きい物はカジュアルさが増してしまうため、NGです。

また、黒いネクタイも喪服を連想させてしまうためNGです。

これはNG!

  • 光沢感のないカジュアルなネクタイ
  • 黒のネクタイ
  • 原色などの派手なネクタイ
  • 派手な柄のネクタイ

小物

ネクタイピンやカフスボタンをつけていないとマナー違反というわけではありません。ですが、服装はフォーマルさを重視しないといけない親族だからこそ、こういった小物でさりげないお洒落を楽しむのもおすすめです。

ですが、あくまでゲストを迎える立場にあるので、身に付ける場合はシンプルなデザインのものを選びましょう。

また、ポケットチーフはリネンやシルクの素材で、白無地かシルバーグレーのものを選び、スリーピークスで挿しましょう。

 

ベルトは靴に合わせて黒いシンプルなものを選びましょう。質感や素材なども靴と合わせるとより統一感が出ます。(靴が光沢のあるものなら、ベルトも光沢のあるもの。靴がマットならマットなベルトを選ぶなど)

また、結婚式での腕時計の着用は基本的にはマナー違反とされています。理由は「時計を見る」→「時間を気にしている」→「新郎新婦に失礼」と考えられているからです。

ただ、最近は時計もお洒落の一環として身に付けているという意見も増え、そこまで厳しくみている人は少なくなってきているようです。

とはいえ、腕時計を身に付ける際はフォーマルなデザインを意識し、カジュアルな結婚式のみで着用する。格式の高い結婚式では着用を控えるなどの配慮は必要です。

また、年配の方には男性がピアスをすることを嫌う方もいますので、結婚式では外していくのが無難でしょう。

 

友人A
なるほど、同世代の友達は気にする人が少なそうだけど、上司や目上の人の結婚式に招待された時は時計やピアスは控えた方がいいかな。

 

これはNG!

  • 紐式やプラスチック製のカフスボタン
  • ヘビ革やワニ革などの殺生を連想させるベルト

靴、靴下

靴は基本的に黒い紐靴です。デザインとしては爪先に横線の入った「ストレートチップ」というタイプか無地の「プレーントゥ」というタイプを選びましょう。

(出典:服の

ウイングチップ→プレーントゥ→ストレートチップと右に行くほどフォーマル度が高くなります。ウイングチップはカジュアル度が高いので結婚式では控えましょう。

また靴下は基本的に黒で、黒以外はNGです。くるぶし丈もカジュアルに見えるので避けましょう。

これはNG!

  • スニーカーやブーツなどのカジュアルなもの
  • ワニ革や動物の毛皮などの殺生をイメージさせるもの
  • ウイングチップなどのデザイン性の高いもの
  • 黒以外の靴下
  • くるぶし丈の靴下

バック

男性の場合、基本的にはバッグを持ちません。どうしてもバッグが必要な場合は、クラッチバックを持ちましょう。色はスーツや靴に合わせ、革製のシンプルなデザインのものを選び、バッグが悪目立ちしないようにしましょう。

シンプルで黒いからといってビジネスバッグを持ち込むのはNG。大きい荷物はクロークに預けましょう。

 

友人A
俺はスマホと財布くらいならポケットに入るから、バッグは必要ないな

 

これはNG!

  • 大きい荷物を持ち込む
  • ビジネスバッグ
  • カジュアルなバッグ

女性いとこの服装

女性いとこの服装

  • 膝上丈のドレスはNG
  • 露出を控える
  • 白いドレスはNG
  • カラードレスもOK
  • パール以外の白いアクセサリーはNG
  • 生花や花をモチーフとした髪飾りはNG
  • つま先があいている靴は避ける
  • ブーツやスニーカーなどのカジュアルな靴もNG
  • 妊婦さんやヒールが苦手な方はローヒールでもOK
  • バッグは小さなパーティバッグ

ドレス

いとこはきちんと感を出しつつ、華やかさのあるドレスを選びましょう。親族はフォーマルなダークトーンのドレスを着用する方が多いので、親族全体が暗い印象になってしまいます。

若い世代の女性であれば、パステルカラーのドレスもおすすめです。ただし、露出度が高いものは品のないイメージを与えてしまうためNG。膝上丈のドレスは避け、膝丈〜膝下丈のドレスを選びましょう。

(出典:PARTY DRESS STYLE)

もちろん素足はNGですので、必ずストッキングを着用してください。肩が見えるドレスは羽織り物などで露出を控え、品良く華を添えましょう。

 

友人B
華やかなドレスを選んでも、丈感や羽織りもので工夫すれば、きちんと感を残したままお洒落も楽しめそう!

 

そして、知っている方も多いと思いますが、白は花嫁のカラーなので白いドレスはNG。白に見えてしまうような色も避けた方が良いでしょう。

これはNG!

  • 露出度の高いドレス
  • 白いドレス
  • 素足

 

ドレス選びのポイントを抑えたら、早速ドレス選びに移りましょう。ドレスは買うよりレンタルがおすすめです。レンタルなら、結婚式のたびに別のドレスを着ることが出来ます。

 

友人B
確かに毎回同じドレスだとつまらないな〜

 

大学生や20代の若い方であれば、「PARTY DRESS STYLE」がおすすめです。今時の可愛いデザインのドレスが多く、価格も一律で税込表示のため、わかりやすいのも嬉しいですね。

ドレス単品4,980円、3点セット6,980円、4点セット7,980円。会員登録すると送料無料クリーニングも不要です。送料やクリーニング代のことを考えるとかなり安いのではないかと思います。

その他にも、「おしゃれコンシャス」や「cariru」などもおすすめです。ぜひ、自分のお気に入りのドレスを探してみてください。

 

結婚式の費用をブログで貯めてみる

羽織りもの

肌の露出を避けるため、ボレロショールジャケットなどの羽織りものを着用しましょう。親族でなくても結婚式が昼間の場合は肌の露出を避けるというマナーがありますので、女性の方は覚えておきましょう。

 

(出典:PARTY DRESS STYLE

ボレロの特徴

  • 羽織物の中で最もスタンダードなタイプ
  • 袖丈や着丈の種類が豊富で、色々なデザインがある
  • 色々なドレスに合う
  • 可愛らしい印象

結婚式での羽織りものといえばボレロをイメージする方も多いのではないでしょうか。最もスタンダードなタイプで種類も豊富なのでどんなドレスにも合わせることができます。

ドレスに何を合わせたらいいのかわからないという方はボレロを選んでおけば間違い無いでしょう。一方で、可愛らしいイメージが強いので子供っぽく見えるのが嫌な方や年代が上の女性には次に紹介するショールやジャケットタイプがおすすめです。

 

(出典:PARTY DRESS STYLE

ショールの特徴

  • 簡単に羽織れる
  • アレンジが自由自在
  • 折りたためるので持ち運びに便利
  • 大人っぽい印象
  • ずり落ちてくる

ショールは年代を問わず羽織るだけで華やかにしてくれます。また、袖のあるタイプのドレスの場合、ボレロやジャケットなどの袖を通す羽織りものは袖丈の長さによって合わせづらいこともあります。

その点、ショールはドレスのデザインに関係なく簡単に羽織ることができます。ですが、ショールはずり落ちてきてしまうことが多いので、食事中など鬱陶しく感じる場面もあるかもしれません。

 

(出典:PARTY DRESS STYLE

ジャケットの特徴

  • 防寒には最適
  • 年齢を選ばない
  • フォーマルな印象

ジャケットは羽織り物の中で最もフォーマルな印象を与えます。格式高い結婚式や親族の方、年代が上の方にはきちんとした印象を与えることができるジャケットがおすすめです。

また、ドレスとジャケットを合わせる場合、袖丈と着丈が短いものを選ぶとドレスとバランスが取れるのでおすすめです。

 

友人B
僕は定番のボレロにしようかな!羽織りものがあるだけできちんと感が出るし、気になる二の腕も隠せて一石二鳥だね!

 

また、どの羽織りものにも共通して言えることですが、羽織りものを選ぶ際はドレスと合わせたときの配色に気をつけましょう。

例えば、ベージュのドレスに白のボレロを合わせると全体が白く見えてしまうのでNG。反対に黒のドレスに黒のボレロを合わせると喪服のような雰囲気になってしまうのでこちらもNGです。

基本的に

  • 明るいカラーのドレス×暗いカラーの羽織物
  • 暗いカラーのドレス×明るいカラーの羽織物

を選ぶと全体のコーデが引き締まるのでおすすめです。

また、色味のあるカラードレスを選ぶ場合は

  • パステルカラードレス×明るいカラーの羽織物
  • ダークカラードレス×暗いカラーの羽織物

を選ぶと統一感が出るのでおすすめです。

これはNG!

  • ベージュ×白などの全体が白く見えるコーディネート
  • 黒×黒などの喪服のようなコーディネート
  • ニット・コットン素材のボレロはカジュアルすぎるので避ける
  • ファー素材は殺生をイメージさせるためNG
  • 肩の出るドレスなのに羽織物を着用していない

小物

アクセサリーは昼は光らないもの、夜を輝くものを身に付けることがマナーとされています。昼に光るアクセサリーを着用していると、カメラのフラッシュが反射して写真写りに影響が出てしまう可能性があるため、避けましょう。

  • 昼の結婚式・・・パールやビーズなど光らないもの
  • 夜の結婚式・・・ゴールドや宝石類などの輝くもの

アクセサリーも花嫁の色である白いアクセサリーは避けましょう。ただし、パールであれば白いものでも大丈夫です。

また、生花や花をモチーフとした髪飾りはNG。花を飾るのは花嫁の特権です。ティアラも同様にNGです。

 

友人B
あくまでも主役は花嫁なのを忘れずに、よく考えて選ばないといけないね

 

夜の結婚式では輝くものを身に付けるのが好ましいですが、あまりにも大きく目立つ物などは避けましょう。また、男性と同様に腕時計の着用は控えましょう。

女性はピアスをしていても問題ありませんが、耳たぶ以外は外しましょう。揺れるピアスもOKですが、個性的なデザインや肩の近くまで垂れ下がるような目立つものは避けましょう。

これはNG!

  • 時間帯に合っていないアクセサリー
  • パール以外の白いアクセサリー
  • ブラックパール
  • 生花や花モチーフの髪飾り
  • あまりに大きくて目立つもの
  • カジュアルすぎるもの
  • 殺生をイメージさせる素材のもの

つま先が隠れ、ヒールが3cm以上あるパンプスを選びましょう。太いヒールやウエッジソールはカジュアルな印象になるため避け、ヒールが細いものを選びましょう。

もちろん妊婦さんはフラットシューズでもOKですが、カジュアルすぎないデザインを選びましょう。また、妊婦でもヒールが履きたい方や小さいお子さんがいるママは、3cm程度のヒールだと安心ですね。

また、靴に関しては白い色を選んでも問題ありませんが、バイカラーは色が2つに分かれているので別れをイメージさせてしまうためNGです。

これはNG!

  • スニーカーやブーツなどのカジュアルな靴
  • つま先が見える靴
  • 太いヒールやウエッジソール
  • バイカラーの靴
  • ファーや動物柄の殺生をイメージさせるもの

バッグ

結婚式ではパーティバッグと呼ばれる小さなバッグを選びましょう。一般的にクラッチバッグハンドバッグが使用されることが多いです。

(出典:PARTY DRESS STYLE

大きさの目安としては必要最低限のものが入るか、クラッチバッグは手に持てるサイズか、ハンドバッグは背もたれに置いて邪魔にならないサイズかを意識して選びましょう。

バッグに入れるもの

  • お財布
  • スマホ
  • ご祝儀袋
  • ハンカチ
  • ティッシュ
  • リップなどの小さな化粧道具

結婚式では、お財布は出来るだけ小さいものを用意しましょう。貴重品はクロークで預かってもらえない場合が多いので、大きい財布だと他の荷物がバッグに入らなくなってしまいます。

持ち物にご祝儀袋と書きましたが、ご祝儀袋を直にバッグやポケットにしまうことはマナー違反とされています。なので、「袱紗(ふくさ)」にご祝儀を包んでからしまうことが一般的です。

 

友人B
知らなかった!若い人は知らない人も結構多そう…

 

ですが、いざ袱紗に包んでみるとバッグに入らなかったということが多いです。なので、あらかじめ袱紗の入るバッグを選ぶのか、バッグに入れずに袱紗は手に持つのか、サブバッグを持つのか、事前に考えておきましょう。

化粧直しの道具はクロークに預け、式場に持ち込むのはリップなどの簡単な化粧品のみにしましょう。

また、アクセサリー同様、昼の結婚式でスパンコールなどでキラキラ光るバッグはマナー違反なので気をつけましょう。

これはNG!

  • 大きなバッグ
  • カジュアルなバッグ
  • ヘビ革やワニ革など殺生をイメージさせるもの
  • 昼の結婚式に光るバッグ

 

結婚式で注意すべきマナー

30分〜1時間前には会場に到着する

結婚式当日は30分〜1時間前に会場に着くようにしましょう。親族の場合、挙式の前後に両家の家族や親族が集まり「親族紹介」が行われます。遅刻は厳禁です。当日は余裕を持って家を出るよう心がけましょう。

 

友人B
普通のゲストとは違って、親族は少し早めに集まるんだね

 

式場に到着したら、新郎もしくは新婦の控室で待機します。控室に到着したら、新郎新婦や両家のご両親にお祝いの言葉を伝えましょう。ただし、新郎新婦やご両親は準備が忙しいので長話はせず、簡潔に済ませましょう

親族紹介

親族紹介は両家の父親が行うのが一般的です。基本的には新郎側の親族→新婦側の親族の順で紹介が行われます。

自分が紹介されたときは、立ち上がってお辞儀をし、「新郎(新婦)のいとこの〇〇と申します。よろしくお願いいたします。」など簡単に挨拶しましょう。

時間がある場合は簡単な自己紹介などをしても構いませんが、時間がないのに自分勝手にいつまでもペラペラ喋るのは辞めましょう

挙式・披露宴

挙式会場へはスタッフの指示に従い入ります。入場前にしっかり身だしなみを整え、時間があればお手洗いなども済ませておくと安心でしょう。

披露宴では、基本的に親族は目立たないようにするのがマナーです。「ゲストの皆さんにお酌をした方が良いのかな?」と考える方もいるかもしれませんが、お酒を注ぐのはスタッフの仕事なので必要ありません。

 

友人A
感謝を伝えたいからとは言え、あまりに目立つ行動をするのは控えないといけないな

 

披露宴を盛り上げることも大切ですが、親族は目立ちすぎないよう注意しましょう。

閉宴後はゲストの後に退場しましょう。

 

大学生でもご祝儀は必要?いくら包めばいいい?

ご祝儀は年齢や関係性によってある程度相場が変わってきます。今回はいとこの結婚式へ参列する場合のご祝儀の相場を説明します。

20代(未婚)

家族と出席する場合

20代で未婚の方が家族と出席する場合は、連名で包んでOKです。一般的にご両親と合わせて10万円程度が多いようです。

友人B
学生の場合はこのパターンが多いのかな

一人で出席する場合(独立している場合)

家族と連名にせず、個人でご祝儀を包む場合は、2〜3万円程度が相場です。

一般的に偶数は割り切れるため、別れをイメージさせるのでNGとされています。ですが、「2」は「ペア」という意味があることから、偶数でも2万円はOKという風潮があります。

3万円が一般的ですが、20代前半であれば2万円程度でも非常識ではありませんので、無理はしなくても大丈夫ですよ。

家族の代表として出席する場合

未婚で家族の中で自分のみ出席するという場合は、家族を代表して3〜5万円程度包むのが相場です。金額はご家族と相談して決めましょう。

30〜40代(未婚)

30代で未婚の場合は、3〜5万円。40代で未婚の場合は、5〜10万円が相場です。

既婚

夫婦で連名で包む場合

夫婦連名で招待状が届いた場合は、ご祝儀も連名で包みます。連名で包む場合は5〜10万円が相場です。小さな子供を連れて行く場合は、子供用の料理も用意してもらうため、5,000〜1万円程度のプレゼントを付けると好印象ですね。

個別で包む場合

個別で包む場合は、上記で紹介した未婚の方と相場は同じです。

 

ブログを始めないと人生終わり

結婚式を欠席する場合

結婚式を欠席する場合は、早めに連絡をしましょう。欠席となると新郎新婦は人数調整のために他のゲストを招待しなければなりません。なので、式が近づいてから欠席の連絡をすると新郎新婦にとても迷惑がかかります。

欠席する場合は、行けないことが分かった時点で電話などですぐに連絡しましょう。

欠席する場合のご祝儀は本来のご祝儀の1/3〜1/2くらいが相場となっており、1万円包むことが多いようです。ただし、自分の結婚式で既にいとこにご祝儀をもらっている場合は同額を包みましょう。

現金を贈る場合は、ご祝儀袋に「御結婚御祝」と書いて包み、式の1週間前までに贈ることがマナーとされています。直接手渡しが出来ない場合は、現金書留で郵送しても問題ありません。

友人A
欠席する場合はすぐに連絡して、ちゃんと1週間前までにご祝儀を贈るのを忘れないようにしないと

 

まとめ

男性いとこの服装

  • ブラックスーツがおすすめ
  • 親族の場合は白シャツでフォーマルに
  • ネクタイはシルバー系かパステルカラーがおすすめ
  • 靴下と靴は黒
  • バッグは基本的に持たない

女性いとこの服装

  • 露出の高いドレスはNG
  • 白や花などは花嫁の特権
  • 親戚とは言え、暗くなりすぎず華やかに
  • 時間帯を考えて身に付けるものを選ぶ
  • つま先が空いている靴はNG
  • バッグは最低限の荷物が入るものを選ぶ

結婚式当日のマナー

  • 30分〜1時間前には会場に到着する
  • 新郎新婦への挨拶は簡潔に、長話は遠慮する
  • 式や披露宴では目立ちすぎないように気を付ける

ご祝儀の金額

  • 両親と連名なら10万円程度
  • 20代なら2〜3万円
  • 30代なら3〜5万円
  • 40代なら5〜10万円
  • 夫婦で連名なら5〜10万円
  • 奇数は縁起が悪いので避ける

欠席する場合

  • 早めに連絡する
  • 欠席の場合、ご祝儀は1万円くらい
  • ご祝儀は式の1週間前までに贈る

結婚式は人生の一大イベントです。大好きないとこに「最高の結婚式だった」と思ってもらえるよう、親族として恥ずかしくない立ち居振る舞いを心がけましょう。

妊活の悩みについて

「安心安全に妊活をしたい!」という方は、下記をどうぞ。妊活についての悩みを解決できる情報を5つ厳選しています。

➡【知らないと損】妊活に必要なサプリや情報オススメ5選【これだけあれば安心】

 

-大学生 結婚, 結婚式のマナーや服装

Copyright© Fラン大学生ふくの自由な人生物語 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.